テスラ、中国でまた値下げ→「モデルY」なら米より40%超安く
▼ページ最下部
001   2023/01/10(火) 00:13:02 ID:Qy6kAUjt1Y   
 
電気自動車(EV)メーカーの米テスラは6日、中国で販売するセダン「モデル3」とスポーツタイプ多目的車(SUV)「モデルY」の価格を昨年10月に続いて再び引き下げた。一方、世界最大のEV市場である中国に高級車の「モデルS」と「モデルX」を新たに投入し、より高い価格帯での足場をさらに固める。 
   テスラの中国語ウェブサイトによると、現地で製造されたモデルYの価格は25万9900元(約508万円)からとなる。従来は28万8900元だった。中国で最安値となったほか、米国の同社ウェブサイトに掲載されている最低価格6万5900ドル(約880万円)よりも43%安い。   
 また、モデル3は従来の26万5900元から22万9900元に値下げされ、米国に比べて30%程度低くなった。   
 一方、テスラは内装を改めて中国で新たに投入するモデルSの価格を78万9900元に設定。停止状態から時速100キロメートルに達するまでわずか2.1秒というテスラ最速車「プレイド」モデルは101万元から販売される。   
 SUVのモデルXは87万9900元から、Xのプレイドは104万元から売り出される。テスラによると、今年4-6月(第2四半期)に引き渡しが始まる見通し。    
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-06/RO1M1...
 返信する
 
 
002   2023/01/10(火) 00:25:01 ID:NRGS3FhII2    
販売目標に届かず株価暴落で 
 慌てて出血値下げ 
 株価が生命線だもんな
 返信する
 
 
003   2023/01/10(火) 01:27:12 ID:Qy6kAUjt1Y    
4割引きでも利益が出るEVは同業他社にとっては脅威 
 参入した途端に価格競争に巻き込まれるわけだから
 返信する
 
 
004   2023/01/10(火) 01:37:16 ID:45MISFejMQ    
 
005   2023/01/10(火) 08:33:34 ID:Slotq3rV8c    
旧来のピラミッド型自動車産業なら先行者利益もあるだろうが 
 パッと出のメーカーが簡単にシェアとれるのがBEVの世界なら 
 逆に日本メーカーだって好きなタイミングで参入できるってこと。   
 在来メーカーはPHV投入の比率とか過渡期の市場動向見極めながら、 
 新興には真似できない車の質感向上にでも精進してればいい。 
 「EV時代に乗り遅れる」議論って、言ってるそばから矛盾してるんだよ。
 返信する
 
 
006   2023/01/10(火) 10:36:46 ID:lS8NIMsiZE    
既存の自動車メーカーが本気出してきたらテスラなんてゴミだからな 
 テスラは開発が早くて市場に先行してシェア広げただけ
 返信する
 
 
007   2023/01/10(火) 14:06:18 ID:.U0Msn5UtU    
 
008   2023/01/10(火) 17:00:22 ID:dmKrqzpox6    
>>5  ジョブズがiPhone発表した時の日本の通信各社のスタンスがそんな感じでしたな
 返信する
 
 
009   2023/01/10(火) 19:32:49 ID:Ik6.gHshGs    
>>5  国内某大手自動車メーカー 
 満を持して2022年にEVを出した途端→恥ずかしい脱輪リコールで全治3か月
 返信する
 
 
010   2023/01/11(水) 15:35:43 ID:lnX/E.tyvA    
>>5  いうても経験と実績の差はそうそう埋まらんやろ 
 日本メーカーが追い付いたころには、他社はさらに先に行ってるよ   
 あと、日本メーカーの決定的欠点「デザイン」
 返信する
 
 
011   2023/01/11(水) 15:37:22 ID:rq0Ie1Ij6Q    
>>8  EVを携帯で喩えるなら 
 便利なスマホが行き渡っている時代に、不便なアナログのガラケーを普及しようとしているようなもの。 
 待ち受け時間も通話時間も短く、充電時間は長く、バッテリーは大きく重い。次世代バッテリーの普及までは、 
 それらを克服できる目処さえない。 
 しかもアナログの基地局インフラもこれから設置していかなければならない。
 返信する
 
 
012   2023/01/12(木) 00:51:19 ID:h8EvBOx7PA    
 
013   2023/01/12(木) 08:43:01 ID:vlzG/81OKI    
 
014   2023/01/15(日) 12:04:00 ID:DuNhhHxA4.    
会社の上司がテスラ買ったので乗せてもらったけど、人が乗れるラジコンだった。
 返信する
 
 
015   2023/01/15(日) 12:26:22 ID:gkLgzDSQlc    
銀行からの巨額融資をもとに設備投資を積極的に行い、成長してきたテスラのような企業は、 
 超低金利がずっと続くという前提で株価が形成されていました。 
 それがFRB(米連邦準備理事会)による4度の大幅利上げによって、前提が崩れた。1月末から 
 2月にかけて、再び金利は上がりそうですし、テスラの苦境は続くと考えられます。
 返信する
 
 
016   2023/01/15(日) 12:34:41 ID:cou1y27r82    
 
017   2023/01/15(日) 14:25:24 ID:JgHjkh3/bU    
>>16  やる気を感じないな 
 ライン改善程度の投資額やね 
 ツイッターにぶっこんだ金額って妥当なのかな?
 返信する
 
 
018   2023/01/15(日) 20:25:11 ID:7Zoa7qOZi6    
EVなんぞただのトレンド。 
 費用対効果が全然見合っていない。 
 流行り、環境意識高いという見栄で買う以外実用性は皆無。 
 少し値下げして今のうちにEV脳中国民に売っておこうという算段だろ。 
 そのうち見向きもしなくなって巨大なゴミが増えるわな。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:18 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:テスラ、中国でまた値下げ→「モデルY」なら米より40%超安く
 
レス投稿