川崎重工が「4輪バギー」増産へ200億円投資。コロナで米国需要が拡大
▼ページ最下部
001   2021/08/07(土) 14:34:06 ID:a22NgrttCE   
 
川崎重工業が約200億円を投じて米国現地法人のリンカーン工場(ネブラスカ州)を増強することが明らかになった。4輪バギー車などの組み立てや塗装、溶接ラインを追加するとともに、生産の自動化を進める。鉄道車両も手がけており、将来を見据えて大型投資に踏み切る。新型コロナウイルス感染症の拡大以降、米国ではオフロード系機種をはじめとするレジャー製品の需要が高く、増産の必要性が高まっていた。 
   米国法人であるカワサキ・モータース・マニュファクチュアリングのリンカーン工場(ネブラスカ州)の強化に向け、今後1年半をめどに設備投資を行う計画。増産規模は明らかにしていない。引き続き需要が堅調に推移するとみて、4輪バギー車やジェットスキーなどの生産効率化を進め、競争力を高める。   
 新型コロナの感染を防ぎつつ、少人数でも楽しめるレジャーの人気を背景に、川重はレジャー製品がモーターサイクル&エンジン事業の収益を押し上げている。2022年3月期の4輪車やPWC(ジェットスキー)の売上高は前期比6・5%増の1080億円を見込む。事業別では同事業の売上高、営業利益とも最大になる見通し。…以下ソース    
https://newswitch.jp/p/2823...
 返信する
 
 
002   2021/08/07(土) 14:52:03 ID:zVxhb.ZaXI    
規制規制の日本では需要も無ければ産業も生まれない 
 官僚に支配された国の末路は皆さんのご想像通り
 返信する
 
 
003   2021/08/07(土) 15:02:20 ID:uNliCt6FdA    
官僚を悪者にしても何も解決しない 
 それは民主党政権時代に証明されてる
 返信する
 
 
004   2021/08/07(土) 15:35:44 ID:1oM2d5ay.Y    
>>2  こういう楽しそうな物は全て外国な。   
 でも、作ってるのは日本企業w 自分では食えない作物を作ってる 
 小作人みたいだ。
 返信する
 
 
005   2021/08/07(土) 15:55:04 ID:C9HhlGUdX2    
 
006   2021/08/07(土) 15:58:54 ID:zVxhb.ZaXI    
>>3  君何も知らないんだな 
 官僚の世界を変えるのは官僚にしかできないんだよ 
 政権は何もできない
 返信する
 
 
007   2021/08/07(土) 16:08:53 ID:4ofwtK5Yg6    
 
008   2021/08/07(土) 18:22:00 ID:67aH0xRgaI    
過疎地域で、こういうの解禁すればいいのにな 
 東京でマリカー走らせるより全然安全だろ
 返信する
 
 
009   2021/08/07(土) 18:42:32 ID:sq4tkierZI    
規制だの解禁だの無いよ 
 ダート場やオフロードパークは全国にあるし 
 走行会やレースだってやってる
 返信する
 
 
010   2021/08/07(土) 20:45:03 ID:Coud0ffZA.    
 
011   2021/08/08(日) 07:06:18 ID:nnFaVYIDE2    
 
012   2021/08/08(日) 12:32:06 ID:KOS7i3/z.w    

アメリカでは乗用車の販売台数トップ(2020年)がこの車だもんな 
 てか上位3車種すべてトラック   
 1位:フォード「Fシリーズ」 
 2位:シボレー「シルバラード」 
 3位: RAM「ピックアップ」   
 これだとバギーをどこへでも運べるわ
 返信する
 
 
013   2021/08/08(日) 12:43:43 ID:wNbFpZmR52    
 
014   2021/08/09(月) 10:11:37 ID:kKpSvPR2O6    
嘆きたくなるのも分かるわ 
 つまんねえよな 何でもアレ駄目コレ駄目 
 公演で子供が野球やサッカーする事も出来ないクソみたいな国になっちまった   
 スレと関係ない話だけど
 返信する
 
 
015   2021/08/09(月) 12:14:05 ID:cC3gm1o4R2    
少子高齢化の進行度は世界一だし 
 若年者は選挙の投票にぜんぜん行かないし 
 票でキンタマ鷲掴みにされてる政治家は 
 年寄りの方向いて政治するしかないし 
 幼稚園作ろうとすれば年寄りが反対運動始めて裁判まで起こしやがるし 
 どうしたもんだろうね、この国は
 返信する
 
 
016   2021/08/09(月) 13:00:23 ID:qiod0YH7AA    
 
017   2021/08/12(木) 18:49:26 ID:qpv0FMVtu.    

でもバキーってデフ無いんざましょ?
 返信する
 
 
018   2021/08/12(木) 19:21:42 ID:wuLOBMn4fM    
 
019   2021/08/15(日) 10:40:39 ID:VvHrPmzVH.    
>>11  方向指示器、ミラー、低騒音のマフラーをつけたら、たいてい車検は通る。 
 ただ、アスファルトの上を走るには、タイヤがもったいないし 
 未整地を本気で走ろうと思ったら、ウィンカーやらなんやらを外さないと 
 すぐ壊れるし、車検用に調整したせいで、乗りにくい。   
 トレーラーで運んで、問題にならない場所で走る。 
 壊れやすいし、調整もしなくてはいけない。 
 とにかくお金のかかる道楽。
 返信する
 
 
020   2021/08/15(日) 14:25:41 ID:0slidThiYo    
アメリカだってウインカーなし、ナンバーなしの4輪バギーなんて公道走るのは違法だろ。 
 アメリカは広大な土地があるから、走ることができる場所があるというだけのことだな。 
 規制とは関係がない。
 返信する
 
 
021   2021/09/16(木) 11:16:33 ID:UkfbAIDgRc    
[YouTubeで再生]

youtubeに森林のがれ場のような道を走ったり 
 沼地のようなところを走ったりしてる動画が沢山UPされてて楽しそうだ 
 オープンにしたジムニーで走るような感じかもしれん
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:21 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:川崎重工が「4輪バギー」増産へ200億円投資。コロナで米国需要が拡大
 
レス投稿