11月実質賃金3.0%減、20カ月連続マイナス
▼ページ最下部
001   2024/01/14(日) 20:19:22 ID:CpBHdeQRhE   
 
厚生労働省が10日に公表した2023年11月の毎月勤労統計(速報)によると、実質賃金は前年比3.0%減少し、 
 20カ月連続のマイナスとなった。物価上昇に賃金の伸びが追いついていない状態が続いている。ボーナスなど特別に 
 支払われた給与の前年比下落も響きマイナス幅は10月の2.3%から拡大した。   
 労働者1人当たり平均の名目賃金を示す現金給与総額は、前年比0.2%増の28万8741円。10月は1.5%増だった。   
 一方、消費者物価指数は前年比3.3%上昇と10月の3.9%からプラス幅が縮小したものの、現金給与総額の 
 プラス幅縮小が大きかったため、実質賃金は前年比マイナスとなった。   
 現金給与総額のうち、所定内給与は前年比1.2%増(10月は同1.3%増)の25万2591円と伸びが小幅に縮小した。   
 一方所定外給与は同0.9%増(10月は同0.7%減)の1万9788円とプラスに転じた。   
 ボーナスなど特別に支払われた給与は同13.2%減(10月は同13.7%増)の1万6362円で2カ月ぶりに 
 マイナスに転じた。    
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/E2CBV7RGA5...
 返信する
 
 
002   2024/01/14(日) 20:28:15 ID:X5zCbtCqPw    
クソみたいに値上げしまくってるからな 
 実質賃金の上昇以上の値上げは禁止しないとな
 返信する
 
 
003   2024/01/14(日) 20:35:54 ID:JEjcZWbFcU    
令和恐慌はクソ安倍の置き土産 
   とりあえず金利が上昇ぎみなのが唯一の救い 
 今の日銀のサルも動きが遅いので期待出来ないが・・・
 返信する
 
 
004   2024/01/14(日) 21:33:00 ID:/uVwefMyUU    
 
005   2024/01/14(日) 23:23:52 ID:X5zCbtCqPw    
 
006   2024/01/22(月) 21:15:03 ID:d2aqvN0c2Y    
これ値上げは年1回10%までとか決めないとダメじゃね?
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:6 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:11月実質賃金3.0%減、20カ月連続マイナス
 
レス投稿