ピアズという会社の朝礼が素晴らしいと話題に
▼ページ最下部
001   2021/07/30(金) 01:50:53 ID:uE4crPl9hI   
 
 
002   2021/07/30(金) 02:02:16 ID:uE4crPl9hI    
 
003   2021/07/30(金) 04:17:10 ID:2A0BGy21QY    
声を出すことでメンタル的に上げていき、体を動かし皆と連携することで運動能力をオンにする。 
 ラジオ体操とフィジカルアップを兼ねた朝礼でしょ? それも一人一人挨拶ではなく短時間で終わらせる。極めて合理的だね。 
 こういうのに抵抗を覚える考え自体、学生時代のままじゃないの? 
 給料もらっている以上は仕えないとね。
 返信する
 
 
004   2021/07/30(金) 04:31:32 ID:uwPTJ/sHZw    
 
005   2021/07/30(金) 06:04:19 ID:0aUAKK2mHc    
こういうことやる会社って、そもそもがだらしない連中の多い組織という印象 
 10人いれば7人サボる2人普通で1人必死 
 みたいな 
 その均し作業な意識ではないのかと 
 特に人数でこなす業務   
 ひとりづつ決まったテーマあれば必要ないでしょ   
 あとやたら業務標語がいっぱい貼ってあるところも敬遠 
 セミナーかなにかでそこの責任者が染まってるんじゃないのかと
 返信する
 
 
006   2021/07/30(金) 07:11:17 ID:b6znW7xhyQ    
>>1と
>>4の共通点 
 人数の割に少なく見える机 
 その上に事務用品な物がほとんど無い    
>>5この会社がそのセミナー系なのでは
 返信する
 
 
007   2021/07/30(金) 07:19:13 ID:FWodvpjSxc    
>>「、、、、、が〇〇らしいと話題」 
   こんな見出しは何も話題になってないと言う事。
 返信する
 
 
008   2021/07/30(金) 09:29:48 ID:g8flGtnEy.    
始業前 ゼロ災よいか? ゼロ災よし!って 声がけしてた上司が 
 指切断してた。
 返信する
 
 
009   2021/07/30(金) 10:18:51 ID:dldtJs56MM    

アイドルグループの円陣みたいなもん
 返信する
 
 
010   2021/07/30(金) 10:20:02 ID:MkMy6J.A4w    
>>6  ワンフロアだけじゃないと思う。 
 気合入った朝礼やるのは、ブラックか営業職に多い。 
 掛け声とか、社歌を全力でとか、普通に感じられるくらい、 
 逝っちゃってる会社は、他にもあるし。   
 ペーパーレス化したら事務用品って、共用で十分。   
 って、なにやってる会社か知らんけど。
 返信する
 
 
011   2021/07/30(金) 13:14:14 ID:oE4UshZPvo    
[YouTubeで再生]

The insane training required to become a Japanese businessman | Japan with Sue Perkins - BBC
 返信する
 
 
013   2021/07/30(金) 13:45:38 ID:Oj4OgsDxt.    

「規格外のバケモノ、かかってこいよ。」by 加藤里沙
 返信する
 
 
014   2021/08/01(日) 16:26:05 ID:3jBg6W4uCY    
 
015   2021/08/08(日) 15:03:48 ID:d.FuxFD/6M    
ドリフの全員集合のオープニングみたいな動きやな
 返信する
 
 
016   2021/08/09(月) 08:30:18 ID:aQKEznZQIE    
で、この会社の事業というのは。。。 
 これはその宣伝、ある種のステマに近いのか
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:15 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ピアズという会社の朝礼が素晴らしいと話題に
 
レス投稿