>>8  電力不足の原因を全く理解していないとこ見ると 
 お前は東日本大震災発生時はまだ生まれてすらいなかった小学生か 
 他人を信者呼ばわりする前に、自分の世間知らずを何とかしろ小僧   
 日本の電力不足の根本原因は 
 東日本大震災以降、原子力発電所の多くが停止したままになっているからだ   
 日本にとっては発電所の新設などお茶の子さいさいの朝飯前で 
 実際、そうして日本は数十年にわたり発電能力を高めてきた 
 需要がある(電力が不足する)ということは、その分の発電所を新設しても 
 発電した電気は全て使われるので、電気料金から新設費用を回収できる 
 回収できる費用は調達できる、つまり新設できる 
 い く ら で も な   
 だが現在のように、停止してる数多の原子力発電所という強力な発電能力がある場合は 
 数多の原子力発電所が再稼働して発電を始めた途端、 
 新設した発電所は全て停止を余儀なくされ、新設費用を電気料金から回収できなくなる 
 費用を回収できないことが分かっている案件に費用は投じられない 
 だから新設できない 
 今 の と こ ろ は な   
 車であれば、長期の修理に出してる間は新車を買って乗り回し 
 元の車の修理が終わって戻ってきたら、不要になった新車を売り払えばよいが 
 新設したが最後、海外に移設できない(売り払えない)発電所ではそうはいかないってこと   
 た だ し 、 
 元の車が戻ってくるタイミングで息子が免許取得年齢になり、車が2台必要になるのであれば 
 修理中に買った新車は無駄にならない 
 発電所も同じで、EVの普及で見込まれる電力需要増大分の発電所は新設できる 
 当面は新設で対応し、後は原発の順次再稼働で対応すればどこにも無駄は発生しないからな   
 ここまで理解していないとEVの今後は語れない 
 取り敢えずお前は小学校をサボるな 
 まずは小学校へ行け
 返信する