日産の本気度 災害仕様EV公開 非常用電力を供給


▼ページ最下部
001 2020/09/30(水) 12:41:03 ID:rEElL0ZJRk
日産自動車株式会社は29日、自然災害などによる停電時に電気自動車の大容量のバッテリーから非常用電力を供給できる、
災害復旧支援を目的とした電気自動車のコンセプトカー、「RE-LEAF」を欧州で発表した。

災害対策における緊急対応(emergency REsponse)、人道支援(humanitarian REcovery)、そしてコミュニティの強靭性(REsilience)の
3つの「RE」を由来として名付けられた「RE-LEAF」は、量産電気自動車「日産 LEAF」をベースに製作されたコンセプトカーだ。

「RE-LEAF」には瓦礫など障害物の多い災害時の悪路走行を可能とする改良を加えるとともに、簡単に電気を取り出せるよう、
クルマのフェンダー部分に耐候性の高い電気ソケットを取り付け、搭載する大容量リチウムイオンバッテリーから110~230Vの電気機器へ
電力の供給を可能とした。高められた悪路走破性により「RE-LEAF」は、被災地域を自由に移動し、復旧作業に必要な照明や作業ツールの
電源としてだけでなく、通信や冷暖房など、被災者の方々が必要とする機器に電力を供給する。
https://motor-fan.jp/article/1001656...

返信する

002 2020/09/30(水) 13:08:06 ID:Zcje3LFzjQ
それだけ電気貯めれば、大雨の災害時に感電しそうやな

返信する

003 2020/09/30(水) 13:11:05 ID:qoqL0aF.vU
戦車じゃないけど、この車の後ろから発電用車両がついて来そう。

返信する

004 2020/09/30(水) 13:20:30 ID:IsMi0ATFrc
停電地帯に送り込むなら使い切ったら終わりのEVより
発電機を持ってるHVのほうがいい

返信する

005 2020/09/30(水) 14:36:32 ID:NWdsWs7Yf.
単なる話題作りだな。
電源車の方が有能だろう。

返信する

006 2020/09/30(水) 16:12:52 ID:7fKaYIN1NA
普通にカッコいい

返信する

007 2020/09/30(水) 16:31:12 ID:xb57WJF9nA
日産や海外メーカーと違ってトヨタは商業主義だから、こういうボランティア的な事はしない。

返信する

008 2020/09/30(水) 16:52:25 ID:IsMi0ATFrc
>>7
トヨタは253億円で圧倒的No1--なぜトヨタは社会貢献に熱心なのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/andomitsunobu/20170614-...

返信する

009 2020/09/30(水) 16:55:22 ID:W0ZqjSQhhw
電池で走って電池から外部供給。
電池が切れる前に充電に帰らないと死亡。
アホなん?

返信する

010 2020/09/30(水) 18:01:43 ID:L.CkDZj/h6
>>6
こんなタイヤ履いてFFなんだぜ

返信する

011 2020/09/30(水) 18:51:55 ID:1VPOlVsyC2
もう頑張らなくていいのに。。。

返信する

012 2020/09/30(水) 19:16:31 ID:Fpt4VfnVBQ
>>9
ガソリン車も同じじゃん
・ガソリン切れる前にガソリン補充に帰らないと死亡
・ガソリン切れたら他の車にガソリン持ってきてもらう必要

電欠になったらEVからEVに急速充電(※日本ではまだ普及していない装置)
http://www.andromedapower.com/

要は、ガソリン車だろうがEVだろうが
電気を流してくれりゃ何でもいいと
ちなみにEVの利点は、出力中に排ガス・騒音を出さないのと
年々増え続けるバッテリーの容量増で、とんでもない量の電気を持っていける点(今後ますます増える)

>>10
あの外観だと実用化する時はこれになりそうな気もするが

4WDリーフ
https://biz-journal.jp/2019/11/post_129350.htm...

返信する

013 2020/09/30(水) 21:44:09 ID:W0ZqjSQhhw
>>12
何が同じだって?
アホなん?
EV厨がアホなのは判ってるけどさ、そんなんだから騙されんだよ。
自車の走行に必要なエネルギーを外部に配る様なシステムでは、おっかなくて災害用電源車として使えねぇって話してんだよ。

どうしてもガソリン車を持ち出したいなら
自車の走行用ガソリンタンクから他車へ給油する災害用給油車みたいな事だぜ。そんなアホシステム無いわ。

返信する

014 2020/09/30(水) 23:39:38 ID:L.CkDZj/h6
>>12
4WDだと現地に行っただけで電気なくなっちゃうんじゃね

返信する

015 2020/10/01(木) 09:14:10 ID:7nin6SBWg.
>>13
100リットルのガソリンを
・20リットルの燃料タンクと80リットルの貨物として運ぶのも
・100リットルの燃料タンクとして運ぶのも
要は同じことって気づこうな(笑

>>14
この程度の差だからまあ問題ないでしょ
例)テスラモデル3
・Tesla Model 3 Long Range…航続距離 531km(EPA)
https://www.fueleconomy.gov/feg/Find.do?action=sbs&id=4227...
・Tesla Model 3 Long Range AWD…航続距離 518km(EPA)
https://www.fueleconomy.gov/feg/Find.do?action=sbs&id=4227...
差は-2.4%ってとこ

返信する

016 2020/10/01(木) 10:04:05 ID:cW3vcD.RCE
>>15
なんだ、失読症か。スマン事をした。

どうりでトンチンカンなレスが返ってくる訳だわ。
相手にして悪かったわ。お大事に。

返信する

017 2020/10/01(木) 10:22:27 ID:7nin6SBWg.
>>16
ほんと頭悪いなお前

返信する

018 2020/10/01(木) 11:09:31 ID:7nin6SBWg.
ちなみに電気として出力するエネルギーを運搬する場合、
大量なら「発電機+軽油」の方が、少量なら「バッテリー」の方が効率的に運搬できる
極端な話、ノートPCの電源として「発電機+軽油」ではなくバッテリーを用いるのと同じ理屈

少量とはいっても
現行リーフ(62kWh、航続距離458km)で運べる電力量は
被災地との往復分100kmを差し引いても
4人家族がエアコン2台・冷蔵庫・ドライヤー・電子レンジ・照明他を
普通に使いながら(18.5kWh/日)丸2日半生活できる電力量に匹敵する

逆に言えば、リーフが普及すれば
被災生活数日分+移動100km分の電気の蓄えを各戸で常備できるということ

そして、1台のEVに蓄えられる電力量は
電池の技術革新・価格下落とともに今後もますます増えていく
(10年前の初代リーフのバッテリー容量は24kWh、現行リーフe+は62kWh)

返信する

019 2020/10/01(木) 11:50:35 ID:DVLqOWg0LM
日産はろくに売れてないリーフじゃなくて
せっかく発電用エンジン積んでるe-powerから
電気取り出せるようにしろよ。
プリウスなんかはコンセント付きじゃなくても
ホムセンのインバーターがあれば千葉の停電で
冷蔵庫やエアコンも動かせた。
ノートe-powerなんかも結構売れたんだから
電源車代わりになれば重宝されたのに。

返信する

020 2020/10/01(木) 15:14:18 ID:DVLqOWg0LM
電気の無いところに行くならモバイルバッテリーより手回し発電機。

電気が停まってる被災地に電気で充電が必要な電気自動車を送り込むことに
ナンセンスさを感じるんだろう。
災害用のバックアップ車なら、現地調達できるエネルギーキャリアで発電
できたほうがいい。

返信する

021 2020/10/01(木) 15:25:51 ID:kyzmCPi4Yk
[YouTubeで再生]
【東日本大震災後】 ガソリン給油大渋滞

東日本大震災後、東北地方、関東地方でガソリンが不足しています。
現在、東北地方だけでなく関東地方でも、ガソリンスタンドでの給油待ちで大渋滞が発生しています。
ガソリン売り切れのスタンドが続出し、ガソリンが入荷されるとこのような大渋滞で4時間~5時間待ち状態。
これだけ並んでも、ガソリンが無くなり次第スタンドが閉店してしまうので、買えずに帰るしかありません。

返信する

022 2020/10/01(木) 15:36:50 ID:DVLqOWg0LM
>>21
殺到するのは仕方ない。
それだけ必要ということだ。

返信する

023 2020/10/01(木) 15:50:54 ID:kyzmCPi4Yk
災害時における電気自動車の活用

自然災害は多くの停電をもたらす。世界銀行が2019年に発表した報告書によると、2000年から2017年に発生した停電のうち、
ヨーロッパでは37%が、米国では44%が自然災害と気候変動が原因とされている。災害が発生した場合、電力が復旧するまでにおおよそ、
24~48時間かかると言われている。その間、電気自動車は排出ガスを出さない非常用電源として活用することができる。
「電気自動車は、災害対策の手段として注目されているだけでなく、数多くの電気自動車が電力系統とつながることで、
仮想発電所として電力の供給を可能とするなど、他に類を見ない可能性を秘めています。」とペリーは述べた。
https://motor-fan.jp/article/1001656...

返信する

024 2020/10/01(木) 16:04:46 ID:DVLqOWg0LM
想定を超えてくるから災害が起きる。
現実に停電に強いはずの日本で最大21日間の長期停電が起きた。

返信する

025 2020/10/01(木) 16:04:52 ID:kyzmCPi4Yk
千葉大停電2019を電気自動車とV2Hで乗り切った被災者の体験談
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/report-from-...

頼もしい。プリウスじゃこうはいかない。

返信する

026 2020/10/01(木) 16:07:44 ID:kyzmCPi4Yk
プリウスどこ行く。。。

返信する

027 2020/10/01(木) 16:14:44 ID:DVLqOWg0LM
>>25
2日の地域で良かったね。

>>26
営業休止は900店舗のうち120店舗のみ

返信する

028 2020/10/01(木) 19:49:50 ID:7nin6SBWg.
・トヨタ プリウス…(ガソリン満タン時の給電可能量)40kWh
・日産リーフe+…(バッテリー満充電時の給電可能量)62kWh
・(来年発売)日産アリア…(バッテリー満充電時の給電可能量)90kWh

トヨタ基準では一般家庭の電力消費量は1日10kWh
これを元に計算すると、非常電源としての給電可能日数は以下のようになる

・トヨタ プリウス…4日間
・EV日産リーフe+…6.2日間
・EV〈来年発売〉日産アリア…9日間

つーか>>1は、なぜベース車がリーフなのか?
まあリーフでも十分だけど、そこは大容量且つSUV(4WD有)のアリアだろー

返信する

030 2020/10/01(木) 22:50:35 ID:DVLqOWg0LM
>>28
でも
発電できないのに65kWhで500万円、90kWhで800万円近くするんでしょ。
やっぱり、走る発電所のプリウスのほうがいいね。

返信する

031 2020/10/01(木) 22:56:53 ID:7nin6SBWg.
日産アリア
2WD・65kWhが500万円なら
2WD・90kWhは623万円てとこじゃね?

参考:日産リーフ
40kWhモデル:3,326,400円
62kWhモデル:4,411,000円

4411000円-3326400円=1084600円
1084600円÷22kWh×25kWh=123万2500円
500万円+123万2500円≒623万円

>>1のような災害派遣車としてSUVの日産アリア2WD・90kWhを1台買うのと
給電能力40kWhの乗用車プリウスを90kWh分(2と1/4台)買うのは価格的に大差ない(6.5%差)

返信する

032 2020/10/01(木) 23:15:53 ID:DVLqOWg0LM
アリアの予想価格は500万から800万になってるね。
でも、
停電地帯では使い切りの電池になっちゃうから
やっぱり、走る発電所のプリウスのほうがいいね。

返信する

033 2020/10/02(金) 00:18:06 ID:8H35Rkml1.
>>32
500万円からとしかアナウンスされてない
90kWhでも2WDでプロパイロット無しなら600万円台

新型アリアは一番高くて700万円!? 日産のフルスイングEVが世界初公開
https://driver-web.jp/articles/detail/3720...
予想:一番高くて700万円!?

日産アリア概要発表!! 発売は2021年中頃 500万円~案外安いぞ
https://bestcarweb.jp/newcar/17375...
予想:90kWh+4WD+プロパイロット2.0のフルオプションで700~750万円

返信する

034 2020/10/02(金) 00:34:19 ID:g/PurFX2nk
>>33
2つ目のリンク先は

>上級グレードはこのほかにも複数の快適装備を加えるから、アリアの価格帯は、500万円少々から800万円ということになるだろう。

返信する

035 2020/10/02(金) 01:01:53 ID:8H35Rkml1.
>>34
2つ目のリンクでプリウス2WDと比較するなら

35万円のプロパイロット2.0がまずいらない
 750万円-35万円=715万円
4WDもいらないので
 715万円-20万円=695万円
本革シートのような快適装備も要らないので
 +αも無し

2つ目のリンクでも90kWhタイプは700万円いかない

返信する

036 2020/10/02(金) 09:54:22 ID:g/PurFX2nk
600万でも300万でもいいんだけど
停電地帯で使い切り電池になっちゃうEVよりは
走る発電所のハイブリッド車のほうがいいよね

返信する

037 2020/10/02(金) 10:34:34 ID:8H35Rkml1.
>>36
ハイブリッドだってガソリン使い切ったら使い切り電池と同じだよ
HVだろうがEVだろうが、他の車にエネルギーを持って来てもらうか
他の場所までエネルギーを補充に行かなきゃならないのは同じこと

(EVも他の車にエネルギーを持って来てもらえなくはない)
http://www.andromedapower.com/

返信する

038 2020/10/02(金) 11:45:21 ID:g/PurFX2nk
停電で充電できない地域に充電式EVを派遣するより
現地調達できる燃料で発電できるHVのほうが
災害用のバックアップとしては優れている。
という単純なお話。

返信する

039 2020/10/02(金) 13:54:14 ID:8H35Rkml1.
>>38
現地の燃料をアテにする災害派遣車って聞いたことない

ちなみに東日本大震災では
停電発生から3日で約80%を、8日で約94%の停電が解消されてる
停電の復旧は案外早い

トヨタ計算では
満タン・満充電の場合に持ち堪えられる期間はこのくらい
・トヨタ プリウス…4日間
・EV日産リーフe+…6.2日間
・EV〈来年発売〉日産アリア…9日間

HVは1/4まで減ったら給油する使用サイクルなので
平均で電気2日半分の残量しかない

EVは毎晩充電する使用サイクルなので朝は必ず満充電
大方は走っても1日数十キロ程度なので
リーフ62kWhなら電気5日半分の残量、
アリア90kWhなら電気8日分の残量が期待できる

災害時の備えも兼ねた自家用車の保有を考える場合
極稀な場合を除き、停電の復旧が案外早いことを考慮すれば
EVで十分に用が足りる(むしろEVの方がラク)と言える

返信する

041 2020/10/02(金) 14:09:15 ID:g/PurFX2nk
想定を超えてくるから災害が起きる。
現に停電に強いはずの日本で最大21日間の長期停電が起きた。
やはり
停電で充電できない地域に行くなら充電式電池より発電機だ。

返信する

042 2020/10/02(金) 15:36:38 ID:rbaw2T6KVA
プリウスに出番なし

日産と米原市、EVを活用した「災害連携協定」を締結
https://response.jp/article/2020/09/26/338778.htm...

返信する

044 2020/10/02(金) 15:48:46 ID:rbaw2T6KVA
ますますプリウスの出番なし

日産、EV活用の災害連携協定が半年で3倍増…自治体・企業の関心高く27件に
https://response.jp/article/2020/04/01/333178.htm...

返信する

046 2020/10/02(金) 16:02:20 ID:rbaw2T6KVA
愛知県でも・・・プリウスの出番なし

日産と豊橋市、EVを活用した「災害連携協定」を締結 愛知県初
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id...

返信する

048 2020/10/02(金) 16:08:32 ID:rbaw2T6KVA
もはやプリウスは過去のものか・・・

日本最大基礎自治体の横浜市と日産自動車、電気自動車を活用した「災害連携協定」を締結
電気自動車の蓄電機能により、災害時の貴重な電源の確保が可能に
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-bc5df8c...

日産、関西の自治体と「電気自動車を活用した包括連携協定」を初締結
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1230724.htm...

日産、EVを社会インフラとして 自治体との連携協定拡大 災害時の給電で存在感発揮
https://www.netdenjd.com/articles/-/23705...

日産や三菱自 自治体と防災協定 EVなど電源に活用
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49204230Q9A830C1...

日産、100自治体と連携へ 来年度中 EV、災害時に提供
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54626910Q0A120C2...

日産自動車が開成町とEVを活用した「災害連携協定」を締結。停電発生の恐れがあるときなどに日産リーフを無償貸与
https://motor-fan.jp/article/1001380...

渋谷区と日産自動車が災害連携協定締結 避難所にEV「リーフ」貸与
https://www.shibukei.com/headline/15287...

返信する

049 2020/10/02(金) 16:14:24 ID:g/PurFX2nk
>>42 >>44 >>46 >>48
なかなか売れずに在庫豊富なEVには良いPRになるね

返信する

050 2020/10/02(金) 16:17:00 ID:rbaw2T6KVA
プリウスに出番はあるのだろうか・・・

日産・ルノーとウーバー提携 欧州でEVを安価で提供
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200909/mcb200909084...

返信する

051 2020/10/02(金) 16:24:19 ID:g/PurFX2nk
>>50
ウーバーと言えば
安売りなんかしなくてもプリウスが代名詞だからね
https://www.motoringresearch.com/car-news/your-uber-cab-is-most...

返信する

052 2020/10/02(金) 16:26:33 ID:rbaw2T6KVA
もはやプリウスはライバルにもなれないのか・・・

日産 アリアの強力ライバル出現! フォルクスワーゲン 新型ID.4の登場で世界のEV事情はどうなる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/baccc510d36621849e45b...

返信する

053 2020/10/02(金) 16:29:36 ID:g/PurFX2nk
>>52
日産もVWも、EVが売れなくて嘆き気味

返信する

054 2020/10/02(金) 16:33:23 ID:rbaw2T6KVA
プリウスには未来がないということか。。。

SDGs未来都市の松山市と日産がEVを生かした持続可能なまちづくりに向け協定を締結
https://openers.jp/car/car_news/9vOh...

返信する

055 2020/10/02(金) 16:36:00 ID:g/PurFX2nk
>>54
企業側が積極的な事業は
裏事情を読まないとね

返信する

056 2020/10/02(金) 16:37:42 ID:rbaw2T6KVA
このトヨタの周回遅れ感・・・絶望的とはこのことか

北京モーターショー、主戦場はEV ホンダはコンセプトカー初公開
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092600417&g=i...



トヨタはHV 6車種、PHEV 2車種など展示…北京モーターショー2020
https://response.jp/article/2020/09/27/338793.htm...

返信する

057 2020/10/02(金) 16:42:01 ID:g/PurFX2nk
>>56
中国、HV優遇政策でトヨタに追い風

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60638140S0A620C2...

返信する

058 2020/10/02(金) 16:43:22 ID:rbaw2T6KVA
トヨタ・・・いまだ量産EVなし。

フォード マスタングのEVが欧州デビュー。電気で走る5人乗りSUVは2021年より導入スタート
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/f47df900169cc90d6c...

返信する

059 2020/10/02(金) 16:46:36 ID:g/PurFX2nk
>>58
EVの肝をしっかり抑えて
高みの見物
と言ったところだね

返信する

060 2020/10/02(金) 16:49:21 ID:rbaw2T6KVA
HV、FCVのスタートアップがないのが物語ってる・・・

中国EVスタートアップ、コロナショックから活気取り戻す 好調なテスラが刺激
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2020/09/ev-18...

返信する

061 2020/10/02(金) 16:53:34 ID:g/PurFX2nk
>>60
中国で月間50万台くらい売れだしてからで遅くない。

返信する

062 2020/10/02(金) 16:56:08 ID:rbaw2T6KVA
もうすぐ2020終わっちまうぞ、トヨタwww

トヨタ、2020年より10モデル以上のEVを販売へ
2019年6月8日
https://www.gqjapan.jp/car/news/20190608/toyota-ev-ne...

返信する

063 2020/10/02(金) 16:59:31 ID:g/PurFX2nk
>>62
EVブームが失速して結局>>57になることがわかってれば
前倒しの必要なかったね 笑
後倒ししてOK 笑

返信する

064 2020/10/02(金) 17:01:27 ID:rbaw2T6KVA
乗り遅れたな、トヨタ

加速するEV(電気自動車)シフトを再点検
https://shikiho.jp/news/0/37745...

返信する

065 2020/10/02(金) 17:02:52 ID:g/PurFX2nk
066 2020/10/02(金) 17:05:20 ID:rbaw2T6KVA
発想のイノベーション。もはやHVなど眼中なしの未来社会

電気自動車用バッテリーがサブスクに~中国から始まる新しいEVの使い方
https://blog.evsmart.net/ev-news/battery-subscription-i...

返信する

067 2020/10/02(金) 17:07:02 ID:g/PurFX2nk
実際には
HV PHVの黄金時代はこれから始まる

返信する

068 2020/10/02(金) 19:19:32 ID:g/PurFX2nk
>>66
テスラを真似たNIOって倒産確実でEVバブル崩壊の象徴だったけど
政府の援助でまだやってるんだね。
サブスクなんて言い方変えても解決にならないし失敗をなぞるだけ。

返信する

069 2020/10/02(金) 21:13:05 ID:ppx1kplrgI
東京都も新型救急車にEVを新たに採用。

エンジンを掛けずに深夜の住宅地や病院内で長時間待機・活動が可能な点が大きな違い。

災害支援の場合すぐに現地で活動開始出来る必要が有り、被災者の救助に照明や連絡用の通信機器を
静かな環境で提供できるメリットを想像して。

がれきや崩れた住宅地でエンジン付きの車両を数時間運用するよりEVだし、ガス漏れ環境の場合にも
ガソリン車の配線とEV車ではコネクターやカプラーの基準から対応が容易。

まずは初動24時間で地元自治体で助かる命を救う為、後は消防・自衛隊の組織に繋げる。

返信する

070 2020/10/02(金) 21:35:58 ID:8H35Rkml1.
ベンチャーに6年も遅れをとってるトヨタ(全方位/笑)ってどうなん?

業界の共通認識↓

テスラ、夢の電池より内製化 プラットフォーマー狙う
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64249520V20C20A9...

>自社開発した車載コンピューター「HW3.0」を中核に据えた「中央集中型」の車載電子基盤はトヨタ自動車や独フォルクスワーゲン(VW)など他社を6年ほど先行しているとされる。自動運転システムは、ソフトウエアを無線で更新するOTA(オーバー・ジ・エア)によって機能を拡張させる仕組みを導入済みだ。

返信する

071 2020/10/02(金) 21:48:47 ID:g/PurFX2nk
>>69
価格8142万円!一般的な救急車の4倍!航続距離130kmJC08
税金でしか買えない代物だ。
なぜEV救急車なのか? 東京オリンピックでの宣伝材料だ。
「走るICU」高規格救急車を2台導入したほうが役に立つ。

ボロクソ言われてます。

返信する

072 2020/10/02(金) 21:55:13 ID:rbaw2T6KVA
日本初EV救急車登場 特徴は排ガスを出さないのみならず 各種メリットと池袋配備のワケ
https://trafficnews.jp/post/9566...

返信する

073 2020/10/02(金) 22:04:54 ID:g/PurFX2nk
東京消防庁がEV救急車を導入! 役に…立つのか…?
https://bestcarweb.jp/feature/column/15821...

返信する

074 2020/10/02(金) 22:56:35 ID:rbaw2T6KVA
ただカッコいいだけじゃない! 日産の災害支援車がメチャクチャ頼もしい理由とは

日産が企業として考える日本電動化アクション「ブルー・スイッチ」

また、2018年9月に発生した北海道胆振東部地震や、2019年9月に起きた台風15号による千葉県内の大規模停電といった
実際の災害現場にリーフを貸し出し、動く蓄電池として被災地を支援。これは、日産が企業として考える日本電動化アクション
「ブルー・スイッチ」という取り組みの一貫で、2020年9月時点で全国40以上の自治体と災害連携協定を締結。
災害発生時には電力や輸送の支援をはじめ、CO2削減を目指す地域のSDGs(持続可能な開発目標)達成の助けとなる。
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/c09b35364edab0cde5...

返信する

075 2020/10/02(金) 23:11:28 ID:g/PurFX2nk
日産はろくに売れてないリーフじゃなくて
せっかく発電用エンジン積んでるe-powerから
電気取り出せるようにすればいいのに。
プリウスなんかはコンセント付きじゃなくても
ホムセンのインバーターがあれば千葉の停電で
冷蔵庫やエアコンも動かせた。
ノートe-powerなんかも結構売れたんだから
電源車代わりになればもっと重宝されたのに。

返信する

076 2020/10/03(土) 06:04:05 ID:sv.u4H1vYI
今んとこはリーフだけど
来年アリアが発売されたら広告塔としての災害仕様EVもアリアになるよ
SUVだし4WDもあるしバッテリーは90kWhだし
かなりモンスター

返信する

078 2020/10/03(土) 11:18:39 ID:OE6heYfswE
>077
>既に1000万台近く普及しているHVが如何に頼もしい存在

まったく意味を判っていない。

実際の災害時にそんな台数が動いたら公的活動の阻害のみ、自宅に給電だって安全確認
出来ない場合電気火災の多発さえ考えられる。

まずは地元自治体が初動で現地に入り、2~3人がその場で出来る活動開始用ツールとして
今すぐ対応可能な車両コンセプトを提案。

個人が所有する物では無いし、通勤等に使っている車両を災害時に動かす事は救急医療の
阻害だけ。

初動対応と3~4日後の生活対応をキチンと区別しないと。

返信する

079 2020/10/03(土) 11:31:49 ID:.f7E36Lmuc
つまり、プリウスに出番なしってことか

返信する

080 2020/10/03(土) 11:32:30 ID:HVM6.7Jxw2
乳幼児や高齢者や病人のいる家庭にとって真夏や真冬の停電は生死に関わる災害ですよ。
たった数台の派遣EVより数百万台のHVのほうがどれだけ頼りになることか。

返信する

081 2020/10/03(土) 11:46:48 ID:.f7E36Lmuc
>>80
じゃあ、やればいいじゃん。

現実は、

>>42 >>44 >>46 >>48>>50>>54>>69

返信する

082 2020/10/03(土) 11:51:59 ID:HVM6.7Jxw2
>>81
やらなくても既に普及しているということだよ

>>42 >>44 >>46 >>48>>50>>54>>69
なかなか売れずに長期在庫豊富なEVの良いPRにはなるね

返信する

083 2020/10/03(土) 11:56:19 ID:.f7E36Lmuc
>>82
災害現場で普及してるの?かってことだ。
所詮HVは消えていく運命。恐竜みたいなもん。
現時点で一般に普及してるってことは、
それだけEVへの置き換え対象になる。
ごっつあんです。

返信する

084 2020/10/03(土) 11:59:49 ID:HVM6.7Jxw2
家庭に普及しているということは
まさに停電災害の現場で普及している
ということだよ

HV PHVの黄金時代はこれから始まる

返信する

085 2020/10/03(土) 13:06:36 ID:.f7E36Lmuc
086 2020/10/03(土) 13:28:10 ID:HVM6.7Jxw2
もちろん支援を受ける側からみても
電池だけのEVより発電機を持っているHVのほうが頼もしいでしょう
https://www.google.com/search?q=%E3%83%88%E3%83%A8%E3...

返信する

087 2020/10/03(土) 13:29:12 ID:.f7E36Lmuc
088 2020/10/03(土) 14:08:17 ID:HVM6.7Jxw2
例えば東電エリアが停電したら・・
使い切り電池になってしまうEVか
発電できるHVか

言うまでもないことでしょう

返信する

089 2020/10/03(土) 14:12:29 ID:.f7E36Lmuc
090 2020/10/03(土) 14:17:29 ID:HVM6.7Jxw2
>>89
もちろんただのモバイル電池であっても提供してくれるなら断る理由はないでしょう。
なかなか売れずに長期在庫豊富なEVの良いPRになるし。

でも支援を受ける側からみても
電池だけのEVより発電機を持っているHVのほうが頼もしいでしょう
https://www.google.com/search?q=%E3%83%88%E3%83%A8%E3...

返信する

091 2020/10/03(土) 14:21:34 ID:.f7E36Lmuc
092 2020/10/03(土) 14:29:33 ID:HVM6.7Jxw2
>>91
そんな勇ましい見てくれでも できることは1500wの電力供給・・しかも使い切り・・
既に1000万台近く普及しているHVが如何に頼もしい存在かがわかる。

返信する

093 2020/10/03(土) 14:32:18 ID:.f7E36Lmuc
本日新着ニュース

2020年10月3日(土)06時30分
日産と郡山市、EVを活用した「災害連携協定」を締結 全国62件目
https://response.jp/article/2020/10/03/338997.htm...

なぜHVではダメなんだろうか。。。
答えは現実が示してる。

返信する

095 2020/10/03(土) 14:40:28 ID:.f7E36Lmuc
097 2020/10/03(土) 14:45:45 ID:.f7E36Lmuc
現実は

日産EV災害連携
https://ev.nissan.co.jp/LIST/index.html?tag=%E7%81%BD%...

トヨタ自慢のHVは社会貢献には興味がないようだ

返信する

098 2020/10/03(土) 14:53:38 ID:HVM6.7Jxw2
>>93 >>95 >>97
もちろんただのモバイル電池であっても提供してくれるなら断る理由はないでしょう。
なかなか売れずに長期在庫豊富なEVの良いPRになるし。
でも支援を受ける側からみても
電池だけのEVより発電機を持っているHVのほうが頼もしいでしょう

もちろんトヨタの社会貢献は圧倒的No1
https://www.google.com/search?q=%E3%83%88%E3%83%A8%E3...
https://news.yahoo.co.jp/byline/andomitsunobu/20170614-...

返信する

099 2020/10/03(土) 14:54:51 ID:sv.u4H1vYI
>>92
何勘違いしてんだよ
1500WはHVの給電能力だろ

EVはCHAdeMOのコネクターと
・ニチコンPower Moverをつなげば4500W
・ホンダPower Exporter 9000をつなげば9000W
までの給電が可能

HV惨敗w

返信する

100 2020/10/03(土) 14:58:20 ID:HVM6.7Jxw2
>>99
そんな高額なシステム組まなくても
ホームセンターやアマゾンのインバーターで
1000万台のHVから電力が取れるよ
というお話。

返信する

101 2020/10/03(土) 15:37:14 ID:sv.u4H1vYI
>>100
EVから1500Wしかはお前の嘘だよね

返信する

102 2020/10/03(土) 15:58:11 ID:HVM6.7Jxw2
>>101
失礼。>>92は以下に訂正

>>91
そんな勇ましい見てくれでも できることは1500wで1日半の電力供給・・しかも使い切り・・
既に1000万台近く普及しているHVが如何に頼もしい存在かがわかる。

返信する

103 2020/10/03(土) 16:44:02 ID:sv.u4H1vYI
・トヨタ プリウス…(ガソリン満タン時の給電可能量)40kWh
・日産リーフe+…(バッテリー満充電時の給電可能量)62kWh
・(来年発売)日産アリア…(バッテリー満充電時の給電可能量)90kWh

給電時間
・トヨタ プリウス…1500Wを「1日と2時間半」
・日産リーフe+…1500Wを「1日と17時間」
・(来年発売)日産アリア…1500Wを「2日と12時間」

しかも、HVになんか給電させたら
アイドリング音はうるせーし
排ガス臭くてオエーッてなる

返信する

104 2020/10/03(土) 17:03:37 ID:HVM6.7Jxw2
>>103
日産リーフe+ 非停電地域からの往復考えたら1日が限度かな。
うっかりすると不動車になって救難車が目も当てられない状態に。

タンクの大きいHVならもっと保つし近所のGSで給油すれば良いのだから

返信する

105 2020/10/03(土) 17:05:44 ID:.f7E36Lmuc
106 2020/10/03(土) 17:09:23 ID:HVM6.7Jxw2
>>105
もちろんただのモバイル電池であっても提供してくれるなら断る理由はないでしょう。
なかなか売れずに長期在庫豊富なEVの良いPRになるし。

でも支援を受ける側からみても
電池だけのEVより発電機を持っているHVのほうが頼もしいでしょう。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%88%E3%83%A8%E3...

返信する

107 2020/10/03(土) 17:49:37 ID:cTL7bgmR8Y
日産はやることなすこと方向性が間違っていると思う。

返信する

108 2020/10/03(土) 20:31:24 ID:sv.u4H1vYI
トヨタ計算(10kWh/日)では
満タン・満充電の場合に一般家庭の代替電源として持ち堪えられる期間はこのくらい

・トヨタ プリウス…4日間
・EV日産リーフe+…6.2日間
・EV〈来年発売〉日産アリア…9日間 ←

おおっ、9日間も。

停電の復旧にかかる一般的な日数を考えれば必要にして十分

今んとこはリーフだけど
来年アリアが発売されたら広告塔としての災害仕様EVもアリアになるよ
SUVだし4WDもあるしバッテリーは90kWhだし
かなりモンスター

しかも今後、バッテリーの高容量化と価格下落により
こういうEVが年々低価格化していく、これがEVの将来性

【マメ】
EVからEVへ
400V・40kWで急速充電する電欠レスキュー
http://www.andromedapower.com/

返信する

109 2020/10/03(土) 20:37:56 ID:HVM6.7Jxw2
想定を超えてくるから災害が起きる。
現実に停電に強いはずの日本で最大21日間の長期停電が起きた。
やはり
停電で充電できない地域に行くなら充電式電池ではなく発電機。

返信する

110 2020/10/03(土) 21:12:49 ID:sv.u4H1vYI
トヨタ計算の元になってる10kWh/日は一般家庭の通常の電気使用量とのこと
それでアリアが9日持つなら、節約して使う被災時にはアリアは20日持つ
20日も持つなら想定外の長期停電も含めて99.9%の停電を乗り切れる
0.1%のテールリスク分については、最後の最後まで復旧に手間取った極僅かな一部地域なので
応援派遣等で対応すればいいだけのこと

返信する

111 2020/10/03(土) 21:38:44 ID:HVM6.7Jxw2
>>110
そのモンスターEVで救えるのが1世帯だからね。
既に1000万台近く普及しているHVが如何に偉大かがわかるね。

返信する

112 2020/10/03(土) 22:02:21 ID:sv.u4H1vYI
HVだって1台1軒しか救えない
(しかも吐き気を催す排ガス臭とエンジン騒音付き)

てか40kWhのプリウスで1軒救える計算なら
90kWhのEVアリアは1台2軒以上救えるってことだな

やっぱりEVを普及させてかなきゃ
HVみたいにオエーッ!てなる排ガス臭もないし

返信する

113 2020/10/03(土) 22:14:25 ID:HVM6.7Jxw2
だからこそ既に1000万世帯を救える能力を備えているHVの偉大さがわかる。
多様性はエネルギーセキュリティの面でも常識である。

返信する

114 2020/10/03(土) 22:31:40 ID:.f7E36Lmuc
>>113
なのに現実は

本日新着ニュース
2020年10月3日(土)06時30分
日産と郡山市、EVを活用した「災害連携協定」を締結 全国62件目
https://response.jp/article/2020/10/03/338997.htm....

日産EV災害連携
https://ev.nissan.co.jp/LIST/index.html?tag=%E7%81%BD%...

返信する

116 2020/10/03(土) 23:21:48 ID:.f7E36Lmuc
どうやら頼もしいHVは採用されないようだ

本日新着ニュース
2020年10月3日(土)06時30分
日産と郡山市、EVを活用した「災害連携協定」を締結 全国62件目
https://response.jp/article/2020/10/03/338997.htm....

日産EV災害連携
https://ev.nissan.co.jp/LIST/index.html?tag=%E7%81%BD%...

返信する

118 2020/10/03(土) 23:24:58 ID:.f7E36Lmuc
でも支援を受ける側からみても
EVを選択するのが現実のようだ

本日新着ニュース
2020年10月3日(土)06時30分
日産と郡山市、EVを活用した「災害連携協定」を締結 全国62件目
https://response.jp/article/2020/10/03/338997.htm....

日産EV災害連携
https://ev.nissan.co.jp/LIST/index.html?tag=%E7%81%BD%...

返信する

120 2020/10/03(土) 23:33:23 ID:.f7E36Lmuc
でも支援を受ける側からみても
EVを選択するのが現実のようだ

本日新着ニュース
2020年10月3日(土)06時30分
日産と郡山市、EVを活用した「災害連携協定」を締結 全国62件目
https://response.jp/article/2020/10/03/338997.htm....

日産EV災害連携
https://ev.nissan.co.jp/LIST/index.html?tag=%E7%81%BD%...

返信する

122 2020/10/03(土) 23:48:23 ID:.f7E36Lmuc
どうやら支援を受ける方にとってはEVの方が頼もしいようだ

日本最大基礎自治体の横浜市と日産自動車、電気自動車を活用した「災害連携協定」を締結
電気自動車の蓄電機能により、災害時の貴重な電源の確保が可能に
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-bc5df8c...

日産、関西の自治体と「電気自動車を活用した包括連携協定」を初締結
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1230724.htm.....

日産、EVを社会インフラとして 自治体との連携協定拡大 災害時の給電で存在感発揮
https://www.netdenjd.com/articles/-/23705.....

日産や三菱自 自治体と防災協定 EVなど電源に活用
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49204230Q9A830C1...

日産、100自治体と連携へ 来年度中 EV、災害時に提供
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54626910Q0A120C2...

日産自動車が開成町とEVを活用した「災害連携協定」を締結。停電発生の恐れがあるときなどに日産リーフを無償貸与
https://motor-fan.jp/article/1001380.....

渋谷区と日産自動車が災害連携協定締結 避難所にEV「リーフ」貸与
https://www.shibukei.com/headline/15287.....

返信する

124 2020/10/03(土) 23:59:11 ID:.f7E36Lmuc
どうやら現実は偉大なHVよりEVが選択されてるようだ

日本最大基礎自治体の横浜市と日産自動車、電気自動車を活用した「災害連携協定」を締結
電気自動車の蓄電機能により、災害時の貴重な電源の確保が可能に
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-bc5df8c...

日産、関西の自治体と「電気自動車を活用した包括連携協定」を初締結
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1230724.htm.......

日産、EVを社会インフラとして 自治体との連携協定拡大 災害時の給電で存在感発揮
https://www.netdenjd.com/articles/-/23705.......

日産や三菱自 自治体と防災協定 EVなど電源に活用
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49204230Q9A830C1...

日産、100自治体と連携へ 来年度中 EV、災害時に提供
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54626910Q0A120C2...

日産自動車が開成町とEVを活用した「災害連携協定」を締結。停電発生の恐れがあるときなどに日産リーフを無償貸与
https://motor-fan.jp/article/1001380.......

渋谷区と日産自動車が災害連携協定締結 避難所にEV「リーフ」貸与
https://www.shibukei.com/headline/15287.......

返信する

125 2020/10/04(日) 00:06:22 ID:zbErA2sYYI
>>114 >>116 >>118 >>120 >>122 >>124
もちろんただのモバイル電池であっても提供してくれるなら断る理由はないでしょう。
なかなか売れずに長期在庫豊富になっているEVの良い宣伝になるし。

でも支援を受ける側からみても
電池だけのEVより発電機を持っているHVのほうが頼もしいでしょう。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%88%E3%83%A8%E3...

>>122の勇ましい 見てくれ で救えるのは1世帯だからね。
災害救援車を用意しなくても、既に1000万世帯を救える能力を備えているHVの偉大さがわかる。

返信する

126 2020/10/04(日) 00:42:45 ID:.dsjHJjiaY
災害時はEVでも十二分に対応できるうえに
HVは燃費が悪く、排ガス臭くて体に悪く、騒音・振動がうるさいうえに
近い将来、EVより割高になる

純内燃車がHVに置き換えられていったように
HVもまた、EVに置き換えられていく運命

返信する

127 2020/10/04(日) 00:48:42 ID:zbErA2sYYI
むしろ
HV PHVの黄金時代はこれから始まる。

次世代電池が普及価格帯になるまでは。

返信する

128 2020/10/04(日) 01:16:28 ID:.dsjHJjiaY
EVと同じプラグインのPHVは「ほぼEV」
HVは「ただの内燃車」

グループ分けするならPHVはEVのカテゴリーになる
そして「ほぼEV」のPHVは、EVより燃費が悪く、EVより部品点数が多く割高なため
EVの航続距離が伸び且つ価格が下落するにつれ
次第にEVに置き換わっていく運命

PHVが増えれば増えるほどHVは減り
PHVが増えれば増えるほど、将来的なEVの普及が確約されていく
これが現実

HVは逆立ちしてもPHVの燃費には敵わない
PHVは逆立ちしてもEVの燃費には敵わない
燃費で最も劣り、且つ将来的にEVより割高となるHVは
現在のEVくらいのシェアに落ちていく運命

返信する

129 2020/10/04(日) 01:28:28 ID:zbErA2sYYI
PHVとは、まさにリチウムイオン電池式EVがエンジンの助けを借りないと自動車として半人前という証明。
全固体型でもまだ不十分で、その次の金属空気電池が安く普及できる2040年以降まで待たなければならない。

返信する

130 2020/10/04(日) 05:02:20 ID:.dsjHJjiaY
・EVより大幅に航続距離が必要ならHV
・EVよりもう少し航続距離が必要ならPHV

EVの航続距離がもう少し伸びたらEVで間に合ってしまうPHVユーザー
PHVユーザーが「まもなくEVユーザー」たる所以

ちなみに、EVの航続距離が年々伸びているのは周知の事実

返信する

131 2020/10/04(日) 09:48:33 ID:zbErA2sYYI
エネルギー密度の低いリチウムイオン電池のうちは
本筋から外れた エコとは縁遠い大量の電池を詰め込んだ高額なハイパワーEVか、
それとは対照的な小型コミュータくらいにしか商品価値が無い。

返信する

132 2020/10/04(日) 10:50:45 ID:.dsjHJjiaY
トヨタ計算(10kWh/日)では
満タン・満充電の場合に一般家庭の代替電源として持ち堪えられる期間はこのくらい

・トヨタ プリウス…4日間
・EV日産リーフe+…6.2日間
・EV〈来年発売〉日産アリア…9日間 ←

おおっ、9日間も。

停電の復旧にかかる一般的な日数を考えれば必要にして十分

今んとこはリーフだけど
来年アリアが発売されたら広告塔としての災害仕様EVもアリアになるよ
SUVだし4WDもあるしバッテリーは90kWhだし
かなりモンスター

しかも今後、バッテリーの高容量化と価格下落により
こういうEVが年々低価格化していく、これがEVの将来性

【マメ】
EVからEVへ
400V・40kWで急速充電する電欠レスキュー
http://www.andromedapower.com/

返信する

133 2020/10/04(日) 11:05:14 ID:zbErA2sYYI
そのモンスターEVで救えるのが1世帯だからね。しかも停電地域では使い切り電池。
既に1000万世帯を救える能力を備えているHVの偉大さがわかる。

返信する

134 2020/10/04(日) 11:25:18 ID:NSBEckaqnY
どうやら現実は偉大なHVよりEVのようだ

日本最大基礎自治体の横浜市と日産自動車、電気自動車を活用した「災害連携協定」を締結
電気自動車の蓄電機能により、災害時の貴重な電源の確保が可能に
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-bc5df8c...

日産、関西の自治体と「電気自動車を活用した包括連携協定」を初締結
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1230724.htm.........

日産、EVを社会インフラとして 自治体との連携協定拡大 災害時の給電で存在感発揮
https://www.netdenjd.com/articles/-/23705.........

日産や三菱自 自治体と防災協定 EVなど電源に活用
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49204230Q9A830C1...

日産、100自治体と連携へ 来年度中 EV、災害時に提供
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54626910Q0A120C2...

日産自動車が開成町とEVを活用した「災害連携協定」を締結。停電発生の恐れがあるときなどに日産リーフを無償貸与
https://motor-fan.jp/article/1001380.........

渋谷区と日産自動車が災害連携協定締結 避難所にEV「リーフ」貸与
https://www.shibukei.com/headline/15287.........

返信する

136 2020/10/04(日) 11:45:39 ID:NSBEckaqnY
どうやら支援を受ける方にとってはEVの方が頼もしいようだ

日本最大基礎自治体の横浜市と日産自動車、電気自動車を活用した「災害連携協定」を締結
電気自動車の蓄電機能により、災害時の貴重な電源の確保が可能に
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-bc5df8c...

日産、関西の自治体と「電気自動車を活用した包括連携協定」を初締結
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1230724.htm.......

日産、EVを社会インフラとして 自治体との連携協定拡大 災害時の給電で存在感発揮
https://www.netdenjd.com/articles/-/23705.......

日産や三菱自 自治体と防災協定 EVなど電源に活用
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49204230Q9A830C1...

日産、100自治体と連携へ 来年度中 EV、災害時に提供
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54626910Q0A120C2...

日産自動車が開成町とEVを活用した「災害連携協定」を締結。停電発生の恐れがあるときなどに日産リーフを無償貸与
https://motor-fan.jp/article/1001380.......

渋谷区と日産自動車が災害連携協定締結 避難所にEV「リーフ」貸与
https://www.shibukei.com/headline/15287.......

返信する

137 2020/10/04(日) 11:49:37 ID:.dsjHJjiaY
>>133
容量的に、
40kWhのプリウスは1台で1軒しか救えないが
90kWhのEVアリアなら1台で2軒以上救える

出力的に、
1500Wのプリウスは1台で1軒がやっとだが
9000Wまで対応できるEVアリアなら1台で5軒救える

返信する

139 2020/10/04(日) 11:54:34 ID:NSBEckaqnY
どうやらユーザーサイドはトヨタHVなど目に入らないようだ

山梨県と日産、災害時のEV活用で連携協定
2020/9/15 17:28

山梨県と日産自動車などは15日、災害時の電気自動車(EV)活用で連携協定を締結した。
地震などで大規模停電が発生した際、日産の県内販売店にある6台のEV「リーフ」を避難所などに派遣して
非常用電源とする。1台でスマートフォンなら6千台分の充電、扇風機なら500時間以上給電できる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63865310V10C20A9...

返信する

141 2020/10/04(日) 12:04:46 ID:NSBEckaqnY
どうやら東日本大震災被災地の選択はトヨタHVでなく日産EVのようだ

陸前高田市と日産など、EV活用で連携協定
2020/7/28 20:05
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62007260Y0A720C2...

返信する

143 2020/10/04(日) 12:13:59 ID:NSBEckaqnY
どうやらユーザーサイドはトヨタHVなど目に入らないようだ

日産、社会福祉協議会と初の災害協定を締結 大規模停電時にEVを電力源として活用
https://response.jp/article/2020/06/16/335625.htm...

返信する

144 2020/10/04(日) 12:19:00 ID:.dsjHJjiaY
>>142
容量的に、
40kWhのプリウスは「1台で1軒しか救えない」が
90kWhのEVアリアなら「1台で2軒以上救える」

出力的に、
1500Wのプリウスは「1台で1軒がやっと」だが
9000Wまで対応できるEVアリアなら「1台で5軒」救える

【マメ】電欠時はEVからEVへ
400V・40kWで急速充電する電欠レスキュー
http://www.andromedapower.com/

返信する

146 2020/10/04(日) 12:24:06 ID:NSBEckaqnY
どうやら支援を受ける側から見てもEVのようだ

日産、桑名市とEVを活用した「災害連携協定」を締結
地元の三重日産自動車の協力のもと、EVの普及を通じて、地域課題解決や環境負荷の低減に取り組む
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1266480.htm...

返信する

147 2020/10/04(日) 12:25:07 ID:zbErA2sYYI
>>134 >>136 >>139 >>141 >>143 >>146
もちろんただのモバイル電池であっても提供してくれるなら断る理由はないでしょう。
メーカーは、なかなか売れずに長期在庫豊富になっているEVの良い宣伝になる。

でも支援を受ける側からみても
電池だけのEVより発電機を持っているHVのほうがやはり頼もしいのでしょう。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%88%E3%83%A8%E3...

>>136の勇ましい 見てくれ で救えるのは1世帯だからね。しかも停電地帯では使い切り電池。
災害救援車を用意しなくても、既に1000万世帯を救える能力を備えているHVの偉大さがわかる。
>>137 >>144
9000Wも使ったらモンスターEVでも10時間で電欠不動車になってしまうよ。
救援を呼ぶ救援車なんて、それこそ目も当てられない。

返信する

148 2020/10/04(日) 13:02:52 ID:.dsjHJjiaY
>>147
>勇ましい 見てくれ で救えるのは1世帯だからね。

EVアリア1台で救えるのが1世帯なら
HVプリウス1台で救えるは1/2以下の世帯だなー(しかも排ガス臭い)

>しかも停電地帯では使い切り電池。

トヨタ計算によれば、日産のEVアリアは一般的な1世帯に9日間の給電が可能
2019年9月の台風15号クラスの長期停電でも1週間後にはピーク時の9割が復旧していることを考えれば、1週間を超える停電地域には既に復旧して役目を終えた地域のEVを充電して投入・交代させればいいため、使い切りにもならず、又、何らの不都合もない

>災害救援車を用意しなくても、既に1000万世帯を救える能力を備えているHVの偉大さがわかる。

1世帯に9日間(HVプリウスの2倍超)も給電を続けられ、且つ走行性能においてもHVより圧倒的に電費の良いEVアリア級のバッテリー容量を持つEVが、今後はさらに廉価となり、目白押しで発売されていくことだろう
HVより優れているのだから、1000万台をそんなEVに置き換えていけば、日本はますます災害に強くなること請け合いだ
HVの次に買うのはEVで決まり

返信する

149 2020/10/04(日) 13:09:05 ID:zbErA2sYYI
想定を超えてくるから災害が起きる。
現実に停電に強いはずの日本で最大21日間の長期停電が起きた。
やはり
停電で充電できない地域に行くなら充電式電池ではなく燃料を
現地調達できる発電機。
エネルギーセキュリティでも多様化は常識。

返信する

150 2020/10/04(日) 19:04:50 ID:.dsjHJjiaY
電気を普通使いして9日間持つEVアリアなら
非常時使いの21日間くらい余裕だろ

4日間しか持たないHVプリウスでは全く足りないが(笑

そもそも、0.1%のテールリスクを100%回避できる必要なんてない
隕石が降ってくるテールリスクに備えて戦車で通勤するバカなんていないからな

とはいえ、4日間しか持たないHVプリウスではテールリスクすら回避できないわけだが

返信する

151 2020/10/04(日) 19:41:45 ID:zbErA2sYYI
北海道ブラックアウト、21日間の千葉大規模停電と。
年々想定外の災害はエスカレートしている。
停電で充電できない地域に行くなら充電式電池ではなく
燃料を現地調達できる発電機が重要。
エネルギーセキュリティでも多様化は常識。
もちろんHVはタンクの小さいプリウスだけではない。
既に1000万世帯を救える能力を備えているHVの偉大さがわかる。

返信する

152 2020/10/04(日) 20:07:59 ID:NSBEckaqnY
>>151
偉大なHVは北海道ブラックアウト、21日間の千葉大規模停電でどのような活躍を?

返信する

153 2020/10/04(日) 20:18:20 ID:.dsjHJjiaY
>既に1000万世帯を救える能力を備えているHVの偉大さがわかる。

EVの黎明期
「既に1000万台普及しているHVの方が偉大なんだ
だから未普及のEVは未来永劫イラナイ車なんだ」

同じ理屈でいくならば…

HVの黎明期
「既に8000万台普及している純ガソリン車の方が偉大なんだ
だから未普及のHVは未来永劫イラナイ車なんだ」

EVイラネーと騒いでるバカは
HVもイラネーらしいわ

返信する

154 2020/10/04(日) 20:35:41 ID:NSBEckaqnY
[YouTubeで再生]
公衆電話たくさんあるから携帯電話なんかいらねー

ですか?www

返信する

155 2020/10/04(日) 20:44:46 ID:zbErA2sYYI
真夏や真冬のブラックアウトでも冷蔵庫やエアコンやヒーターが使えて
乳幼児や高齢者や病人のいる家庭でも命を守ることができるよ。
https://kunisawa.net/diary/%E5%81%9C%E9%9B%BB%E3%81...

>>153
既に1000万世帯を救える発電能力を備えているHVが普及している事実が素晴らしい
ということだよ。

返信する

156 2020/10/04(日) 20:58:23 ID:NSBEckaqnY
自動車単位で火力発電ってのがね

返信する

157 2020/10/04(日) 21:01:05 ID:NSBEckaqnY
北海道ブラックアウト、21日間の千葉大規模停電でのHVの活躍ぶり、報告まだ?

返信する

158 2020/10/04(日) 21:19:11 ID:.dsjHJjiaY
>>157
>21日間の千葉大規模停電

EVの活躍ぶりなら続々と、

◆千葉8万軒で停電続く 電気自動車など派遣
https://www.news24.jp/articles/2019/09/16/06500628.h...
◆EVを蓄電池として活用 東電、千葉県の停電地域に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49859360W9A910C1...
◆日産自動車、台風15号被災の千葉県でいち早くEVを投入し給電活動
https://www.sustainablebrands.jp/news/jp/detail/1194047_1501.ht...
◆風被害の千葉県で日産「リーフ」が老人ホームの医療機器稼働に貢献
「電圧の安定したリーフの電気で精密医療機器が助けられた」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1209043.htm...
◆停電時EV活用で協定 千葉市と日産 【台風豪雨1年】
https://www.chibanippo.co.jp/news/local/72117...
◆災害時頼りになる電動車、停電の千葉で日産 リーフ など活躍[新聞ウオッチ]
https://response.jp/article/2019/09/24/326795.htm...
◆千葉大停電2019を電気自動車とV2Hで乗り切った被災者の体験談
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/report-from-...
◆日産自動車が千葉市と電気自動車を活用した「災害連携協定」を締結。
災害による停電時は「リーフ」を無償貸与
https://motor-fan.jp/article/1001625...

40kWh・62kWhのリーフですらこの目覚ましい活躍ぶりなのだから
90kWhのアリアが発売されたらEVの独壇場だな

返信する

159 2020/10/04(日) 21:22:31 ID:zbErA2sYYI
>>156
そう、HVはまさに「走る発電所」だよ。

>>157
それは興味があるなら君に任せるよ。

重要なのは
既に1000万世帯を救える発電能力を備えているHVが普及している事実を
我々が知らしめることだよ。

特にオプションの100Vコンセントが付いていなくても市販のインバーター
さえ用意すれば、V2Hなんて高額なシステムがなくても命を救えるという
ことだ。

返信する

160 2020/10/04(日) 21:47:05 ID:NSBEckaqnY
>>159
いやそんだけ普及してるHVなら
なぜ千葉県は大停電の時活用しなかったんでしょうね?

なぜ千葉県は普及したHVでなくこれから普及するEVの方を災害時支援に選んだんでしょうか?


日産自動車が千葉市と電気自動車を活用した「災害連携協定」を締結。災害による停電時は「リーフ」を無償貸与
https://motor-fan.jp/article/1001625...

日産と野田市、EVを活用した「災害連携協定」を締結 全国で56件目
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id...

日産と木更津市など、EVを活用した「まちづくり連携協定」を締結
https://response.jp/article/2020/06/08/335367.htm...

返信する

161 2020/10/04(日) 21:49:39 ID:NSBEckaqnY
>>159
>それは興味があるなら君に任せるよ。

調べたらこんなん出てきたよw

台風被害の千葉県で日産「リーフ」が老人ホームの医療機器稼働に貢献
「電圧の安定したリーフの電気で精密医療機器が助けられた」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1209043.htm...

返信する

162 2020/10/04(日) 21:55:03 ID:zbErA2sYYI
>>158
なんだ君の1つ目のソース開いたらいきなり書いてあるじゃないか
>>160
千葉県が選んだと言うより、日産が積極的なのだよ。宣伝になるし。

返信する

163 2020/10/04(日) 21:59:59 ID:NSBEckaqnY
>>162
HVがあるのになんでわざわざEVを選択するの?

排気ガスHVはダメだからでしょw

返信する

164 2020/10/04(日) 22:06:22 ID:zbErA2sYYI
>>163
日産が積極的だからトヨタの申し出がなかっただけでしょう。
HVは提供しなくても何十万台も普及しているし。

返信する

165 2020/10/04(日) 22:57:31 ID:NSBEckaqnY
あれえ?
何十万台もHVが普及してるのに
千葉や北海道の人は停電で困ったんだよなあ

なんでんだろう?

返信する

166 2020/10/04(日) 23:11:46 ID:zbErA2sYYI
>>165
そりゃ北海道も千葉も250万世帯前後あるからね。

返信する

167 2020/10/04(日) 23:51:06 ID:NSBEckaqnY
HVが災害時に使えないことがよくわかりました。

返信する

168 2020/10/05(月) 00:04:14 ID:e3RRtyX5Sg
>>167
真夏や真冬のブラックアウトでも冷蔵庫やエアコンやヒーターが使えて
乳幼児や高齢者や病人のいる家庭でも命を守ることができるよ。
https://kunisawa.net/diary/%E5%81%9C%E9%9B%BB%E3%81...

返信する

169 2020/10/05(月) 00:22:21 ID:akqWtv3xHM
>>168
災害時やった人いるの?

返信する

170 2020/10/05(月) 00:34:22 ID:e3RRtyX5Sg
>>169
そりゃ少なくとも100Vコンセント付きのオーナーの何割かはやっているでしょう。
インバーターの情報もかなり出回っていたしね。

返信する

171 2020/10/05(月) 00:46:13 ID:akqWtv3xHM
インバーター?
めんどくせ。
で終わり。
HVは終わり。

返信する

172 2020/10/05(月) 00:51:53 ID:e3RRtyX5Sg
重要なのは
既に1000万世帯を救える発電能力を備えているHVが普及している事実を
我々が知らしめることだよ。
特にオプションの100Vコンセントが付いていなくても市販のインバーター
さえ用意すれば、V2Hなんて高額なシステムを組まなくても命を救える
ということを。

返信する

173 2020/10/05(月) 02:54:34 ID:OAtnwVrnRM
>>158に列挙されているようにEVは実際、災害時に役立つんだし
バッテリー容量は年々増えて、価格も年々下がっていく
そして何よりHVよりはるかに低燃費
そんなEVが普及していくことで、よりエコで災害に強い社会になっていく
いいことだね

返信する

175 2020/10/05(月) 03:16:04 ID:e3RRtyX5Sg
次世代電池の実用化と低価格化待ちのため
EVがHVの新車シェアと並ぶのは25年間ほど要する。
もちろんその時点でも保有台数では遠く及ばない。

返信する

176 2020/10/05(月) 05:27:37 ID:OAtnwVrnRM
>>175
とっくに陳腐化したグラフにしがみついて堂々巡りするしか能のない
周回遅れのお前の脳内妄想などどうでもいい

「EVが普及するには13年かかる」などと悠長に構えていたトヨタが
わずか2年で「ヤバイ、あと6年で普及してしまう」となり
計画の変更を余儀なくされたのがつい去年のこと
自動運転技術に至っては、先行するテスラに6年も遅れをとっているというのが業界内の認識

今さらハイブリッドが何だって?
燃費が悪いうえに排ガス臭ぇんだよ

返信する

178 2020/10/05(月) 09:49:48 ID:e3RRtyX5Sg
>>176
トヨタの想定はもっとシビアだよ。
これを5年前倒ししても実質HVとPHVの前倒しにしかならない。
EVシフトが失速した今ではその必要すらなかったが。

返信する

179 2020/10/05(月) 09:57:24 ID:e3RRtyX5Sg
自動運転も
最終的にはトヨタが制すると言われている。

返信する

180 2020/10/05(月) 10:56:08 ID:Dw4Lyp46N.
「EVが普及するには13年かかる」などと悠長に構えていたトヨタが
わずか2年で「ヤバイ、あと6年で普及してしまう」となり
計画の変更を余儀なくされたのがつい去年のこと

何のことはない、「予測」ではなく「都合のいい妄想」だったから
たった2年で大幅に見直すハメになってしまったわけだ
そうして見直した予測もまた「都合のいい妄想」の範疇を出ないから
どうせまた2年で更に大幅に見直すハメに(笑

所詮は過渡的な技術にすぎないHVごときでテングになってしまい
そんなママゴトを繰り返すようになったトヨタは
自動運転技術でも、先行するテスラに6年もの遅れをとるという体たらくぶり

今さらハイブリッドが何だって?
EVより燃費が悪いうえに(排ガス)臭ぇんだよ
1台でも多くEVに置き換えなきゃならない公害車、それがHV

待ったなし

返信する

182 2020/10/05(月) 11:58:11 ID:Dw4Lyp46N.
>>181

「EVが普及するには13年かかる」などと悠長に構えていたトヨタが

わずか2年で「ヤバイ、あと6年で普及してしまう」となり

計画の変更を余儀なくされたのがつい去年のこと



何のことはない、「予測」ではなく『 都 合 の い い 妄 想 』だったから

たった2年で大幅に見直すハメになってしまったわけだ


そうして見直した予測もまた『 都 合 の い い 妄 想 』の範疇を出ないから

どうせまた2年で更に大幅に見直すハメに(笑



所詮は過渡的な技術にすぎないHVごときでテングになってしまい

そんなママゴトを繰り返すようになったトヨタは

自動運転技術でも、先行するテスラに6年もの遅れをとる体たらくぶり



今さらハイブリッドが何だって?

EVより燃費が悪いうえに(排ガス)臭ぇんだよ

1台でも多くEVに置き換えなきゃならない公害車、それがHV



待ったなし

返信する

183 2020/10/05(月) 12:08:26 ID:e3RRtyX5Sg
>>180 >>182
そのグラフの電動車とは殆どがHVとPHVのことだからね 笑

EVブームが失速して結局>>57になることがわかっていれば
うるさい株主対策で前倒し の必要もなかったけれどね 笑

返信する

184 2020/10/05(月) 12:22:42 ID:Dw4Lyp46N.
>>183
× グラフ
◎ 都合のいい妄想

返信する

185 2020/10/05(月) 12:30:03 ID:e3RRtyX5Sg
これが電動車の内訳
これを5年前倒ししても実質HVとPHVの前倒しにしかならない。
EVシフトが失速した今ではその必要すらなかったが 笑

返信する

186 2020/10/05(月) 13:13:32 ID:Dw4Lyp46N.
>>185

「EVが普及するには13年かかる」などと悠長に構えていたトヨタが
わずか2年で「ヤバイ、あと6年で普及してしまう」となり
計画の変更を余儀なくされたのがつい去年のこと

何のことはない、「予測」ではなく『 都 合 の い い 妄 想 』だったから
たった2年で大幅に見直すハメになってしまったわけだ
そうして見直した予測もまた『 都 合 の い い 妄 想 』の範疇を出ないから
どうせまた2年で更に大幅に見直すハメに(笑

所詮は過渡的な技術にすぎないHVごときでテングになってしまい
そんなママゴトを繰り返すようになったトヨタは
自動運転技術でも、先行するテスラに6年もの遅れをとる体たらくぶり

今さらハイブリッドが何だって?
EVより燃費が悪いうえに(排ガス)臭ぇんだよ
1台でも多くEVに置き換えなきゃならない公害車、それがHV


待ったなし

返信する

187 2020/10/05(月) 13:25:43 ID:e3RRtyX5Sg
IEA国際エネルギー機関の努力目標がこれ。
これ以上はエネルギー供給面で無理が出る。

最近のEV情勢では実現がかなり困難になってきた。

返信する

188 2020/10/05(月) 15:41:51 ID:Dw4Lyp46N.
>>187
それに含まれている、アフリカやインド、ロシア、中南米のような
ヒュンダイのお得意さんたちは果てしなくどうでもいい
もともと日本製の新車なんか買いやしないんだから

返信する

189 2020/10/05(月) 16:09:24 ID:e3RRtyX5Sg
EVの大義名分も揺らいでいる。
苦労してEVに転換させるほど
エコロジーではないことがバレ始め
メーカーにとっても儲からないEV。
失速するのは目に見えていた。

返信する

190 2020/10/05(月) 16:15:22 ID:akqWtv3xHM
むしろHVがただのガソリン車を高く売ってるだけで、
実はエコロジーではないことがバレ始め、
環境対応車の枠から省かれ始めてんだよ。

返信する

191 2020/10/05(月) 16:35:36 ID:e3RRtyX5Sg
>>190
省いてはみたものの・・・
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60638140S0A620C2...

>日本の新燃費基準の策定会議では、EVへの逆風も始まっている。発電やEV生産に消費されるCO2を無視するのは現実的ではない、
>という流れからEVをゼロエミッションと見なすべきかどうかの議論も出ている。EVが普及すると共に、今まで受けてきた諸々の
>お目こぼしを徐々に奪われるのは当然の流れではあるが、EVの普及率が0.1%未満であることから、来年度以降に持ち越しとなった。
>長期的にはEV普及は大事なことだと考えると、そのあたりの厳格化はいくら何でも時期尚早だと筆者も思う。それもこれも「時代は
>すでにEVで、旧弊な内燃機関の時代は終わりだ」と騒いだ人たちに原因がある。シェア0.1%未満という現実を冷静に見るべきだ。
>内燃機関から見たらEVも燃料電池車(FCV)も同じく0.1%未満。誤差の範囲でどんぐりの背比べをしても仕方がない。
>実態を見ればまだまだ嬰児(えいじ)にも等しいEVの現状を誇大に騒ぎ立て、世間を見誤らせれば、一人前に負担を求められるのは
>当然の流れになる。EV普及に良かれと思って騒いでいるのだろうが、それが首を絞める場合もあることは肝に銘じておいた方がいい。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1907/29/news...

>肝に銘じておいた方がいい。

返信する

192 2020/10/05(月) 18:16:01 ID:akqWtv3xHM
あのトヨタ自動車があっさり逝ってしまったからなあ・・・
それがイノベーション、ゲームチェンジャー、EV時代なのだ。

返信する

193 2020/10/05(月) 18:46:10 ID:e3RRtyX5Sg
CAFE規制

>2019年の130グラム規制までは、内燃機関オンリーでもクリアできた。ハイブリッド車(HV)も電気自動車(EV)も持っていない
>会社も例外なくクリアできている。
>しかし20年の95グラム規制になると、HVが全出荷台数の4割に達しているトヨタだけがこれをクリアできる見込みがある。

>結局のところ、CAFEは売れるクルマの環境負荷を低減しない限り達成できないということであり、それを達成しているのはHVだけ
>ということになる。
>さらに、日本経済新聞やロイター、ブルームバーグなどが相次いで伝えた所によれば、EV化を旗振りしてきた中国政府は、実質的な
>HV優遇へと方針転換
>中国はこれまで経済政策を主眼として、EVで覇権を握るためにEV優遇政策を取ってきたのだが、中国国内の大気汚染が国際的に問題
>視されるに従い、政策の主軸は大気汚染浄化へと変わり始めた。

>EVが予定通りに売れてくれればよかったのだが、絵に描いた餅は食えない。数々の極端なEV優遇政策を取ってきた中国ではあるが、
>やるだけのことをやって、現時点でのEV普及の限界を認めざるを得なくなった。
>もちろん、長期的に見ればEVは終わっていない。それは大事な技術なのだが、今すぐ環境を改善するためにはユーザーにとって利便
>性が高く価格もリーズナブルなHVしかない。これが現実である。

>実は中国政府に先駆けて、インドでも同様の政策変更が行われている。CAFE規制が影響を及ぼす旧西側経済圏でもHV、インドでも
>中国でもHVとなれば、当面の趨勢(すうせい)は決まったようなものだ。

いかにトヨタが優位かおわかりいただけるだろう。

返信する

194 2020/10/05(月) 19:50:20 ID:akqWtv3xHM
HVの正体は高いガソリンエンジン車
排気ガスモクモクの非環境車

返信する

195 2020/10/05(月) 20:04:36 ID:e3RRtyX5Sg
HVやPHVは、まさにリチウムイオン電池式EVがエンジンの助けを借りないと自動車として半人前という証明。
全固体型でもまだ不十分で、その次の金属空気電池が安く普及できる2040年以降まで待たなければならない。

返信する

196 2020/10/05(月) 20:09:41 ID:akqWtv3xHM
トヨタはわかってるんだな。
ガソリンエンジン時代の終焉はトヨタの終わりだと。
だから少しでもこの時代を延命したい。
もちろんトヨタもEVを作れるだろう。
どこでも作れるようになるから。
つまりトヨタのアドバンテージはなくなるということ。
トヨタの規模ではリーズナブルな価格では売れない。
液晶テレビと同じように価格競争力の前に敗れる。
これが産業の新陳代謝なんだな。

返信する

197 2020/10/05(月) 20:18:52 ID:e3RRtyX5Sg
電動車を最も知り尽くしているのも、他ならぬトヨタ。
EVの肝となる次世代電池をしっかりと抑えているのは
さすがとしか言いようがない。

返信する

198 2020/10/05(月) 20:27:45 ID:Dw4Lyp46N.
規制は環境だけでなく「自国メーカーを護るためにある」ってことを理解しないと
吹き上がる方向が斜め上になっちゃうよね
>>193みたいに(笑

歴史ある「自国メーカー」を持つ欧州やアメリカが
トヨタのHVしか生産できなくなる規制なんか敷くわけないことくらい
規制の何たるかを理解してれば分かりそうなもんだが
バカには無理なんだろうなあ

返信する

200 2020/10/05(月) 20:58:08 ID:e3RRtyX5Sg
もちろんトヨタのHVしか生産できなくなるわけではないよ。
でもEUの環境局は規制を緩めることなく2020に突入したよ。
大気汚染での死者が交通事故死の数十倍ということがわかったし
排ガス詐欺で欧州メーカーに裏切られて激怒しているし
今回ばかりは本気だ。

返信する

201 2020/10/05(月) 22:15:56 ID:Dw4Lyp46N.
そう、欧州はHVには目もくれず
一足飛びにEVへという流れ

欧州には欧州の自動車メーカーがあって
これを護ることがまず先決な欧州にとって
トヨタのHVにシェアを恵んでやる筋合いなんて
これっぽっちもないからな

欧州の規制の『軸足』は
「どうやってトヨタを締め出すか」
この一点
つまり自国産業を護るための『参入障壁』としての欧州規制

トヨタのHVに出番など「与えない」
白人ナメんなよ

返信する

202 2020/10/05(月) 22:57:12 ID:e3RRtyX5Sg
トヨタのHVは既に5年以上前から毎年シェアを大きく伸ばしているよ。
もちろん欧州のメーカーも、次々とハイブリッドモデルを投入したり
ベンツのEクラスにも排気量を削りに削った1500ccエンジンを載せるなど
涙ぐましい努力をしている。
規制をクリアできないモデルには罰金分を価格に転嫁することにはなるが
売れないし売っても儲からないEVに命運を委ねるよりはましだろう。

返信する

203 2020/10/05(月) 23:24:48 ID:Dw4Lyp46N.
だからそのトヨタHVのシェアを伸ばし切らないための規制だとなぜ分からない?
真性のバカなのか?

返信する

204 2020/10/05(月) 23:32:22 ID:e3RRtyX5Sg
205 2020/10/06(火) 01:31:00 ID:3l61rND8y2
>>204
>>198を100回読んどけ愚か者

返信する

206 2020/10/06(火) 01:42:27 ID:fw9eUmFE6s
>>205
>>200
強い言葉を使うと弱く見えるよ。

返信する

207 2020/10/06(火) 10:19:26 ID:cQ9QvXNDsc
規制は環境だけでなく「自国メーカーを護るためにある」ってことを理解しないと
吹き上がる方向が斜め上になっちゃうよね
>>193みたいに(笑

歴史ある「自国メーカー」を持つ欧州やアメリカが
トヨタのHVしか生産できなくなる規制なんか敷くわけないことくらい
規制の何たるかを理解してれば分かりそうなもんだが
バカには無理なんだろうなあ

返信する

208 2020/10/06(火) 10:24:09 ID:fw9eUmFE6s
もちろんトヨタのHVしか生産できなくなるわけではないよ。
でもEUの環境局は規制を緩めることなく2020に突入したよ。
大気汚染での死者が交通事故死の数十倍ということがわかったし
排ガス詐欺で欧州メーカーに裏切られて激怒しているし
今回ばかりは本気だ。

返信する

209 2020/10/06(火) 11:17:13 ID:cQ9QvXNDsc
規制を緩めないということはつまり
HVには目もくれず、一足飛びにEVへという流れ

返信する

210 2020/10/06(火) 11:24:44 ID:fw9eUmFE6s
と 言うことで>>193

返信する

211 2020/10/06(火) 14:01:21 ID:cQ9QvXNDsc
歴史ある「自国メーカー」を持つ欧州やアメリカが
トヨタのHVしか生産できなくなる規制なんか敷くわけないことくらい
規制の何たるかを理解してれば分かりそうなもんだが
バカには無理なんだろうなあ

規制を緩めないということはつまり
HVには目もくれず、一足飛びにEVへという流れ

規制は環境だけでなく「自国メーカーを護るためにある」ってことを理解しないと
吹き上がる方向が斜め上になっちゃうよね
>>193みたいに(笑

返信する

213 2020/10/06(火) 15:39:50 ID:cQ9QvXNDsc
HVでトヨタを凌駕することはできない
だったら米国・欧州が出す答えは一つ
HVには目もくれず、一足飛びにEVへという流れ

歴史ある「自国メーカー」を持つ欧州やアメリカが
トヨタのHVしか生産できなくなる規制なんか敷くわけないことくらい
規制の何たるかを理解してれば分かりそうなもんだが
バカには無理なんだろうなあ

規制は環境だけでなく「自国メーカーを護るためにある」ってことを理解しないと
吹き上がる方向が斜め上になっちゃうよね
>>193みたいに(笑

返信する

216 2020/10/06(火) 16:54:35 ID:cQ9QvXNDsc
HVでトヨタを凌駕することはできない
だったら米国・欧州が出す答えは一つ
HVには目もくれず、一足飛びにEVへという流れ

歴史ある「自国メーカー」を持つ欧州やアメリカが
トヨタのHVしか生産できなくなる規制なんか敷くわけないことくらい
規制の何たるかを理解してれば分かりそうなもんだが
バカには無理なんだろうなあ

規制は環境だけでなく「自国メーカーを護るためにある」ってことを理解しないと
吹き上がる方向が斜め上になっちゃうよね
>>193みたいに(笑

返信する

218 2020/10/06(火) 18:40:19 ID:cQ9QvXNDsc
規制を緩めないということはつまり
HVには目もくれず、一足飛びにEVへという流れ

HVでトヨタを凌駕することはできない
だったら歴史ある「自国メーカー」を持つ欧州やアメリカが出す答えは一つ
HVをスルーしてEVでいきましょうということ

規制は環境だけでなく「自国メーカーを護るためにある」ってことを理解しないと
吹き上がる方向が斜め上になっちゃうよね
>>193みたいに(笑

返信する

220 2020/10/07(水) 00:22:04 ID:evBDE5o4.k
HVでトヨタを凌駕することはできない
だったら米国・欧州が出す答えは一つ
HVには目もくれず、一足飛びにEVへという流れ

歴史ある「自国メーカー」を持つ欧州やアメリカが
トヨタのHVしか生産できなくなる規制なんか敷くわけないことくらい
規制の何たるかを理解してれば分かりそうなもんだが
バカには無理なんだろうなあ

あ、そうそう
9月の新車販売に占めるEVの比率がドイツで8%に急増
トヨタのHVよりドイツ車のEVを買えという国策の思惑通りに事態は推移中

規制は環境だけでなく「自国メーカーを護るためにある」ってことを理解しないと
吹き上がる方向が斜め上になっちゃうよね
>>193みたいに(笑

返信する

221 2020/10/07(水) 00:46:15 ID:RllOX9Fisk
もちろん トヨタのHVしか生産できなくなる なんてことではないよ。
欧米のメーカーも次々とハイブリッドモデルを投入したり、あのベンツの
Eクラスにも排気量を削りに削った1500ccエンジンを載せるなど涙ぐましい
努力をしている。
規制をクリアできないモデルには罰金分を価格に転嫁することにはなるが、
売れないし売っても儲からないEVに命運を委ねるよりはましだろう。

EUの環境局は規制を緩めることなく2020に突入したよ。
大気汚染での死者が交通事故死の数十倍ということがわかったし
排ガス詐欺で欧州メーカーに裏切られて激怒しているし
今回ばかりは本気だ。

つまり>>193

返信する

222 2020/10/07(水) 01:39:50 ID:ASI9r0h5Y.
安くなきゃ普及しないよ
150万円航続距離200kmのEV軽早く出して

返信する

223 2020/10/07(水) 02:09:04 ID:evBDE5o4.k
補助金・低電費込みで一部カテゴリーに割安感が出始めてるから
9月のドイツの新車販売に占めるEVの割合は8%
補助金出しまくったノルウェーに至っては61.5%

返信する

224 2020/10/07(水) 02:15:24 ID:RllOX9Fisk
有り余る電力を使わなきゃ損のノルウェーの特殊事情は
他国には当てはまらない

EV大国ノルウェーの裏事情
https://president.jp/articles/-/2305...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:144 KB 有効レス数:197 削除レス数:27





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:日産の本気度 災害仕様EV公開 非常用電力を供給

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)