株バブル期超え 消費税3%→10% 物価高 給与変わらず
▼ページ最下部
001   2024/02/23(金) 15:31:17 ID:db8/WE.ONY   
 
株バブル期超え、消費税3%→10%・円安で物価高でも平均給与ほぼ変わらず…89年の流行語は「24時間タタカエマスカ」 
 読売新聞 / 2024年2月23日 12時56分   
  これまで日経平均株価の史上最高値だった1989年はバブル経済のまっただ中にあった。三菱地所が米ニューヨークのロックフェラーセンターを保有する現地企業を買収するなど、経済大国ニッポンの存在感が意識された。現在とは経済環境も世相も大きく異なる。   
  この年は、元号が昭和から平成に変わり、消費税が初めて導入された。当時の税率は3%で、段階的に引き上げられ、現在は食料品のような軽減税率の対象となる商品を除いて10%が適用されている。   
  日本経済は景気拡大が続き、バブル景気に沸いていた。力強い消費に支えられて、物価上昇率の年間平均は2・4%だった。2023年の平均は3・1%と当時を上回るが、原材料価格高と円安・ドル高による輸入物価の上昇が要因で、家計の負担は大きい。   
  一方、平均給与はほとんど変わっていない。当時の402万円に対し、22年は457万円。30年を超えても55万円しか増えていない。   
  5%を超えていた賃上げ率は、バブル崩壊で低迷し、全社員の基本給を底上げするベースアップを行わない「ベアゼロ」が珍しくない時期もあった。最近の官製春闘の流れもあって23年の賃上げ率は3・6%まで回復した。   
  1989年に流行した言葉の一つに、「24時間タタカエマスカ」がある。長時間労働を象徴するフレーズで、働き方もすっかり変わった。  
https://news.infoseek.co.jp/article/20240222_yol_oyt1t5018...
 返信する
 
 
002   2024/02/23(金) 16:37:37 ID:kLeo9lyf1E    

物価あがって消費税の収入も上がって財務省は笑いが止まりませんな。
 返信する
 
 
003   2024/02/23(金) 17:47:16 ID:fmbVDCZdI.    
 
004   2024/02/23(金) 18:10:45 ID:e6wrsZCQik    
株やってる奴でも政府が買わない株いじってるやつはほとんど儲かってないね 
   上がってるのは日経平均寄与率の高い一部の銘柄だけ 
 とくにユニクロは狂ってる。ただの小売りが時価総額13兆w PBR7倍w 
 ディズニーのオリエンタルランド、ただの遊園地が時価総額10兆w PBR10倍w   
 日経低迷期の時価総額トップNTTドコモ並みの時価総額とかやりすぎw 
 とにかくユニクロ買えば日経が上がるからってバカなん?ww 
 アホらしくて涙出てくらぁw こんな官製相場のめちゃくちゃなイカサマで「日経平均史上最高値!」つって喜んでる株式関係者 
 ほんとアホのあつまりw 
 こんなバカばかりだから日本はこんなに落ち目になってるんだなとつくづく思うわww
 返信する
 
 
005   2024/02/24(土) 00:22:35 ID:Q1PZz1HEfg    
アベノミクス 3本の矢!! 
 1.トリクルダウン 
 2。メルトダウン 
 3。アベダウン
 返信する
 
 
006   2024/02/24(土) 12:47:20 ID:913EMNawkA    
>>4  小売り王者のアマゾンや本家ディズニーランドに比べたら屁みたいなもんだ
 返信する
 
 
007   2024/02/24(土) 15:32:10 ID:8n16NtdJKE    
給与があがらねーのは 
 個人のスキルが足りないから   
 成果格差だちゅーうねん   
 出世してる奴を見習え  
 成果だしてる奴真似しろ
 返信する
 
 
008   2024/02/24(土) 17:30:01 ID:6h8KiiwmSM    
半導体関連とその他一部特定銘柄が底上げしてる。 
 為替の影響も後押ししまだ割安と見込んだ海外投資家の影響大。 
 この高騰の波は政府の外資対応無策から国内土地、不動産なんかが「フリーの 
 国際金融商品」として外資に買われまくってる現状と無関係ではないとしたら。 
 ところで一部の企業以外、来年度春闘までに実質賃金プラス達成は容易でないかも。 
 禍福はあざなう縄のごとしで現下の株価には一喜一憂せず冷静に対応していきたい。 
 少なくとも日本国はもう先進国から足抜けする道筋は防ぎようがないと思っとるし、 
 余生の時間ある方はせめてオルカン一択とかで10~20年以上先見据えて地道に。
 返信する
 
 
009   2024/02/24(土) 23:14:48 ID:CUwMn9AXx2    
>>1  バブルと言っても地方都市は全然恩恵受けなかったからな。   
 それと、消費税10%に上げたの民主党だぞ
 返信する
 
 
010   2024/02/25(日) 10:59:04 ID:mR6zSygJjw    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:10 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:株バブル期超え 消費税3%→10% 物価高 給与変わらず
 
レス投稿