どんなボディでも EVプラットフォーム化


▼ページ最下部
001 2020/10/18(日) 02:31:54 ID:d.nTeXrD9Q
モーターどころか、サスも操舵部もホイールインですよ。

エンジンもねえ。タンクもねえ。プロペラシャフトもドライブシャフトもねえ。そんなEVは従来の車の構造から大きく脱却した
デザインができるわけですが、効率を追求するとこんなプラットフォームもできちゃうんだなあ。

イスラエルのモビリティベンチャー、REEが公開しているEVプラットフォームのプロトタイプを見て、そんな印象をいだきました。
モジュラー構造で、作りたい車両の性質に合わせてサイズや重量(バッテリー容量の多寡でしょう)を変えられるんですって。
https://www.gizmodo.jp/2020/10/ev-platform-ree.html?c...

返信する

002 2020/10/18(日) 03:38:09 ID:I6MyAnPNiU
サスペンションは?

返信する

003 2020/10/18(日) 04:29:49 ID:LLMbUu9jDc
>>エンジンもねえ。タンクもねえ。プロペラシャフトもドライブシャフトもねえ。

オラそんな村イヤだ~♪

返信する

004 2020/10/18(日) 06:51:22 ID:P.lW2.4WeA
タイヤも毎日ぐーるぐる かぁ♪

返信する

005 2020/10/18(日) 08:04:03 ID:ZtjZGSSU8M
でも大型のバッテリーが搭載されるからね(*'ω'*)

返信する

006 2020/10/18(日) 08:24:13 ID:VqmA3FIh7U
シャシーに組み込まれてる

返信する

007 2020/10/18(日) 08:39:45 ID:hW79PLAf3U
バイクで長距離を行く時はこの上に乗せるだけでOKなのか?

返信する

008 2020/10/18(日) 09:41:25 ID:QKrg54g4qU
インホイールモーターの時点でダメだわ

返信する

009 2020/10/18(日) 09:56:56 ID:Zf3LvODvKU
>>8
なんで?

返信する

010 2020/10/18(日) 11:33:14 ID:dw64o/F2.k
ホイールアライメントとか内輪差とかあってタイヤが4つ付いてれば安定するってもんじゃないぞ
プロトタイプって書いてあるから>>1の画像は未来予想図なんだろう

返信する

011 2020/10/18(日) 11:59:20 ID:LPVuELQ8do
路面からのショックをアブソーバーを通さずダイレクトに受ける
精密機器を配置するには過酷すぎる環境
バネ下重量の増加による運動性の悪化等々

返信する

012 2020/10/18(日) 15:09:14 ID:s2iW49/e.6
ラダーフレーム + ばでい
  ↓
モノコックフレーム
  ↓
ラダーフレーム(セミモノコック)+ ばでい

結局元に戻るのか・・・。

返信する

013 2020/10/18(日) 15:18:35 ID:K6R9v7Dprc
フライバイワイヤーって奴でハンドルもブレーキペダルも好きな位置に付けられるのかもしれん。プリウスの暴走の原因のアクセルはハンドルに付ける。

返信する

014 2020/10/18(日) 15:56:20 ID:LPVuELQ8do
>アクセルはハンドルに付ける。

T型フォード

返信する

015 2020/10/18(日) 17:35:38 ID:gxkd/YPa7U
レゴブロック感覚で好きなボディ作れたら良いけどな

返信する

016 2020/10/18(日) 18:03:12 ID:ZkKKVdBKUE
もう、完全にラジコンだな。

返信する

017 2020/10/18(日) 18:12:20 ID:eKHCXeeOl.
>>10
ホイールインモーターのメリットは、タイヤの回転を1本づつ電子制御でき、内輪差、スキッドコントロールも可能になる。
ドライブトレイン、デフによる制御など遙か昔の話としてしまう技術だ。

返信する

018 2020/10/18(日) 18:30:55 ID:qWSSvWpWiQ
>>17
耐久性や耐候性が低すぎる

返信する

019 2020/10/18(日) 22:56:08 ID:t.Wq5FpEQ2
ハンドルと操舵輪が物理的に離れているが安全面に問題は無いのか?

返信する

020 2020/10/18(日) 23:17:38 ID:ZXbAIrtmbc
>インホイールモーターの時点でダメだわ

これは実際にテスト車両を作って自社テストしたメーカーが最新のモーターショーに出して来ない事で分かります。

せいぜい30~50キロメーターの走行速度でもシャーシに戻る反力?、入力はどうしようもなくサスペンションを
バキバキに補強し受け側の車体も剛性UP、そして重量増加の悪循環。

乗り心地が悪しモーターの放熱も出来ない、まあ高価格の車を作っても誰も買わない。

返信する

021 2020/10/19(月) 00:05:54 ID:zUw8bSzJ/o
インホイールモーターよろしく

返信する

022 2020/10/19(月) 00:25:27 ID:gZo7dGIrSk
インホイール星型エンジン

返信する

023 2020/10/19(月) 11:08:53 ID:RfGWWpDI4.
>>19
操舵や制動装置は電源が遮断しても機能しないと認可が下りない。

返信する

024 2020/10/19(月) 15:32:55 ID:hjlpq4c/uc
ホイールインモーターって良くないのか?

リンスとシャンプーも別々の方が良いような気がするもんな

返信する

025 2020/10/19(月) 16:59:36 ID:aznpqEqnMA
でもチーズインハンバーグは美味いけどな

返信する

026 2020/10/19(月) 23:27:41 ID:PApPKQjUzo
>>23
操舵制御系に不具合が生じるとハンドルに追随しなくなる恐れがあるな

返信する

027 2020/10/20(火) 10:37:57 ID:6tJord1g6.
>アクセルはハンドルに付ける。

ターレ

返信する

028 2020/10/20(火) 12:04:35 ID:nf9a0VHH.c
頭カッチカチのハゲみたいな連中だな。
化石燃料の動力をプロペラシャフトで動かすクルマに乗ってれば?

返信する

029 2020/10/20(火) 18:07:56 ID:b0ran6w6GI
>>28
ヒステリーを起こしても仕方ないよ。
安全性や耐久性を考えると、公道は無理だが
広い構内や空港内の自動パレットトラックには
適してると思う。

返信する

030 2020/10/21(水) 15:05:57 ID:piTleF3nCA
インホイールモーターは、路面からの入力、ジャイロ効果などの慣性が大きすぎて、平たん路専用の低速運搬車か作業車でないと使えないよ。
更にリンク先の動画みたいな、単に上下動するだけの簡易的なサスペンションでは、乗用車としての使用には乗る人が耐えられない。
サスペンションは、可動部の入力を押し返せるだけの上物の重量があって、初めて緩衝装置として機能する。
クソ重いバネ下なんだから、バネ上は二乗して重くしいかないと釣り合わない。そうなればアホみたいな車体強度を要する。絶望的なんだわ。作っている内に重機になっちまうよ。

返信する

031 2020/10/21(水) 18:57:31 ID:flpDGoswYA
モーター軸を常に大型ハンマーで叩いてるようなもんだな

返信する

032 2020/10/21(水) 19:40:26 ID:E7GqSjWzWQ
インホイールといえば慶大がエリーカってEV作って一時期話題になったが最近音沙汰ないな。
今も開発進めてるのかね?

返信する

033 2020/10/22(木) 23:06:17 ID:Ztw/qSMAVk
>>32
頓挫した

返信する

034 2020/10/22(木) 23:10:00 ID:NSHMzSWP6Q
>>32
プロジェクト自体が2017年に解散してる。
完成度が高かった分もったいないけど、高い分進化させるのも難しかった上に自動車メーカーの開発力で実用性の目処が立ち始めたのもあるかもね。

返信する

035 2020/10/23(金) 00:24:42 ID:/ykeBP6kXA
インホイールモーターはコストで考えても駄目な気がする
俺は素人だけど車を動かすくらいのモーターは高価だよな(きっと)
そんなモーターを複数搭載するなんて無駄
しかもモーターの場所が限定されてる
従来のデフにモーターを1個で十分だろ
こっちのがレイアウトもインホイールよりも融通が効くし

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:58 KB 有効レス数:121 削除レス数:5





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:どんなボディでも EVプラットフォーム化

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)