日本車は機械性能が安定 中国人から見た韓国車との違い
▼ページ最下部
001   2020/12/19(土) 18:39:03 ID:IrY2AqLTV.   
 
 記事はまず、日本車と韓国車は「模倣から始まり、自主開発に至った」という共通点があると主張し、そのうえでいくつかの違いを指摘している。例えば、日本車は機械性能が安定しているのが特徴だが、韓国車は同価格帯でもスペックが高い傾向があり、外観のデザインに優れているという。 
    また、一口に日本車と言っても、メーカーが複数あるだけあって、それぞれに特徴があると指摘、「故障が少ない長所がありながら、明確な短所がない」メーカーや、「エンジンにパワーがあって燃費も良く、数年後に突然燃費が悪くなるという問題も発生しない安定の品質」を持つメーカー、さらにトランスミッションもエンジンも良く、中古でも値崩れしないメーカーなどがあると指摘した。   
  一方、韓国車の方はというと、エンジンやトランスミッションはなかなか良いものの、一定期間が経過すると燃費が悪くなるという問題があると主張し、この点で「日本車との差」を感じると論じた。日韓の同じグレードの車を比較すると、韓国車はスペックが高いのに割安だが、それでも中国市場では日本車の販売台数には及ばないのが現状だと強調。ここに日本車との差が顕在化していると論じた。  
https://news.livedoor.com/article/detail/19407140...
 返信する
 
 
002   2020/12/19(土) 19:33:43 ID:M.CL2IptA.    
>模倣から始まり、自主開発に至った 
   そんなもん最初のフランスやドイツの蒸気やガソリン車の起源以外、世界中のメーカーが同じだろうがw   
 それから、未だに韓国は自主開発はできてないぞ。三菱が与えたエンジンを改悪してるだけw
 返信する
 
 
003   2020/12/19(土) 19:57:52 ID:.FUolHHLhA    
韓国製エンジンは造り込み込みがねぇ、、、 
 ヒュンダイ自動車がリコール 
 アメリカ側が調査した所、複数個所が悪いと指摘 
 特定箇所一例としてコンロッドのベアリングの焼き付きが起きてると指摘 
 (日本ではメタルと言うね) 
 せっかくアメリカが調査結果出したのに、 
 ヒュンダイ側は「原因不明」としてる 
 (この手法は韓国ではよくやる、以前スマホが発火した時も長らく「原因不明」と突っ走ったね、なんのメリットが有るんだろう) 
 その他にもネットに載った情報だと、 
 クランクシャフトの中空のオイル穴に製造時出る切子が詰まっていてメタル焼き付きが紹介されてた。 
 結論:とにかく造り込みが悪い。
 返信する
 
 
004   2020/12/19(土) 20:01:24 ID:xZbMQJt6mQ    
>>2  その三菱を徴用工問題として資産徴収しようとしている。 
 理解できんわ。
 返信する
 
 
005   2020/12/19(土) 20:24:08 ID:oRv9QeVdgc    

まあ日本車のデザインが劣っている点に関してわ納得せざる終えない。
 返信する
 
 
006   2020/12/19(土) 20:39:13 ID:yDANbjhlU2    
>>5  プリウスでは一番好きだわ 
 マイチェン後はつまんなくなった
 返信する
 
 
007   2020/12/19(土) 22:14:15 ID:Xnvx1w8Ifg    
韓国人の特徴は長い歴史の中で、いつも従属される事が当たり前。 
 その中で目立ち出生の流れに乗る為に、人が苦労した結果を模倣し自分の手柄と主張する事が大事。   
 エンジン・ミッションでも基礎的な焼き入れ・焼き鈍しや表面粗さ測定なんか全部丸写し劣化版。   
 結果的に各部が摩耗・クリアランス拡大し初期性能を保てない等、生産設備の管理も日本人定年退職者に 
 頼り自分達で技術者を育成しようとしない。   
 結局基礎研究や技術開発に長い時間を掛けても物に成らない為、手っ取り早くよそから技術移転と言う 
 コピーの繰り返し。   
 自主開発ロケットなんて100万年掛けても出来ない。
 返信する
 
 
008   2020/12/19(土) 23:11:19 ID:oAwrjk25Cs    
 
009   2020/12/19(土) 23:58:36 ID:6EiTgrlw.E    

現代猫車… 
 どこのメーカーも模倣しない孤高の存在。
 返信する
 
 
010   2020/12/20(日) 00:58:37 ID:0vwU6/SR6I    
さりげなく騙し絵になっているところが 
 エスプリ聞いてるなぁ
 返信する
 
 
011   2020/12/20(日) 01:04:57 ID:Lz9pFChwGs    
経済がよ 
 日本車どころか自転車も買えなくなるほど赤信号だろ 
 真の共産革命起こして全部国営にすっか?
 返信する
 
 
012   2020/12/20(日) 13:54:48 ID:8jHNzlLwgA    
 
013   2020/12/20(日) 14:26:04 ID:Lz9pFChwGs    
>>12  階段を登れないだろ 
 駕籠を語るなら 
 それ以前の輿を知らねばならんし 
 車輪の使用に制限があったという面も見なければならない
 返信する
 
 
014   2020/12/20(日) 21:14:03 ID:krBzD/Mcec    
ノーベル賞(自然科学分野)   日本人23人   韓国人 0 人  
 ノーベル賞(人文学分野)    日本人3人    韓国人 0 人  
 フランクリン・メダル(科学等) 日本人7人    韓国人 0 人  
 ボルツマン・メダル(物理学)  日本人2人  韓国人 0 人  
 J・J・サクライ賞(物理学) 日本人6人  韓国人 0 人  
 バルザン賞(自然・人文科学) 日本人3人  韓国人 0 人  
 クラフォード賞(天文学等) 日本人2人  韓国人 0 人  
 IEEEマイルストーン(電子技術) 日本人10件  韓国人 0 件  
 ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 日本人2人  韓国人 0 人  
 ホロウィッツ賞(生物学) 日本人1人  韓国人 0 人  
 コッホ賞(医学) 日本人4人  韓国人 0 人  
 ラスカー賞(医学) 日本人8人  韓国人 0 人  
 ガードナー国際賞(医学) 日本人11人  韓国人 0 人  
 ウルフ賞(科学、芸術) 日本人9人  韓国人 0 人  
 プリツカー賞(建築) 日本人8人  韓国人 0 人  
 フィールズ賞(数学) 日本人3人  韓国人 0 人
 返信する
 
 
015   2020/12/21(月) 08:38:05 ID:lH2Piv4UwY    

カーグラフィックTVで「ヒュンダイ車」特集をやって欲しい。
 返信する
 
 
016   2020/12/21(月) 10:35:36 ID:sYe4xXuyEM    
>>7  >その中で目立ち出生の流れに乗る為に、人が苦労した結果を模倣し自分の手柄と主張する事が大事   
 わかるわ。   
 昔務めた会社に結構在チョソが居たんだけど、全員それw   
 ピンポイントでチョソだけがそれだったw
 返信する
 
 
017   2020/12/22(火) 15:37:28 ID:IOPlj1pTcU    
北米での韓国車の評価は 
 ・日本車の模倣 
 ・「値段を考えれば・・・」を枕詞にしないと、良い評価が与えられない。 
 ・3年までなら問題なく乗れる 
 ・エンジンとミッションの耐久性が無い 
 ・新車でも安く買えるが(大幅値引きの事)手放すときの価格が無に等しいのでトータル損 
 ・新車購入時の検討対象が、日本車の2モデル、アメ車の1モデル前の車(市場価格が同等)
 返信する
 
 
018   2020/12/22(火) 18:41:05 ID:fT.jqvDDac    
某自動車メーカーでソナタを分解調査したことある。 
 ゴム/樹脂部品と高熱部の距離とか漏電しないための安全設計とか 
 電子部品が水濡れしないための仕組みとか日本車では当たり前のよ 
 うにやっている基本設計をかなり逸脱してた。 
 それらの縛りを無視していいならデザインの自由度も高くできるわ。 
 日本車だとデザイナーがいくら良いライン提示しても部品搭載条件 
 の制約からどうしても修正が必要になり野暮ったくなってしまう。 
 一見垢抜けないデザインだけど頑丈で故障せず長持ちするのにも 
 ちゃんと理由がある。
 返信する
 
 
019   2020/12/23(水) 12:29:02 ID:xKYJNaJsKQ    
>>18  欧州車も似たようなもん。 
 だから大丈夫と思って真似したんだろ。   
 彼らは液漏れや液体の侵入に対しての考えが、かなり甘い。 
 熱影響による疲労に関しては無知に近い。 
 カプラー、フィッティング、ファスナー、パネルの溶接まで、あらゆる「繋ぐ」という行為が下手。 
 硬質なゴムや樹脂製品は作る事が出来ても、柔軟さを長時間維持するゴムや樹脂製品は作れない。 
 防振や共振といった理解は、日本より20年は遅れている。未だに「臭いものに蓋」対処療法しかやってない。だから重量も増す。 
 「根本的な解決」という物を目指す姿勢がない事が良く分かり、駄目な部分も2モデル(12年)くらいは平気で放置する。   
 欧米での自動車会社の認識は、決して頭が良い奴が行くジャンルの企業では無い。 
 だから期待できない。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:19 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本車は機械性能が安定 中国人から見た韓国車との違い
 
レス投稿