【増税】GX推進法案が成立 炭素税導入
▼ページ最下部
001   2023/05/13(土) 03:11:13 ID:c9FgiD.fj2   
 
脱炭素進めるGX推進法案が成立 移行債を発行、炭素課金も導入へ 
 2023/05/12 15:21   
  脱炭素化を進めるためのGX推進法が12日、衆院本会議で賛成多数で可決、成立した。国債の発行や、返済財源として二酸化炭素(CO2)の排出に課金する「カーボンプライシング(炭素課金)」の導入などを盛り込んだ。   
  法律の正式名称は「脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律」。脱炭素社会の実現に向けた理念や方策について定めている。   
  3月に衆院で最初に採決した際、立憲民主党は反対に回ったが、参院で雇用に配慮しながら脱炭素を進める「公正な移行」を条文に追記するよう修正。脱炭素社会への移行でダメージを受ける産業や労働者への配慮を明記したことで、この部分は立憲も賛成に転じ、修正案が衆院で改めて採決された。ほかに、与党と日本維新の会、国民民主党も賛成した。   
  政府は、脱炭素の実現には今後10年間で官民あわせて150兆円超の投資が必要としており、20兆円ほどを政府が支出する。新法には財源を確保するために国債「移行債」を発行する内容を盛り込んだ。   
  返済財源は2種類の炭素課金の仕組みを使う。化石燃料の輸入業者などに負担を求める「賦課金」と、CO2の排出枠を電力会社などに買い取らせる「排出量取引」だ。賦課金は2028年度、有償の排出量取引は33年度から始める。50年度までに返済する。  
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASR5D51...
 返信する
 
 
010   2023/05/13(土) 17:57:08 ID:1RzVBvcdT.    
003さんの言う通りだね 
 CO2の排出枠を儲けたり、排出権利を売買したり 
 カネを集めて、大掛かりな組織で 
 一部の人の金儲けの場になってるとしか思えない
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:10 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:【増税】GX推進法案が成立 炭素税導入
 
レス投稿