「サハリン2」の権益売却を中国企業と交渉
▼ページ最下部
001   2022/04/22(金) 01:55:21 ID:gGRbcxWu5U   
 
英シェル、「サハリン2」の権益売却を中国企業と交渉 
 4/22(金) 0:31配信   
  【パリ=池田晋一】米ブルームバーグ通信は21日、英資源大手シェルが、ロシア極東サハリンの天然ガス事業「サハリン2」の権益売却交渉を中国の資源大手3社との間で始めたと報じた。 
 シェルは2月末、サハリン2からの撤退を表明していた。同事業には日本の商社も参画している。   
  シェルは27・5%の権益を保有している。報道によると、交渉相手の3社は中国海洋石油集団(CNOOC)と中国石油天然ガス集団(CNPC)、中国石油化工集団(シノペック)。 
 交渉は初期段階で合意に至らない可能性もあると報じた。シェルは、中国以外の企業とも交渉する姿勢だという。   
  サハリン2の権益は三井物産が12・5%、三菱商事が10%を保有している。日本はエネルギー安全保障上、サハリン2を重要な権益と位置付けている。 
 権益を手放せば中国勢に渡る可能性が高いとして、当面は維持する方針だ。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2c89bbce41ae02867e98...  維持してもロシアに国営化されてしまうだろうな。
 返信する
 
 
002   2022/04/22(金) 02:12:02 ID:s.i7ItTXUY    
 
003   2022/04/22(金) 07:01:49 ID:EfZg6grvyI    

結局はアメリカはアメリカ中心に利益を求めているだけでロシアのウクライナ侵攻は口実。
 返信する
 
 
004   2022/04/22(金) 08:41:47 ID:P5iYzVAvis    
>>3  まあそれが国家ってもんだからね 
 自国民より外人の利益が大事な日本政府よりはマシかも?
 返信する
 
 
005   2022/04/22(金) 19:53:31 ID:LsyrpEgUEU    

赤熊がユーラシアで大暴れする 
 その隙に赤い龍が牙をむく 
 赤い嵐がアジアを覆う 
 赤熊を焼き払う隕石はいつ落ちるのか 
   埼玉1884
 返信する
 
 
006   2022/04/26(火) 00:04:37 ID:TmyF8uCdOA    
日本も、はよ地下資源開発すすめりゃいいんだよ。 
 中・露・米に気ぃ使っていつまでも引き伸ばしてるから、こういう時に頭抱えることになる。 
 日本も多少は強引に突き進むべき。 
 みんなにいい顔して、おとなしくしてたって、どうせやっかむ連中はウジウジと嫌味言ってくるさ。
 返信する
 
 
007   2022/07/25(月) 13:51:55 ID:Hy/gwZT5Mk    
三井物産は、サハリン2から手を引こうとしていたが・・安部政権時代だったので 国家事業として三井物産に圧力をかけていたのが真相です。 
 ロシアとつきあっても 百害あって一利なし 歴史が証明している
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:7 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「サハリン2」の権益売却を中国企業と交渉
 
レス投稿