マスクバブル終了、最盛期から5分の1以下の店も
▼ページ最下部
001   2020/06/06(土) 15:06:53 ID:4prIzZ9936   
 
「マスクバブル」が終焉(しゅうえん)を迎えた。新型コロナウイルスの感染拡大で一時は超品薄から価格暴騰、高額転売や詐欺も横行したが、5月連休後に大幅な値崩れが始まった。 
   5日、東京都内の乱売スポットでは1箱(50枚入り)900円(税込み)と、1000円を割り込んだ。ネットではさらに価格破壊が進み、大量在庫を抱えた業者や小売店の個人による乱売が加速している。   
 マスクが大量販売されている新宿区の新大久保通り周辺では価格破壊が進んでいた。通称イスラム通りには1箱(50枚入り)900円の使い捨てマスクが登場した。1枚18円。店頭にマスクの箱が山積みで、奥には天井近くまで積み上げられていた。中国製マスクで売れ行きを尋ねると「税込み。安い」と外国人店員が渋い表情で繰り返した。  
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/2020060500...
 返信する
 
 
004   2020/06/07(日) 14:13:54 ID:QBgqsndi9M    
家の近所のホームセンターやスーパーでは、 
 アイリスオーヤマなんかのマスクが7枚入り3百円弱で買えるようになった。 
 夏用マスクも選び放題だ。 
 兵どもが夢のあと、とはこのことか。   
 一時のマスク不足に凝りたので、アイリスオーヤマとユニチャームのを、 
 ついつい大量に買ってしまった、第2波に備えてね。 
 貧乏性と笑ってくれ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:4 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:マスクバブル終了、最盛期から5分の1以下の店も
 
レス投稿