メルセデスのコンセプトEV、計算上の航続距離がプリウス超える
プッ
▼ページ最下部
001   2022/01/06(木) 09:34:36 ID:NXRDcYFGkQ   
 
独メルセデス・ベンツは、電気自動車(EV)のコンセプト車「ビジョンEQXX」を発表した。1回の充電で620マイル(約1000キロ)走行できるとうたっている。このコンセプト車はまた、食品廃棄物などの革新的なリサイクル素材や環境に優しい素材を採用している。 
   メルセデスによれば、走行距離は実際に運転したものではなくコンピューターのシミュレーションを基にしたものだとしている。もしこの走行距離が正しければ、環境保護局(EPA)の試算によれば、EQXXはトヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」の満タンの走行距離を上回ることになる。プリウスの走行距離は588マイルとなっている。EQXXの走行距離はディーゼルエンジンの「シボレー・サバーバン」が28ガロン(約105リットル)の燃料で走行できる644マイルに近い水準ともなっている。EPAによれば、EQXXは、米国で現在入手できるEVのあらゆる車種よりも、はるかに走行距離が長い。   
 メルセデスは走行距離について今春にも実際の運転試験のデモを実施する計画だ。   
 メルセデスは2025年までに自動車販売の半分をEVにし、30年までに事実上すべての自動車販売をEVに移行する考えを明らかにしている。   
 メルセデスによれば、EQXXのバッテリーや電気モーターの技術、一部の機能について、24年にも自動車製造に採用する計画…以下ソース    
https://www.cnn.co.jp/business/35181579.htm...    ドイツってこんな国でしたっけ?
 返信する
 
 
002   2022/01/06(木) 09:50:52 ID:74RO37VLvM    
僕もシュミレーションではもっと長持ちするんです。
 返信する
 
 
003   2022/01/06(木) 10:11:37 ID:fCR1LK4CoY    
実走のデータでないと何の意味も無いよ。 
   日産リーフを見てみ。初代のモデルなんて冬場は満充電で100キロ走らんよ。   
 日産の自己満足「オナニー車」だよ。消費者をなめてる。
 返信する
 
 
004   2022/01/06(木) 10:11:49 ID:ARah.O2VkY    
各メーカーのデザイナーの勘違いは消費者はそんな三流SF映画に出てくるようなのっぺりしたデザインは望んでいないということ 
 テスラにしてもインパネおしゃれとか思ってデザインしてるだろうがやっすい中国製家電のようだぜw
 返信する
 
 
005   2022/01/06(木) 10:26:38 ID:JBFsqrRcqE    
電池を大量に詰め込んで走行距離を伸ばすだけじゃ 
 何の解決にもなってない。
 返信する
 
 
006   2022/01/06(木) 11:00:37 ID:absw3JgUtI    
プリウスの航行距離を約1.054倍に向上、値段もプリウスの1.054倍に抑えてくれるなら買うよ
 返信する
 
 
007   2022/01/06(木) 11:27:46 ID:nVjIco0k22    
 
008   2022/01/06(木) 11:37:54 ID:tfncY5RJ8c    
欧州メーカーも落ちたものだな。 
 超低燃費エンジンの分野でも怪しかったが、EVになったらコンセプト詐欺ばかり。
 返信する
 
 
009   2022/01/06(木) 12:09:08 ID:86KL1e17cE    
>>4  アホなこというな。先を見ているデザイナーとキミのように今しか見えないウスノロといっしょにすな
 返信する
 
 
010   2022/01/06(木) 12:20:46 ID:Innv3VxX5s    
EUも2035年、あと13年でガソリン車を禁止にすると決めた以上、多少欠点があろうと、魅力的と思えるEVを出していかなければならないのでしょう。 
 バッテリ性能を始め、EV車の性能をどれだけあげられるか、嘘でも市場にどんどんEVを出していかなければならない。 
 俺は買わないけど。
 返信する
 
 
011   2022/01/06(木) 12:47:01 ID:44QrelDc9k    
 
012   2022/01/06(木) 13:11:23 ID:Innv3VxX5s    
>>11  動画見ました。俺なりの要約。 
 ・メルセデスのハイブリッドシステム修理したら何百万もとられてしまうのでビビりながら運転している。 
 ・ハイブリッドシステムが故障するのに比べたらエアサス1本交換10万円、全とっかえしてもタダみたいに感じる。 
 ・中古で買って5万キロ弱まで乗ったけど、最近1500kmしか乗ってないメルセデスハイブリッドを買いました。 
 ・5万キロ弱乗ったメルセデス欲しい方いらしたら連絡してください。
 返信する
 
 
013   2022/01/06(木) 13:31:00 ID:U4CNnJYGnU    
計算上で1000キロなら、現実でだと600キロも無理だわなぁ、おまけに東京のような環境でだと短距離でゴーストップの繰り返しだから、さらに消耗しやすいんで 
 1回の充電で走れる連続航続は500キロにも満たないわ、1000キロって想定は欧州の高速道などで、あまり加減速もなく一定の速度で走行できる環境でのことだわ 
 しかも、その性能も2年維持できるかどうか、たぶん充電池の消耗の進み具合は年に2割前後、すくなくとも5~6年ごとにバッテリーの全交換が必要になるだろうね 
 でないと、まともに走り続けられなくなる、毎日12時間充電に費やすのに5時間も走ると、もうエンプティーなんてことになる 
 となるとコストとしてバッテリー部分の値段も課題になる、製造コストも、その製造での環境への影響などもさ
 返信する
 
 
014   2022/01/06(木) 14:10:38 ID:Innv3VxX5s    
>>13  メルセデスなら無理かもしれないけど、国産車なら5~6年で最新のバッテリとの交換は在りかな。 
 技術革新で容量アップして、安くなっているかもしれない。 
 この数年で昔のパソコンのように数年で時代遅れになる時代が来るかも。 
 そのためには膨大な人柱が必要なのだよ。 
 金持ちはEVを買うべし。
 返信する
 
 
015   2022/01/06(木) 15:20:27 ID:uUA.fAMgC6    
 
016   2022/01/06(木) 17:46:18 ID:AcqY5Zh6Jk    
 
017   2022/01/06(木) 20:36:11 ID:66lJH2Y7.U    
 
018   2022/01/07(金) 10:08:34 ID:3i5ktoVeFI    
新型バッテリーか 
 同容量で重量30%減ということは300kg近くの軽量化になる 
 300kgも軽量化すればそりゃ航続距離も伸びるわ 
 でも将来的な電池の軽量化の進展はメルセデスに限った話ではないから 
 これが量産車に搭載されだす頃(2024~25年)には 
 他社のEVも似たようなスペックになってる   
 航続距離1000キロ メルセデスが次世代EVに込めた技術  
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC057080V00C22A1...    ビジョンEQXXは流麗な外観が目を引くが、注目を集めたのは、その中身だ。100キロメートル当たりの電力消費は10キロワット時を下回る。電池はコンパクトカーにも搭載できるサイズで、容量は約100キロワット時だという。   
 2021年4月に公開したEVセダン「EQS」のものと同等の充電容量を確保しながら、電池の体積は半分に抑え、重量は30%軽くした。多くの消費者がEVの航続距離に対して抱く不安を払拭する狙いは明らかだ。   
 航続距離を延ばすため、屋根には117の太陽電池を設置した。これにより航続距離を最大25キロメートル延ばせるという。   
 さらに、外観デザインも空気抵抗を極力抑えるように工夫し、空気抵抗係数を0.17にとどめた。この数字はアメリカンフットボールで使われる楕円形のボールよりも小さいという。
 返信する
 
 
019   2022/01/07(金) 10:34:29 ID:hct7QXy09k    
 
020   2022/01/07(金) 20:05:16 ID:0ozU2ZSwkY    
ついこの間までは、計算上はクリーンディーゼルだったはず。 
 今度は電気ですか・・。 
 日本の自動車評論家さん達も、激賞のスタンバイに入ってます。
 返信する
 
 
021   2022/01/07(金) 21:10:54 ID:.FovNUWcT6    
 
022   2022/01/08(土) 05:09:58 ID:5rHOBph9uM    
 
023   2022/01/08(土) 09:47:39 ID:bBIJ.10r0s    
 
024   2022/01/08(土) 11:07:27 ID:KaiKUIn0ds    
>>23  EQSと同等ってことは1500万以上か 
 とてもプリウスのようには普及しないな
 返信する
 
 
025   2022/01/09(日) 08:20:28 ID:9JYrKhQEdI    
積んでいるバッテリーの重量が30kgで達成してるなら大したモンだが 
 そんなSFみたいなことはあり得ない 
 3トンに迫るメルセデス誕生?w
 返信する
 
 
026   2022/01/09(日) 10:05:59 ID:KptUZzEvfo    
 
027   2022/01/13(木) 12:06:27 ID:CLBp5vHlIQ    
700kgもガソリンがあったらHVなら3万km走れる
 返信する
 
 
028   2022/01/14(金) 15:47:30 ID:eMS1gJWPQ.    
俺も計算上は、抜かずの3発が可能で、持続時間は腰振り始めてから90分は持ちます。還暦です。
 返信する
 
 
029   2022/01/28(金) 00:34:54 ID:RHn8UuSa5.    
EVベンツのバッテリー、500万円位しそうだな。
 返信する
 
 
030   2022/02/02(水) 09:57:33 ID:McFEQGJ2ek    
オカンに軽EVが出たら買おうかと思ってる。 
 月当たり300km程度の走行距離。 
 ガソリンだと月3000円ちょい。 
 電気代だと1200円程度。(通年平均で7km/kWhで計算)   
 今の車でもオイル交換も車検毎だし・・・
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:30 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:メルセデスのコンセプトEV、計算上の航続距離がプリウス超える
 
レス投稿