>円高株安と円安株安はどっちがいいの? 
 ●円高のほうが良い。 
 ●株安というのは間違い、リーマンショック後の暴落した株価こそ、本当の市場評価でしたよ。 
 現在の株高は経済が好転したという社会的・市場評価の結果ではなく、 
 年金と日銀が問答無用で買い上げてる官製相場=偽装株高なんです。   
 旧民主党政権時代のあの状況が「実は」妥当な経済状況でした、物価が安かったから悪質な転売とかなかったし、 
 中国などからも自由に輸入品が買えたし、選択肢も多く、競争原理が機能していた。   
 ●円高だと金持ちも貧困者も助かりますし、損はしません… 輸入資源高への保険にもなります。 
 低金利政策も維持できますし、総コストが抑制されますので社会保障負担も抑えられます。 
 通貨安やインフレで国家や社会が破滅・破綻した例は多々ありますが、自国通貨高で国家破綻した例はありません。 
 すみやかに1ドル50円程度まで調整すべきです… 
 私はFXなどやっておりませんのであしからず、多くの国民の生活経済を考えてですw苦笑   
 ●株価ですが、現在の日本企業の実力だと、日経平均はせいぜい6000~8000円程度が 
 妥当というのが証券プロの見方です、もちろん本当の事はメディアでは言いませんよw 
 ウソでもいいから株を買わせたほうがもうかりますし、それが商売ですから。 
 日経平均8000円というのは暴落価格ではなく、【健常値】だと考えてください。   
 少し勉強して冷静になればこれぐらい理解できますよ… 
 残念ですが、自民党政策はまったく逆のことを行なってきました。 
 政治運用の愚劣さもあいまって、自民党・岸田内閣に関しては受忍限度の限界を超えましたよ。
 返信する