【海外でブーム】「納豆」の輸出が6年で倍増
▼ページ最下部
001   2024/02/18(日) 14:05:14 ID:QxD0oDmNTs   
 
納豆といえば、おいしく健康的な発酵食品のイメージが強い。その納豆が海外でも食べられつつあり、日本からの輸出金額がこの6年で倍増した。どんなふうに海外に普及しつつあるのだろうか。 
   国内で「金のつぶ」シリーズや、「くめ納豆」などを販売するミツカングループは、米国を中心に納豆輸出額が年間数%程度伸びているという。同社広報担当は米国などの現地販売についてこう話す。   
 「アジア系スーパーの販売店舗が増えていることで伸びています。購入される方はアジアの方が多く、食べ方は日本と同じとみています」     
 訪日体験による納豆の普及もあるという。訪日外国人が納豆巻きなどで納豆を食べた経験から、帰国後も納豆を食べるようになったのではないかと同社はみている。   
 日本からの納豆輸出額は昨年約19億円と、前年に比べ7.6%増えた。’17年比ではほぼ2倍の急増ぶり。財務省貿易統計で昨年の輸出先割合を見ると、米国26%、中国21.7%、香港9.6%、台湾7.4%、韓国5.6%、豪州5.1%、カナダ3.6%など。   
 中国・香港向けに納豆輸出が増える背景に「健康志向」があるとみている全国納豆協同組合連合会の担当者はこう話す。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ea156dd57eb254021325...
 返信する
 
 
002   2024/02/18(日) 16:24:06 ID:7Gu84hAjQw    
 
003   2024/02/18(日) 16:46:50 ID:YR0m4p678.    
腐って糸を引いてるのを よく食えるな! って外人は思わないの?
 返信する
 
 
004   2024/02/18(日) 17:48:29 ID:zGZDJ27r5s    
日本の〇〇が海外でブーム!ってホルホルするの、 
 超賤人がキムチが海外でブームニダ!ってホルホルするのと同じじゃん。 
 あんな劣等感まみれの劣等ミンジョクと同じことすんの恥ずかしいからやめて。 
 本当の先進国はそんなみっともないことしないんだぞ。
 返信する
 
 
005   2024/02/18(日) 19:29:13 ID:JJg013TZ9U    
カラシと刻んだネギを絡めると美味しいね(´~`)モグモグ
 返信する
 
 
006   2024/02/18(日) 19:50:58 ID:WDZXh5WrOg    
10年後には納豆の起源は半島の国になっているに1000ウォン
 返信する
 
 
007   2024/02/18(日) 20:30:57 ID:QD/YEPXbwg    
  新型コロナに効くビタミンKを最も含む食品だからだろ
 返信する
 
 
008   2024/02/19(月) 01:29:17 ID:laXHGU8J1o    
アメリカのペンシルバニアでも水戸納豆を売ってるって言ってたな 
 ただ冷凍なんだって
 返信する
 
 
009   2024/02/19(月) 02:53:12 ID:OWsW.sAW7g    
 
010   2024/02/20(火) 11:04:04 ID:ue6YS1uX2.    
買っているのは現地の日本人と、日系の外国人だけ 
 あとは、罰ゲーム用に買われてるだけ
 返信する
 
 
011   2024/02/21(水) 21:35:45 ID:L81.R/ZMnA    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:11 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【海外でブーム】「納豆」の輸出が6年で倍増
 
レス投稿