質賃金は26か月連続 マイナス 過去最長
▼ページ最下部
001   2024/07/08(月) 18:17:18 ID:6mzyRKV1No   
 
5月 基本給など高い伸びも 実質賃金は26か月連続マイナス 
 2024年7月8日 16時39分    
 ことし5月の働く人の基本給などにあたる所定内給与は、前年と比べて2.5%増加し、およそ31年ぶりの高い伸び率となりました。一方で、物価を反映した実質賃金は26か月連続のマイナスとなり、依然として物価の上昇に賃金の伸びが追いついていない状態が続いています。   
 厚生労働省は、全国の従業員5人以上の事業所3万余りを対象に「毎月勤労統計調査」を行っていて、ことし5月分の速報値を公表しました。   
 それによりますと、基本給や残業代などをあわせた現金給与の総額は1人当たり平均で29万7151円と、前の年の同じ月に比べて1.9%増加し、29か月連続のプラスとなりました。 
 このうち基本給などにあたる所定内給与は26万3539円と2.5%増加し、1993年以来およそ31年ぶりの高い伸び率となりました。   
 一方で、物価の変動分を反映した実質賃金は、前の年に比べて1.4%減少しました。   
 実質賃金のマイナスは26か月連続と過去最長を更新し、依然として物価の上昇に賃金の伸びが追いついていない状態が続いています。   
 厚生労働省は「春闘で高い水準の賃上げの動きが広がっているが、物価高騰の影響が強く、実質賃金はマイナスが続いている。6月以降も賃上げを行う企業もあるとみられるので、今後いつプラスに転じるのか注視したい」としています。  
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240708/k1001450434...
 返信する
 
 
002   2024/07/08(月) 18:30:46 ID:N2ytne55/k    
>今後いつプラスに転じるのか注視したい 
 のん気なもんだな
 返信する
 
 
003   2024/07/08(月) 18:54:16 ID:2jXKvU/hZU    
キッシー「質賃金は26か月連続 マイナス 過去最長 か・・・・よしッ 増税だッ!!」
 返信する
 
 
004   2024/07/08(月) 18:57:48 ID:DEoP9nl1O2    
実質ちんぽこは26か月連続勃起 過去最長
 返信する
 
 
005   2024/07/08(月) 19:32:08 ID:cAjtsKcRKw    
円安で円の利上げが有るだろうと 
 先取りして金融株が上がってるのに 
 またまた利上げは見送りか? 
 どっちにもうまく行く政策なんてあるわけ無いだろう。 
 何もしてこなかったツケが一気に溜まってきました。   
 ザマアみろ日銀!
 返信する
 
 
006   2024/07/08(月) 20:39:26 ID:2Ca0cw8eUA    
2個¥120のボタン電池 
 送料無料で東京から送って貰うんだけど 
 ポイントで買ったからお金払ってないんだ 
 これって誰が儲けて誰が損してるの?
 返信する
 
 
007   2024/07/08(月) 21:19:33 ID:L3H8np.ITk    

「自民党に全てお任せください!」
 返信する
 
 
008   2024/07/09(火) 22:34:57 ID:Kq.2.lAOAs    

実質賃金を上げるということは、労働者が資本家の資産をかすめ取るということになるから許されない。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:8 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:質賃金は26か月連続 マイナス 過去最長
 
レス投稿