電池技術の特許出願、日本トップ 欧州特許庁など調査
▼ページ最下部
001   2020/10/20(火) 06:34:08 ID:9Oym8FhMaQ   
 
電池技術関連の特許出願数で、日本が世界の3分の1を占めるトップだとする調査結果を、欧州特許庁(EPO)と国際エネルギー機関(IEA)が共同発表した。出願数上位企業10社のうち7社が日本を拠点とする企業だったほか、リチウムイオン電池関連の特許発明者数で日本が4割に上った。 
   電池技術に関する世界の特許出願数は、2005~18年に年平均14パーセント増加し、全技術平均の約4倍を記録した。18年には7000件超となり00年の約7倍に達した。18年は日本が2339件で世界の3分の1を占めトップ。調査は「電池の革新において、日本は00年代に既に世界をリードしていたが、過去10年間で各国との差がさらに拡大した」とした。2位は韓国の1230件だった。   
 電池セル関連では、リチウムイオン電池が18年の出願の45パーセントを占めた。リチウムイオン電池の出願に関わる発明者は、14~18年に日本が41パーセントとなり、調査は「日本は支配的な勢力」とした。   
 次世代リチウムイオン電池では、電解液を燃えにくい固体に改めた全固体電池が有望視され、各国が開発を競っている。こうした中、日本は14~18年に全固体電池の出願数の54パーセントを占めた。「米国の18パーセント、欧州の12パーセントを大きく引き離し最先端を走っている」という。  
https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflas...
 返信する
 
 
017   2020/10/31(土) 10:16:47 ID:2Zk.Os0gIk    

トヨタはSPring-8の専用ビームライン使って電池開発してるからな
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:14 
削除レス数:3 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:電池技術の特許出願、日本トップ 欧州特許庁など調査
 
レス投稿