「ワクチン開発から利益を得るべきではないというのは間違った考え」
▼ページ最下部
001   2020/08/13(木) 16:10:32 ID:l.Un9/ggRc   
 
アメリカ食品医薬品局(FDA)の承認取得に向けてコロナウイルスワクチンのテストが進められる中、 
 医薬品大手のファイザー(Pfizer)のアルバート・ブーラ(Albert Bourla)CEOは、「企業はワクチン開発から利益を得るべきではない」という意見に異を唱えた。 
 「非常に間違った考え方だと思う」とブーラは7月28日、投資金融情報専門紙バロンズ(Barron's)に語った。 
 「診断方法を開発してきたのは民間企業であり、さらに治療方法やワクチンの開発も進めているのも我々だ」 
 ファイザーは最終段階となる第3相試験を7月27日に開始した。ブーラによるとワクチン開発は「細心の注意を払って進められている」という。 
 ワクチンの緊急使用が承認されれば、ファイザーは1億回分のワクチンをアメリカ政府に供給することになる。 
 政府はそれに対して19億5000万ドル(約2000億円)を支払うので、1回の接種の費用は19.5ドル(約2000円)だ。 
 秋までにワクチンを完成させたいと考えているのは、ファイザーだけではない。 
 モデルナ(Moderna )やイギリスの製薬大手アストラゼネカ(AstraZeneca)とオックスフォード大学の共同研究も、緊急使用に向けてワクチン開発を順調に進めている。 
 FDAからの承認が得られれば、医療従事者や高齢者など、ウイルス感染リスクの高い人々が接種することになるだろう。 
 以下略  
https://www.businessinsider.jp/post-21767...
 返信する
 
 
002   2020/08/16(日) 18:56:16 ID:nD.m19qiX6    
原価はおそらく10円以下。 
 バイアルの製造費が一番かかっていると思う。 
 だいたい、1990億円ぐらいの粗利が見込めると思う。 
 でも、外れると、薬害で当たり前に訴えられるから保険会社が倒産するんじゃないの?
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:2 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「ワクチン開発から利益を得るべきではないというのは間違った考え」
 
レス投稿