北京から消える韓国料理店、領土広げる日本料理店
▼ページ最下部
001   2020/10/05(月) 20:16:32 ID:zmQbdTBKps   
 
中国の国慶節連休だった2日、北京市内は閑散としていた。足を向けたのは若い層が多く訪れるショッピングモールのひとつである朝陽区の大悦城。飲食店、映画館、電子製品売り場、衣料品店などが集まった15階建てのショッピングモールだ。この日も多くの人々でにぎわっていた。 
   6~9階の食堂街。場所が良く目立つ所にはすべて日本料理店があった。6階でエスカレーターを降りれば右側に回転寿司店、左側にはうどん店、ラーメン店が続く。また、正面には最近売り上げが最も多いという日本式焼き肉店の「牛角」が位置している。他のフロアも同じだ。地方別、種類別に各種日本料理店が入っている。ショッピングモールにある日本料理店は15店だ。   
 これに対し韓国料理店は2店だけだ。それもすべて焼き肉屋だった。「権金城」はメイン食堂街の後方にあった。   
 北京で韓国料理店は急速に減っている。新型コロナウイルスの影響もあるが、累積した売り上げ不振がもっと大きな原因だ。その間に日本料理店は目に見えて増えている。  
https://japanese.joins.com/JArticle/27081...
 返信する
 
 
002   2020/10/05(月) 20:37:19 ID:BMfLAgslU6    
 
003   2020/10/05(月) 20:59:59 ID:EPcT1224b2    
>>2  そう、そこがポイントだ、アメリカでもそうだが、なんちゃって日本料理をトンスラが広める、きもい
 返信する
 
 
004   2020/10/06(火) 09:56:35 ID:N6yaOGKIBg    
>>3  別に広めたっていいんだけど、本物食った事もないチョソが 
 似ても似つかない不味いものを高価格で提供してるのが問題。   
 今はバレてるけど。
 返信する
 
 
005   2020/10/06(火) 10:04:54 ID:rDyfyI1RFg    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:5 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:北京から消える韓国料理店、領土広げる日本料理店
 
レス投稿