EVサクラ 買ってみたオーナーの感想
▼ページ最下部
001   2023/12/21(木) 01:19:24 ID:siAVySUmNg   
 
 
002   2023/12/21(木) 03:15:33 ID:CR1PW594lE    
 
003   2023/12/21(木) 06:01:57 ID:hTKuHqR8FE    
補助金で200万か  航続180kはいいとして 
 自宅に充電設備要か 
 100万の中古軽買って 100万ガソリン代の方を選ぶな
 返信する
 
 
004   2023/12/21(木) 09:06:53 ID:/LBcTOWVgY    
 
005   2023/12/21(木) 09:29:55 ID:nx5LpYi6C.    
最近やっちゃえCMやらないんだ、まあ日産も広義の反日企業だからな。
 返信する
 
 
006   2023/12/21(木) 11:01:01 ID:RfNVYfHtw.    
満タン1分で航続600km走る軽ワゴンが130万円から買える現実。 
 これに補助金なしで匹敵できるようになれば普及が見えてくる。 
 補助金には毎年予算の限度があるからね。
 返信する
 
 
007   2023/12/21(木) 15:13:16 ID:78O70LeK8E    
福島でそんな環境(一戸建て持ち家)の人は99.9% 
 別にガソリン車持ってて使い分けてるよ。
 返信する
 
 
008   2023/12/21(木) 15:25:24 ID:QdLfUMhEWI    
寒冷地で吹雪の中電欠 車内で凍死! 
   尚 死亡した◯◯さんは電気自動車に乗っていて渋滞で電欠したとみられます   
 現場からは以上です!
 返信する
 
 
009   2023/12/21(木) 17:20:44 ID:s8yZjpETDk    
本当は地球慣例化が進んでるのでco2なんてどんどん出すべきだという真実はこの際おいておいて、 
 表向きの地球温暖化、環境配慮というネタに乗っておくという前提で言うが   
 そもそも電力不足の日本でEV普及は無意味なのと、 
 原発がほぼ動いてないし、今後も建造予定のない今、結局は火力が日本の電力のメインであり 
 co2を「どこで出すか?」の違いしかないとわかってないEV信者。 
 EV普及のためには電力確保が重要で、そのためにはGTCCを大量に建造する必要がある。 
 GTCCは効率のいい火力発電が可能だが限度がある。 
 結局電力を現在のインフラを維持したままさらにEV車用に作るとなると、co2排出量は増える。 
 co2削減とは矛盾するシステムなのよ。 
 EV車のって環境に配慮してるつもりでも、結局環境悪化に一役買ってる。
 返信する
 
 
010   2023/12/21(木) 19:08:08 ID:.PCf59fH1E    
 
011   2023/12/21(木) 19:22:45 ID:ZZpg//8WuM    
時間かかるけど100V充電できるから設備はわざわざ作らなくともよいかな。 
 夜イオンで充電すれば安いし半径50kmくらいならまあまあ出かけられる。
 返信する
 
 
012   2023/12/22(金) 12:15:27 ID:VOkcK1mqk2    

サクラの自宅充電は1kW(100V)と3kW(200V)のみの対応だから 
 要は、外壁に100V用もしくは200V(配電盤工事が必要)用の防水コンセントを設置するだけ 
 記者は分かってないようだがこれは「充電システム」(笑)ってほどのものじゃない   
 防水コンセントっていうのはつまり 
 外壁に設置したガス給湯器用の屋外コンセントとか 
 一人暮らし用アパートのベランダに付いてる洗濯機用の屋外コンセントのこと
 返信する
 
 
013   2023/12/22(金) 15:04:26 ID:rTHXIXzL4.    
 
014   2023/12/22(金) 16:45:39 ID:m0VUoUl3Ss    
>>1  EVの用途としては正しい領域。 
 だが軽自動車が強敵すぎて本格的な普及は困難。
 返信する
 
 
015   2023/12/30(土) 14:06:16 ID:xFtlAaJZh.    
広い敷地はあるが周りに何もないって田舎暮らしなら便利だな 
 遠くのガソリンスタンドより自宅で充電の方が面倒さくない
 返信する
 
 
016   2023/12/31(日) 18:30:12 ID:1y8g7o2oNs    
今現在各地に帰省している家族が多いと思うけれど山間地など「え?半径何十キロレベルでガソリンスタンド無いの?」って青くなっている人、結構居るんじゃないか。 
 「昔はこのあたりに数件あったはずなのに・・」
 返信する
 
 
017   2023/12/31(日) 19:12:05 ID:SkzZGzUCtQ    
 
018   2023/12/31(日) 21:19:11 ID:Gy7OWC1Yc6    
 
019   2024/01/01(月) 19:12:40 ID:D9XPOzcVhs    
 
020   2024/01/01(月) 19:43:59 ID:PulJfFa45s    
 
021   2024/01/01(月) 19:58:05 ID:7vVng8.3ao    
 
022   2024/01/02(火) 00:25:13 ID:EH9YUe/IdQ    
>>17  電気の通ってない地域なんて無いんじゃないの? 
 ガソリンスタンドは減るばっかりだが
 返信する
 
 
023   2024/01/02(火) 12:06:55 ID:o4bZIeWnV.    
 
024   2024/01/23(火) 13:26:31 ID:6C7l7dkIec    
ミライース、アルトのガソリン代費用対燃費と 
 サクラの車両本体費での比較したら 
 どちが有利なの?
 返信する
 
 
025   2024/01/28(日) 20:07:54 ID:mwg5LezGiU    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:25 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:EVサクラ 買ってみたオーナーの感想
 
レス投稿