「学歴フィルター」を嫌悪する日本人の超危険


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
017 2021/04/28(水) 00:31:37 ID:ZqjUkwDSYQ
>>16
>18歳までの努力で人生が完全に左右される

15歳まで。だよ。
件のスクリーニングの職責に就いているが高校と大学の合わせ技で評価するのが常識だよ。
昔からなんだが昨今は、その傾向が更に強まった感があるよね。
一例を
一昨年だが、某K応大でSPFをはじめとする考査面で同一評価、面接での評価も同等
但し、一方は輪切りの頂点の有名進学校で一方は地方(東北方面)のGMARCH以上は数年に数名という
相当な努力をして某K応大に入学した事が想像に難くない無名校。
予想はしていたが、役員面接を経た後の役員の判断は満場一致で有名進学校を選択。

理由はね、有名進学校だと高校の同級生が各方面に散らばってるんだよ。
友達の差。俗に、そう言われる。
直接の友達でなくても友達の友達とか先輩後輩だとかの交友関係を繋げると医師から弁護士
キャリア官僚から経団連企業の社員等々、思いもよらぬ交友関係が構築されてる。
直接的にステークホルダーな関係になるか否か?は別儀として可能性に掛けるわけよ。
私企業ってのは、そこまで世知辛いわけ。
15の春で人生が完全に左右される。それが現実よ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:113 KB 有効レス数:126 削除レス数:1





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「学歴フィルター」を嫌悪する日本人の超危険

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)