佐川急便、EVで宅配 軽7000台全て転換しCO2を1割減へ
▼ページ最下部
001   2021/02/25(木) 05:08:24 ID:NVg/TahZLI   
 
宅配便大手の佐川急便を傘下に持つSGホールディングスは、2030年をめどに自社で配送に使う軽自動車約7000台をすべて電気自動車(EV)に切り替える。営業車両の2割強にあたる。EVベンチャーのASF(東京・港)と専用車を共同開発する。利用者や投資家の環境意識が高まっており二酸化炭素(CO2)排出量を現在より1割強減らす。 
   宅配便大手で軽自動車すべてをEVにするのは初めて。軽自動車は細い道が多い住宅街での配達に適している。EVの開発で軽自動車が先行していることも踏まえ、SGHDは切り替えを決めた。ASFとは後方に広い荷室が確保できる箱形の貨物車を開発している。荷台の高さなどを荷物を積み下ろししやすい設計にしており、今春ごろに試作車が完成する見込み。実用化後は物流事業者向けに車両の外販も検討する。   
 SGHDは20年3月末時点で約2万7000台の営業車両を使っている。天然ガスやハイブリッドの車両が約4000台あるが、EVは19台にとどまる。現在利用している軽自動車の大半はリース契約で、EV導入に伴う費用は今のリースと同じ程度に抑えられる見通し。   
 以下ソース  
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD27AKI0X20C21A1...    日電産会長、EV価格「5分の1になると思う」  
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24H8Y_U9A021C1...
 返信する
 
 
002   2021/02/25(木) 07:53:29 ID:46K4WYpx8g    
 
003   2021/02/25(木) 08:27:57 ID:sT.mf71K2.    
ボンクラなのか、判っててイメージ優先なのか・・・ 
   それだけの台数を作るのに、どれだけCO2が出るんだ?   
 今あるものを、最後まで使うのが一番のエコだろ?
 返信する
 
 
004   2021/02/25(木) 10:01:25 ID:NvMR5LnV0I    

でもこれが今のEVの唯一正しい使い方 
 近距離限定で夜間充電
 返信する
 
 
005   2021/02/25(木) 11:36:38 ID:CoiheG4y3w    
7000台の処理でCO2やゴミがどんだけ出る事か
 返信する
 
 
006   2021/02/25(木) 12:26:53 ID:yhmErvKaxQ    
 
007   2021/02/25(木) 13:14:20 ID:NvMR5LnV0I    

マトモな耐久性を持たせると軽EVでもこれだからね。   
 これでも発売時の460万円よりかなり値下げされた。
 返信する
 
 
008   2021/02/25(木) 13:20:25 ID:l7zZi9K9Jo    
営業車両の2割強 
 営業車両の2割強 
 営業車両の2割強
 返信する
 
 
009   2021/02/25(木) 16:39:30 ID:yhmErvKaxQ    
 
010   2021/02/25(木) 18:11:29 ID:NvMR5LnV0I    
近距離限定で必ず夜間の充電時間が取れる業務用軽EV。 
 「ここしかない」というくらいEVには最適な用途。   
 ただ、ヤマトや日本郵便の時も意外だったのが、 
 最大手レベルでも全軽7000台という少なさ。 
 ホンダNBOXの月間販売の半数にも満たない僅かな需要。
 返信する
 
 
011   2021/02/25(木) 19:06:47 ID:yhmErvKaxQ    
>実用化後は物流事業者向けに車両の外販も検討する。
 返信する
 
 
012   2021/02/25(木) 19:47:20 ID:NvMR5LnV0I    
軽バン市場は実質3車種に減少してしまうほど規模縮小。 
 うち2車種による90万円台の薄利競争の魅力のない市場。   
 物流事業者側も企業イメージアップ目的の大手以外は 
 余程のメリットが無いと手を出さないような。
 返信する
 
 
013   2021/02/25(木) 20:14:52 ID:yhmErvKaxQ    

黙っていても、そのうちガソリン車とEVの価格が逆転すれば 
 昼間の町中を走ってる営業回りさんたちの乗用車が 
 それこそ「ことごとく」EVになるよ 
 会社のイメージとか関係なしにね   
 車両価格がHVより安く、メンテ費用がほとんどかからず 
 電費もHVよりずっと良く、尚且つ補助金までつく 
 トータルコスとで勝るEVに   
 企業は一般消費者よりも、更に、コストにシビアだからな 
 一般消費者もノルウェーを見れば分かる通り、HVよりEVを安くすれば 
 みんなEVを買うようになっちゃうけどね
 返信する
 
 
014   2021/02/25(木) 20:26:17 ID:NvMR5LnV0I    
 
015   2021/02/25(木) 22:19:31 ID:yhmErvKaxQ    
 
016   2021/02/25(木) 22:29:08 ID:yhmErvKaxQ    
 
017   2021/02/25(木) 22:42:07 ID:NvMR5LnV0I    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:17 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:佐川急便、EVで宅配 軽7000台全て転換しCO2を1割減へ
 
レス投稿