ピーク時にはグループでパチンコホール11店舗を展開していた 
    旭金属熱錬(株)(TDB企業コード:580233051、資本金3200万円、大阪府大阪市住之江区中加賀屋3-13-4、 
 代表南武志氏)は、9月29日に大阪地裁へ自己破産を申請し、同日破産手続き開始決定を受けた。    
  破産管財人は野村剛司弁護士(大阪府大阪市北区西天満4-3-4御影ビル2階、なのはな法律事務所、電話06-6311- 
 7087)。    
  当社は、1931年(昭和6年)創業、54年(昭和29年)12月に法人改組した。当初は船舶向け金属部品の熱処理加工 
 を行っていたが、80年代に入るとパチンコホールの運営にシフト。「ハイパーアサヒ」などの名称でホールの運営を 
 手がけ、大阪市内のほか、大阪府南部および北摂エリアで11店舗を展開するアサヒグループを形成して規模を拡大。 
 当社は2007年9月期には年収入高約64億1200万円を計上していた。   
 近時はグループ再編を進めていたが…… 
  しかし、それ以降は改正風営法に基づく出玉性能制限機種(いわゆるパチスロ5号機)への切り替えに端を発する 
 業界不振の影響に加え、同業他社との顧客争奪戦の激化などで収入高は減少傾向で推移。グループ全体で抱えていた 
 有利子負債の返済が重荷になり資金繰りも悪化していた。さらに2020年以降は新型コロナウイルスの影響で一時休業 
 を余儀なくされたうえ、その後の来店客数も低調に推移。グループ全体では不採算店舗の閉鎖や経営権の譲渡を実施す 
 るほか、2022年5月にはグループ7社を吸収合併するなどで合理化を進めていた。   
  そのようななか近時は、関係会社の(株)ピースマイル(TDB企業コード:114013738、大阪市平野区)が「SUPER 
 ジャンボ」、(株)ピーレオン(TDB企業コード:524008456、大阪府岸和田市)が「Asahiスーパーライト館岸和田 
 店」の運営を手がけ、当社は関係会社に対して不動産賃貸の収入を得ていた。しかし、同年7月末には所有不動産に対 
 し債権者から仮差押えが登記される事態が発生。このため、事業継続は困難と判断し8月30日に事後処理を弁護士に一 
 任していた。 
  負債は債権者約87名に対し約22億5000万円。   
 関係会社はスポンサーを募る 
  なお、関係会社の(株)ピースマイルと(株)ピーレオンは、9月20日に大阪地裁へ自己破産を申請し、同日保全管理 
 命令を受けている。保全管理人は野村剛司弁護士。負債はピースマイルが債権者約63名に対し約2億3000万円、ピー 
 レオンが債権者約49名に対し約1億5000万円。 
  現在、営業権の譲渡などを図るためスポンサーを募っている。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cce94de224563db0d849...
 返信する