「トヨタ、お前もか」…結局EV ちゃんちゃん♪


▼ページ最下部
001 2020/12/10(木) 10:45:59 ID:x0w7.ZnrCY
電気自動車(EV)の次世代基幹技術として本命視される「全固体電池」の実用化への動きが官民で加速し始めた。トヨタ自動車は同電池の搭載車を2020年代前半に販売する方針で、三井金属なども関連素材の生産準備に動く。政府も数千億円規模の支援を検討する。現行のEV電池は中国勢が高いシェアを握る。車の電動化の拡大をにらみ次の主要技術で主導権確保を狙う。

全固体は現在主流のリチウムイオン電池の電解液の代わりに固体の電解質を使う。発火などのリスクを低減し安全性を高められるほか電池容量を示すエネルギー密度が数倍に上がる。充電時間も現行EVの3分の1の10分程度ですむ。

開発ではトヨタが先行しており保有特許数が千超と世界トップ。他の自動車メーカーに先駆け20年代前半の実用化を目指している。21年に試作車を公開し、性能試験を本格化させる。日産自動車も28年めどに自社で開発した全固体電池を実車に搭載する計画だ。

全固体電池を使えば小型EVでも車内空間の広さを犠牲にせずに航続距離を延ばせる。トヨタが開発中の搭載車は、リチウムイオン電池を同じ条件で載せた場合と比べて2倍超の500キロメートルの走行が可能になる。

以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODC037540T01C20A2...

2020年12月10日 9:06
<東証>トヨタが高い 20年代前半に新型EV電池搭載車
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL10H99_10122020...

返信する

※省略されてます すべて表示...
028 2020/12/12(土) 04:11:52 ID:5bQedt0tyA
その前にトヨタは飯塚のような気違い殺人者に殺人車プリウスを売るのをやめろ
そして被害者に詫びてまわれ

返信する

029 2020/12/12(土) 08:35:59 ID:nVUuuO8k4Y
だいたい朝に500km走れる状態になってれば
日中に電欠になることはまずなくて、あっても年に数度くらいのために
電池乗せ換え式の余計なギミックで車体を重く狭くするのはどうかなっていうのはある

返信する

030 2020/12/12(土) 10:15:11 ID:lFFrRFWo/A
>>28
もちろんあらゆるメーカー車種で事故は起こっており
猛烈に売れるプリウスの割に特別多いということも無い
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3...

返信する

031 2020/12/12(土) 10:27:58 ID:lFFrRFWo/A
>>29
500km以上走れるEVが80万円台や100万円台から買えるようになるのはいつの日か
ってところだね。

返信する

032 2020/12/12(土) 16:34:09 ID:PpzMcTbMd2
世の中のすべての車が80万円台や100万円台だと思わせたいのか思い込んでるのか
おかしなことばかり繰り返しレスしてるヘンなのがいるな

返信する

033 2020/12/12(土) 16:51:37 ID:lFFrRFWo/A
世界の自動車の多くのシェアを占めているのが
満タン1分で航続800km以上100万~200万円のセグメントということを考慮すると、
EVの本格普及は程遠い。
各社が鎬を削るこのドル箱のカテゴリーで強力なライバルを相手に勝利しなければ
EVの普及は困難。

エコとは程遠い大量の電池を詰め込んで距離を稼ぐタイプのEVを売っているうちは
メインストリームにはなれない。

返信する

034 2020/12/12(土) 17:11:09 ID:9eqSydw68I
>>27
規格ってやつを統一すれば全く問題ない。
中国では実用化しているぞ。

返信する

035 2020/12/12(土) 17:30:40 ID:BlIWEUuqhc
>>34
実用化と撤退を繰り返してるだろ
各社EVの肝所になってるバッテリーを規格統一できるわけがない

返信する

036 2020/12/12(土) 18:42:26 ID:LkKOJbvX1g
使い分けしろよバカ

返信する

037 2020/12/12(土) 21:21:43 ID:lFFrRFWo/A
そう
得意な領域で使い分けるのが正解

返信する

038 2020/12/13(日) 07:39:14 ID:aq5K7Ot2Yk
地方では1人1台が基本。お父さんのミニバン、お母さんの軽自動車、じいちゃんの軽トラってな具合。
軽で遠出はしない。通勤の往復と近所への買い物が出来れば十分。EVが軽規格で維持費も軽並み、本体価格もガソリン車より安いなら、航続距離200kmでもセカンドカーとして売れると思う

返信する

039 2020/12/13(日) 11:40:00 ID:t91Hpi.ZY.
>満充電状態での走行可能な距離は、
>一般的な市街地での40 - 60 km/h程度の走行速度で空調なしの場合は120 km、
>エアコン使用時で100 km、ヒーター使用時で80 kmと公表されている

一般の軽自動車と並ぶのは、まだまだ先だね。

返信する

040 2020/12/13(日) 15:28:29 ID:TBANal4aMU
実際のところ、電気インフラの貧弱な国にEV は売れない。
今のガソリン車は、先進諸国で新車が販売され、中古車が発展途上国に流れることで、新車販売台数を維持しているが、EV になるとそれができなくなる。
EVになると、中古車の引き取りが困難になるので、買い替え需要は少なくなるだろうね。

返信する

041 2020/12/13(日) 17:27:50 ID:XiS1nUVlWY
>>35
バッテリーの規格を統一すればいいだけのこと。
お前の車に入れているガソリンは特殊なガソリンか?

返信する

042 2020/12/13(日) 18:18:07 ID:Ltv7u/Ngdg
>バッテリーの規格を統一

こんご側突の基準が38キロから45キロに引き上げ。

車の基本となる床下構造を統一出来る?

ミニ四駆世代の知識をそう大きな声で叫ばれても、ジャパンタクシーと同じ
シャーシで軽からミニバン作れと言われるのと同じようなもん。

返信する

043 2020/12/13(日) 18:47:26 ID:LFlN6iDAp2
>>41
世界的に見れば
乾電池、ボタン電池でさえ、統一されとるとは言い難いね。
充電池まで入れたら更にね。
ガソリンなんぞ国や地域でバラバラやぞ。車側が賢く対処しとるだけや。

返信する

044 2020/12/13(日) 18:55:53 ID:t91Hpi.ZY.
>>41
宅配や近距離タクシー用ならいいけど
500kmの航続距離のために1トン近いバッテリーを積んでいるうちは無理だね

返信する

045 2020/12/14(月) 00:28:00 ID:riFLGDRC7c
@@@@@@

返信する

046 2020/12/14(月) 00:56:32 ID:ZWc5V78iB6
>>42
お前が規格ってやつを理解できていないことだけはよくわかった。

バッテリーの大きさと容量と電極の位置の規格が統一化できるだけでもだいぶ変わる。
乾電池だって規格が統一できているんだけど。

搭載場所を統一化しなくても取り出し取り付けの規格が決まれば、バッテリー交換型の充電設備が共通化できる。

返信する

047 2020/12/14(月) 11:11:30 ID:Y6nvOEPX22
資金豊富なテスラでさえ実証実験までしておいて断念したのが
バッテリー交換式

返信する

048 2020/12/14(月) 16:33:29 ID:ZWc5V78iB6
>>47
中国ではこれからその方式で普及させるようだよ。
充電に時間がかかりすぎるから電源を電池に頼る電気自動車の場合は交換タイプじゃなければ
普及しない。
台湾では電動バイクがその方式になっている。

返信する

049 2020/12/14(月) 17:56:11 ID:Y6nvOEPX22
1トン近くあるバッテリーを多数在庫し、数分で交換する大掛かりな設備や維持が必要な割に
充電料金並の安い交換料が要求される。交換スタンドがビジネスとして成立しないので無理。

返信する

050 2020/12/14(月) 20:12:42 ID:mJIFP4HW5A
トヨタが10分の充電で500キロ走行可能と言い出したね。
ホントなら凄い。
最近の株の上げ要因はこれだったのか。

返信する

051 2020/12/14(月) 21:58:53 ID:ZWc5V78iB6
[YouTubeで再生]
>>49
実用化は目前だよ。

返信する

052 2020/12/14(月) 22:29:16 ID:Y6nvOEPX22
>>51
実用化と撤退の繰り返しだよ。古くは終戦直後の たま自動車から。
そのNIOも倒産寸前だったが政府資金で生き延びただけ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:24 KB 有効レス数:52 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「トヨタ、お前もか」…結局EV

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)