4月の実質賃金 前年同月比3.0%減 13か月連続マイナス
▼ページ最下部
001   2023/06/06(火) 08:42:04 ID:DWIaERg0r2   
 
4月の実質賃金 前年同月比3.0%減 13か月連続マイナス 
 2023年6月6日 8時39分   
 物価の上昇が続く中、ことし4月の働く人1人当たりの実質賃金は、去年の同じ月に比べて3.0%減少し、13か月連続でマイナスとなりました。   
 厚生労働省が従業員5人以上の事業所3万余りを対象に行っている「毎月勤労統計調査」の速報値によりますと、物価の変動分を反映したことし4月の実質賃金は去年4月に比べて3.0%減少しました。   
 基本給や残業代などをあわせた働く人1人当たりの現金給与総額は、春闘の結果を受けた賃金改定の影響などもあって、平均で28万5176円と去年4月に比べて1.0%増加しましたが、物価の上昇率がこれを上回りました。   
 実質賃金がマイナスとなるのは13か月連続です。   
 厚生労働省は「ことしの春闘は例年にない賃上げの動きが広がったが、4月の給与総額にすぐに反映されるわけではなく実質賃金はマイナスとなった。賃金改定の効果は徐々に現れてくると見られ、今後の動向を注視したい」としています。  
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230606/k1001409068...
 返信する
 
 
002   2023/06/06(火) 09:50:16 ID:HtTOCa4DXw    
 
003   2023/06/06(火) 10:37:18 ID:H/9.vIB7aM    

労働でお金を稼ぐ時代の終わり = 新しい資本主義
 返信する
 
 
004   2023/06/06(火) 11:15:15 ID:p4RCBkGZw6    
ま~ボンクラ世襲の世間知らずには分からんだろうwww 
 年末のボンクラ忘年会で笑顔で写真撮られてる自体危機感もない行動。 
 笑える~マジで馬鹿なのかこの総理!!!!!。
 返信する
 
 
005   2023/06/06(火) 13:19:13 ID:Q5VEA2IyYk    
>>4  誰が選んだのかな? 
 選ぶ情報はどこから得ているのかな? 
 何のために選んでいるのかな? 
 自分さえ良ければいい、自分の地元さえ潤えばいい 
 そんな日本人の内心を現しているのでは?
 返信する
 
 
006   2023/06/06(火) 20:02:26 ID:8RRt2egSMQ    
[YouTubeで再生]

【2023年前期総括!政局解説!】岸田総理の危険度と増税で苦しむ国民 ②フル【洋一の部屋】高橋洋一×有元隆志(月刊『正論』発行人兼調査室長)
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:6 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:4月の実質賃金 前年同月比3.0%減 13か月連続マイナス
 
レス投稿