幸楽苑ホールディングスがECモール店を閉店、通販事業から撤退する理由
▼ページ最下部
001   2023/08/25(金) 16:00:50 ID:iwnmOUXWpw   
 
幸楽苑ホールディングスは通販事業から撤退する。8月23日の取締役会で決議した。 
   ECモールで展開している通販事業は不採算事業といい、撤退で収益構造を見直す。   
 通販事業部は11月1日付で廃止する。「幸楽苑 楽天市場店」「幸楽苑 Yahoo!ショッピング店」は8月31日に、「幸楽 
 苑 Amazon店」は9月30日に閉店する。   
 幸楽苑ホールディングスは2018年に「楽天市場」へ、2020年には「PayPayモール」「Amazon」に「幸楽苑公式ショッ 
 プ」を新規出店。オリジナル食品を販売している。   
 通販事業の撤退は、本業のラーメン事業を取り巻く経営環境が影響している。昨今の物価上昇や人手不足で店舗運営コスト 
 が大幅に上昇。2021年3月期から営業損失が続いており、2023年3月期連結業績は16億8700万円の営業赤字だった。   
 幸楽苑ホールディングスは2022年3月期から2026年3月期までの5か年を対象とする新中期経営計画「Kourakuen Next  
 500」で、通販事業を売上20億円まで引き上げる計画を掲げていた。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/177c59bf2a232e1e63cd0...
 返信する
 
 
011   2023/08/29(火) 16:29:53 ID:PEwoazjxuE    
こーらっく園はビール餃子ラーメンチャーハンが収益の柱 
   酔ってビールのお替りも
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:11 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:幸楽苑ホールディングスがECモール店を閉店、通販事業から撤退する理由
 
レス投稿