三菱電機、液晶テレビから事実上撤退 競争激化で苦戦
▼ページ最下部
001   2021/11/02(火) 09:23:13 ID:/dGeCak3bk   
 
三菱電機は1日、液晶テレビ事業を縮小すると発表した。家電量販店向けの出荷を9月に取りやめた。同社製品を主に販売する地域家電店「三菱電機ストア」向けの出荷も2024年4月以降に終了する方向で、事実上の撤退となる。国内外のメーカーとの競争激化で近年は事業赤字が続いていたとみられる。経営資源を重点事業の空調分野などに振り向ける。 
   同社はテレビをタイの工場で生産し、国内で「REAL(リアル)」ブランドで販売している。出荷台数など実績は非開示としているが、大半が量販店向けだった。国内に約1300店ある三菱電機ストアはテレビへの経営依存度が高いことから、24年3月までは出荷を続ける方針。テレビの設計・開発を担ってきた京都製作所(京都府長岡京市)は今後組織再編を検討する。   
 三菱電機は1953年にテレビの生産を始め、液晶テレビには04年に参入した。ただ近年は競争激化によって収益性が悪化。海外生産に切り替えたほか、ハードディスクを内蔵した「録画テレビ」に機種を絞ってテコ入れを図ったものの、販売力の強化にはつながらず採算改善には至らなかった。同社は「22年3月期の連結業績予想は修正しない」としている。   
 テレビは低価格化や大型化が進み、日本企業の多くは販売不振で競争から脱落した。英ユーロモニターインターナショナルによると、20年の薄型テレビの世界シェアはサムスン電子、LG電子の韓国勢に加え、低価格品を得意とするTCL、海信集団(ハイセンス)など中国製が上位を占める。   
 三菱電機以外も国内勢は事業撤退や事業縮小が相次ぐ。シャープはテレビ事業の不振などから、16年に台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下に入り、東芝も18年にテレビ事業を中国のハイセンスに売却した。日立製作所は18年に国内販売から撤退。パナソニックも21年に国内とブラジル、22年3月までに欧州で、テレビ生産から撤退する方針だ。    
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC014LD0R01C21A1...
 返信する
 
 
002   2021/11/02(火) 09:29:13 ID:EPW9b4e6bo    
ニトリやアイリスオーヤマやゲオですら中韓製激安テレビ売る時代だからな
 返信する
 
 
003   2021/11/02(火) 11:21:59 ID:FvMSxaG3mE    
テレビを見る世代が減っているから仕方ないかもね。 
 今やテレビ番組よりスマホやタブレットでyoutube見る方が多いもんね。
 返信する
 
 
004   2021/11/02(火) 12:02:29 ID:USRPxKxBv6    
液晶は映像を表示させる部分が重要で東芝はほとんどの部分は外国産だけどいちばん重要なエンジン部分は東芝開発 
 だからブランドを維持している。
 返信する
 
 
005   2021/11/02(火) 14:42:35 ID:8FF3AirY2g    
今や中国製液晶テレビでyoutubeや有料放送チャンネルを見る時代だ 
   そのうち百円ショップダイソーで 
 1万円商品のタグ付けて売られるかもしれない 
 使い捨てだろう。   
 もう日本は発展途上国の仲間入りを果たす
 返信する
 
 
006   2021/11/02(火) 23:46:59 ID:VT3bSG.LaY    
>>4  ソニーなんかもそうだな。パネルはLGとかだけど、映像が全く違う。   
 家電屋で見比べるとよくわかる。
 返信する
 
 
007   2021/11/03(水) 00:04:07 ID:CL/JOoWNjA    
日本のメーカーのエンジニヤって安月給だからな 
 営業や総務のヤツらの方が出世するし
 返信する
 
 
008   2021/11/03(水) 01:20:54 ID:RmlGcA984A    
誰でも作れるようになった時点で 
   日本の仕事じゃない
 返信する
 
 
009   2021/11/03(水) 07:59:53 ID:DCxO0Rzxc2    
おまえらが三菱のテレビを買わないからわるいのではないか?
 返信する
 
 
010   2021/11/03(水) 16:18:16 ID:MCQfQDFUok    
>>9  今使ってるPCディスプレイは三菱。   
 これも撤退したけど。
 返信する
 
 
011   2021/11/03(水) 17:55:43 ID:7sVr493Ay6    
 
012   2021/11/03(水) 19:51:11 ID:5IUY4q3WDU    
アイリスオオヤマで十分 
 大手家電メーカーの技術者が開発してる
 返信する
 
 
013   2021/11/03(水) 20:57:21 ID:y4fPePuTyc    
テレビの性能が向上しても 
 放送内容が下らないので 
 テレビを嘗てまで見ようって気になれない
 返信する
 
 
014   2021/11/04(木) 03:17:29 ID:/3YFVKnRVY    
我が家はすでにTV保有から撤退してる 
 新聞もとっていないTVもないからクソマスゴミにイラつくこともない平和な日々が送れる
 返信する
 
 
015   2021/11/04(木) 06:25:10 ID:Xz6PIJzIPc    
放送局的には犬HKとテレ東京 
 BS1 3 7くらいです。   
 コンテンツはニュース天気 経済ニュース経済番組くらいです 
  民放バラエテー ワイドシヨーは見なくなりました。 
 ドラマも興味のあるヤツだけ
 返信する
 
 
016   2021/11/04(木) 13:03:37 ID:CcB3TdGddE    
 
017   2021/11/05(金) 18:15:09 ID:VioVThsZQo    
この前ヨドバシカメラで久々にテレビ売り場を見たら国内メーカーが殆ど無かった。 
 朝鮮メーカーは買いたくないんだが何を買えばいいんだ?
 返信する
 
 
018   2021/11/05(金) 18:34:59 ID:Ru2TF9a6F2    
 
019   2021/11/05(金) 23:33:44 ID:JKjvRgW6kk    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:19 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:三菱電機、液晶テレビから事実上撤退 競争激化で苦戦
 
レス投稿