街のスーパーが突然閉店… 生活基盤を失い戸惑う住民ら
▼ページ最下部
001   2022/10/08(土) 13:22:18 ID:.4/gk1O6FM   
 
 生活に欠かせないスーパーが突然、街から消えたら…。大阪や京都に4店舗あるスーパー「ツジトミ」が突然、全店舗閉鎖。一体何が起きたのか、利用者らは戸惑いを隠せません。 
    (記者リポート)「近鉄新田辺駅のすぐ前にあるこちらのスーパーですが、今月に入っていきなり閉店したということです」。   
  京都府・京田辺市にあるスーパー「ツジトミ」。去年8月にオープンさせてから、わずか1年あまりでの出来事でした。このエリアにはJR京田辺駅もあるほか、同志社大学のキャンパスも近いことから下宿する学生も多く、店を利用する人は決して少なくありません。   
  店の中を覗いてみると、電源がついたままのレジや、冷蔵の食品棚には電気がついていて野菜などが残されたままです。 
  何の前触れもなく突然閉店した理由について、シャッターに貼られた紙には「債権者各位に対し多額の債務を負担しており、事業の継続が不可能な状況となり、本日をもって事業を廃止することになりました」と書かれていました。     
  住宅街が広がる茨木市の山手台は、周辺にスーパーは無く、約5キロ離れた所まで行くとようやく見えてきます。坂道が多いことから、徒歩や自転車での買い物は困難で、免許を持たない高齢者にとっては深刻な問題です。  
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_16692.htm...
 返信する
 
 
009   2022/10/12(水) 15:52:41 ID:f4Tb/GeC1g    
ぼくニコニコ現金払いだお 
 スマホのナンチャラペイも一つもやっていなお 
 スーパー専用プリペイド電子マネーチャージングもしないお 持たないお   
 日本銀行の諭吉券や夏目そーせき券なら 
 日本全国どこでも電気がなくとも 
 山の中の売店でもつかえるお 売店はコインがええどー 
 現金主義がええどー
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:9 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:街のスーパーが突然閉店… 生活基盤を失い戸惑う住民ら
 
レス投稿