全店閉鎖『ファミレス』3年8カ月で完全撤退していた
▼ページ最下部
001   2024/12/09(月) 20:26:59 ID:HuGqybPey2   
 
家具大手ニトリが手掛けたファミリーレストラン「ニトリダイニング みんなのグリル」が11月24日をもって全店閉店 
 していたことがわかった。第1号出店から3年8カ月での完全撤退となったが、家具業界の絶対王者が飲食事業で成功で 
 きなかったワケとは?   
 「2021年3月18日に大々的な宣伝をすることもなく、ニトリ梅島ショッピングセンターの敷地内に『ニトリダイニン 
 グ みんなのグリル 環七梅島店』がオープンしました。運営するニトリパブリッシングは『いきなり!ステーキ』の 
 フランチャイズ店の運営も手掛けており、そのノウハウを利用してステーキメニューを中心としたファミレスを立ち上 
 げたのです。なお、目玉となるチキンステーキの単品は当時500円で提供されており、『いきなり!ステーキ』よりも 
 安いと大きな話題となりました」(フードライター)   
  既存のニトリの敷地や店舗内に展開できることで商品価格を安く抑えることが可能と考えられたことから、ニトリが 
 ファミレスでも天下を取る日が来るのではとの声もあった。しかし、実際には最大で6店舗まで増やしたが、その後は 
 閉店が相次ぎ、11月17日にはサンドイッチ業態に転換した「みんなのサンドホームズ川崎大師店」も閉店。そして、 
 最後の1店舗となっていた「みんなのグリル 環七梅島店」の閉店によって全店が閉鎖されたのだった。   
  3年8カ月と短かったが、ダメならスパッと辞めてしまえる判断はさすがニトリといったところだろうかとアサ芸ビ 
 ズは報じている。  
https://news.goo.ne.jp/iw/262634/%E5%85%A8%E5%BA%97%E...
 返信する
 
 
002   2024/12/09(月) 21:20:44 ID:FD5tOvtJ/g    
町内に大型スーパーが一軒あれば飲食店は 
 いらないからな  (^。^; )
 返信する
 
 
003   2024/12/09(月) 21:31:29 ID:puG5nCJZvE    
原因が人手不足なのか 
 商品に魅力がなかったからなのか 
 分析されてないんかい
 返信する
 
 
004   2024/12/09(月) 21:55:57 ID:jWgDX3wE8s    
 
005   2024/12/09(月) 21:59:13 ID:mTw63AS606    
飲食店をやってることすら知らなかった 
 宣伝が足りなかったのでは?
 返信する
 
 
006   2024/12/09(月) 23:55:36 ID:8UTGf.gYEU    
日本は飲食店が多過ぎるだろ。 
 国民1人に一軒あるんじゃないかと思うくらい多い。
 返信する
 
 
007   2024/12/10(火) 09:06:31 ID:8sgQP7O.lY    
低価格を売りにしてしまうと仕入れコストが上がっても値上げできない 
 この低価格のコンセプト考えた役員は先を見通せない無能
 返信する
 
 
008   2024/12/21(土) 23:13:27 ID:NSZOjTXm0E    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:8 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:全店閉鎖『ファミレス』3年8カ月で完全撤退していた
 
レス投稿