タフネスの原点、カシオ携帯G'zOne 熱望を受けて蘇る。 G'zOne TYPE-XX(ダブルエックス)


▼ページ最下部
001 2021/12/17(金) 11:01:08 ID:swSLOoquSc
カシオ携帯9年ぶり復活の裏側 京セラと異例のタッグ

フィーチャーフォン(従来型携帯電話、いわゆるガラケー)全盛期の2000年代、際だった耐水・耐衝撃性能を備えるなど、異彩を放った携帯電話があった。KDDI(au)向けにカシオ計算機が開発・製造した「G'zOne(ジーズワン)」である。

カシオの腕時計ブランド「G-SHOCK(ジーショック)」にちなみ「G-SHOCK携帯」とも呼ばれ、熱烈なファンを生んできた。ところがカシオの通信事業からの撤退により12年に幕を閉...以下ソース

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC095KK0Z01C21A2...

2021年12月10日 発売

返信する

002 2021/12/17(金) 11:23:36 ID:PBph5Ia9ZI
003 2021/12/17(金) 11:44:55 ID:XxSraEAIQ.
TORQUEに似た感じかと思ったら、ぱかぱかするガラケーみたいなやつなのね。
スマホじゃないならいらんわー。
京セラも、いらんもんもんかつがされたなぁ。

返信する

004 2021/12/17(金) 12:51:07 ID:6EK5QXifc2
職業柄 こんなタフな通信機が必要だ

返信する

005 2021/12/17(金) 12:56:07 ID:yGyFU.ahDc
スマホでこんなゴツイのがあれば、買うよ。

返信する

006 2021/12/17(金) 13:52:53 ID:FelgjtyPPg
赤色と青色だしてくれ~

返信する

007 2021/12/17(金) 14:46:05 ID:RbYXNR4Hpw
15年くらい前の「トルク」がいまだに現役なんだが、
あんまり丈夫なのも考え物ではないかい?

返信する

008 2021/12/17(金) 15:47:57 ID:6MfnQIwvOc
開かないガラケーは軽かった、ケース入れてたが3階から3回ほど落としたけどなんともなかった。

返信する

009 2021/12/17(金) 17:04:36 ID:4/KkDT/gvA
あー初代のやつ持ってた。
二階から階段を跳ねながら落ちたけど
傷らしい傷はなかった。
もちろん普通に使えた。

バッテリー持ちが良くて丈夫なら、タブレット併用するしありかな。
au限定だったら買わない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:タフネスの原点、カシオ携帯G'zOne 熱望を受けて蘇る。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)