航続距離1.2倍、パナソニックが「新型円筒形EV電池」量産へ 500kmが600kmに


▼ページ最下部
001 2022/01/26(水) 09:22:46 ID:hdMTzVRbdk
パナソニックが2023年にも電気自動車(EV)用の新型車載用円筒形リチウムイオン電池「4680」を量産することが分かった。同電池は従来型の「2170」の約5倍の容量があり、EVの航続距離は従来より2割程度長くできる見通し。パナソニックは4680の試作設備を住之江工場(大阪市住之江区)に導入し、量産化に向けたテストに取り組んでいるとみられる。

https://newswitch.jp/p/3058...

返信する

002 2022/01/26(水) 10:38:26 ID:At3J1h3XhU
なんで5倍の容量なのに、5倍の航続距離にならずにたった2割り増しなのか?

返信する

003 2022/01/26(水) 10:48:36 ID:0OPr3jqajA
説明が悪いよな
電池1本の容量が5倍大きい事と航続距離は直接関係がない
これを数百本積むわけだから、バッテリー全容積の密度がこれで2割上がって航続距離が2割伸びるんだろうね

返信する

004 2022/01/26(水) 11:35:24 ID:xcL6dz4Uvg
画像は5倍を可視化しただけで容積が5倍ではない
サイズ変更は2170が単3電池サイズで4680が単一サイズだと思えばいい
例えば今まで2170を50個使ってたのを4680は10個に減らせる効率もUPして20%増し
数が少なくていいなら重量減らせる、価格は5倍ってことはないからバッテリーコストも減らせる

返信する

005 2022/01/26(水) 11:43:31 ID:0OPr3jqajA
電池の数が減れば接点の数も少なくなって接触抵抗で失う電力も減らせるね

返信する

006 2022/01/26(水) 13:43:06 ID:/28lcM0Prs
これを5倍の見出しで語るのが中韓企業やアメリカのベンチャー
1.2倍の見出しで語るのが日本企業
オオカミ少年ばかりのEVネタでは安心して聞いてられるわ。

返信する

007 2022/01/26(水) 17:11:35 ID:HDwZyZrYZE
しかし充電時間は8時間!!


とかいうことなんだろ
とにかく充電時間が長くても5分とかいうレベルにならんと、
現実的に使えんぞ
EV車なんて、絵に描いた餅だな
多分一生乗らない

返信する

008 2022/01/26(水) 17:36:31 ID:0OPr3jqajA
リチウムイオン電池は基本的に1C充電、1時間で充電できる仕様
マキタの急速充電とかドローン用は2C以上、30分とかで満充電できるのもある
電気自動車はインバーターの性能とか発熱の問題があるから難しいんだろうね

返信する

009 2022/01/26(水) 19:32:35 ID:5aL5Tde43Q
東芝はもっとすごいの開発してなかった?

返信する

010 2022/01/26(水) 23:30:38 ID:j6MKUxFBdw
EV車だけになったら充電ステーションで「あと30分だけ充電させて。」「あと5分だけ」とか予約して後ろに並んでる人を怒らせるような人がいて充電が終わってるのに時間に車を取りに来ないクズとかがいて毎日日本のどこかでコンセントの取り合いトラブルで殺人事件が起きる。
原因はフル充電に何時間もかかる使えないバッテリーのせいだ。

返信する

011 2022/01/26(水) 23:31:14 ID:CvTE7GpTe2
水素でいいよ、水素で。
あくまで電気は補助エネルギーだな。

電気自動車なんてエコでもなんでもないし。
水素で走らせるか、車1台1台に小型原子力発電でもつけたほうが、二酸化炭素は減らせるぞ。

返信する

012 2022/01/27(木) 01:35:27 ID:CVF9wvkDEk
この自動車評論家の記事によると
https://response.jp/article/2021/04/03/344605.htm...
“「5分で400km分の充電」がこれからのボーダーになる?”
とのことで、そんなの実現できるんかいなと思って調べてみたら
こんなの見つけた(画像:右端の充電規格)

もしやるとすれば、充電スタンドの建屋にEVの車載バッテリー100個分相当
(20枚×5列だから小さなコンビニ程度のスペースで十分)の蓄電システムを設置して
夜間電力や気まぐれ再生エネの余剰電力なんかを使って充電(地域電力の出力安定にも貢献)して使えばいい
ちなみにこれ、蓄電システムを介さず電線から直接受電なんかでやったら発電所がもたない

返信する

013 2022/01/27(木) 06:04:42 ID:E/Frn2OGp2
>>12
発電所の前に電線はどうなんだろうと思って
6600Vの配電線の容量調べたら470Aまでだった
6600*470=3102kW
街中に張り巡らせてる配電線は数百軒分らしい
900kWで3台充電したらもう電線占有しちゃうね
変電所が近くにないとダメだな

返信する

014 2022/01/27(木) 08:03:45 ID:rB9kx/s31E
400Aとかの電線(複線)って例え2メートルでも女性の扱える重さじゃない気がする

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:24 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:航続距離1.2倍、パナソニックが「新型円筒形EV電池」量産へ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)