自民党、消費税減税を見送り
▼ページ最下部
001   2020/04/03(金) 22:42:03 ID:AlsrO/G0A.   
 
 自民党は三十日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う経済対策の提言案を取りまとめた。減収世帯に自己申告方式で現金を給付する 
 案を打ち出す一方、消費税の減税案は見送った。対策の規模は、国内総生産(GDP)の10%を超える「財政措置二十兆円、 
 事業規模六十兆円」と打ち出した。   
  和牛や魚介類を対象とする「お肉券」「お魚券」などの商品券を配布する案は明記されなかった。党政調幹部は記者団に、消費喚起策 
 として盛り込んだ「その他各種クーポン」の中に「お肉券」なども含まれると説明した。   
  提言案では、現金給付は収入が激減して生活や事業存続に支障が出ていると自己申告した個人・世帯、中小企業、個人事業主を対象に 
 「感染拡大抑制期」から実施するとした。具体的な金額は明記しなかった。   
  岸田文雄政調会長は記者会見で、消費税減税を提言案に盛り込まなかった理由について、消費税率の10%への引き上げによる税収が 
 幼児教育無償化などの財源になっていることを指摘した。    
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202003/C...
 返信する
 
 
002   2020/04/04(土) 11:03:02 ID:P16Q/KAQ22    
国民の思いとは逆を行くスタイル 
 消費税1年くらい0%にしたら貧乏人に30万配らなくてもインパクトはあるのにね
 返信する
 
 
003   2020/04/04(土) 19:42:20 ID:1h0dSaP/n.    
2度も増税をやってくれた安倍さんを 
 財務省はもういらないと思っている 
 だからこそ安倍さんにはその財務省に 
 今こそ人事権を行使して誰が親分かをわからせる時だ 
 亡国の総理で終わるよりも 
 一気に日本復活させた伝説の総理で終わるほうがいいだろ 
 それができたら政権延長で一気に憲法完成まで行けるかもしれない 
 今こそ財務省を抑え込んで財政拡大路線に転向すべき時だぞ   
 後釜の岸田だってこの調子じゃ財務省の緊縮財政洗脳が完了しているっぽい 
 安倍さんがこのままだめなら次の岸田総理も同じくダメ確定なんだぞ
 返信する
 
 
004   2020/04/05(日) 01:00:10 ID:mNHL.WItwo    

消費税を廃止したら永遠に国民を救った日本の宰相として歴史に残るのに。
 返信する
 
 
005   2020/04/05(日) 09:22:14 ID:evesUQP6l.    
お前らどのパターンがいい? 
 〔財源を180万円とした場合の分配方法〕   
 【1】消費税廃止で対応した場合   
 年収400万円、年間消費支出330万円の貧乏世帯…30万円の恩恵 
 年収3000万円、年間消費支出1650万円の富裕世帯…150万円の恩恵   
 【2】一律の現金給付で対応した場合   
 年収400万円、年間消費支出330万円の貧乏世帯…90万円の恩恵 
 年収3000万円、年間消費支出1650万円の富裕世帯…90万円の恩恵   
 【3】所得制限付きの現金給付で対応した場合   
 年収400万円、年間消費支出330万円の貧乏世帯…180万円の恩恵 
 年収3000万円、年間消費支出1650万円の富裕世帯…0円の恩恵
 返信する
 
 
006   2020/04/05(日) 09:42:52 ID:SNqregNxLg    
竹中平蔵親衛隊で無職高齢者の名無しの湯のウソ 
   〔重要〕財源を180万円用意しないということが決定済み   
 ・一律の現金給付→安倍首相がしないと明言 
 ・所得制限付きの現金給付で対応した場合→×180万円の恩恵→○最大30万円で決定済み   
 竹中平蔵親衛隊で無職高齢者の名無しの湯は引きこもりのくせにニュースも見ていないのか?
 返信する
 
 
007   2020/04/05(日) 09:56:42 ID:evesUQP6l.    
>>6  同じ額の財源を分配する場合の分配方法ごとの金額の多・少を 
 比較しやすいように例示しただけの喩えの数字に噛みつくおバカさん?   
 分配方法ごとの多・少の比較のための喩えの数字なんだから 
 なんなら財源1万8000としても意味は伝わるわけだが?
 返信する
 
 
008   2020/04/05(日) 10:17:15 ID:SNqregNxLg    
>>7  >お前らどのパターンがいい?   
 財源を180万円用意しないということが決定済みなので、そもそも選択の余地がない。 
 ・一律の現金給付→安倍首相がしないと明言 →【2】はない 
 ・所得制限付きの現金給付で対応した場合→×180万円の恩恵→○最大30万円で決定済み →【3】はない   
 ということで、お前らどのパターンがいい? 
 【1】消費税廃止で対応した場合     
 名無しの湯はどれがいい?
 返信する
 
 
009   2020/04/05(日) 14:03:28 ID:evesUQP6l.    
お前らどのパターンがいい? 
 〔財源を180万円とした場合の分配方法〕   
 【1】消費減税(たとえば0%)で対応した場合   
 年収400万円、年間消費支出330万円の貧乏世帯…30万円の恩恵 
 年収3000万円、年間消費支出1650万円の富裕世帯…150万円の恩恵   
 【2】一律の現金給付で対応した場合   
 年収400万円、年間消費支出330万円の貧乏世帯…90万円の恩恵 
 年収3000万円、年間消費支出1650万円の富裕世帯…90万円の恩恵   
 【3】所得制限付きの現金給付で対応した場合   
 年収400万円、年間消費支出330万円の貧乏世帯…180万円の恩恵 
 年収3000万円、年間消費支出1650万円の富裕世帯…0円の恩恵
 返信する
 
 
010   2020/04/05(日) 15:20:14 ID:SNqregNxLg    
【2】は所得制限を設けることで決定したので選択できない。 
 【3】は最大30万円で決定したので選択できない。   
 名無しの湯は 
 【1】消費減税(たとえば0%)で対応   
 を選択しました。
 返信する
 
 
011   2020/04/05(日) 17:02:02 ID:3d8hF.6U1.    
まだ国民全員に給付がいく前提の話してる時点でボケてる
 返信する
 
 
012   2020/04/05(日) 18:43:34 ID:GD1o8sGgeo    
まずは補償よりも日本全国、買い物以外は外出禁止にしてくれ。 
 ゴールデンウイークまで禁止にしてその間に経済的補償を考えてくれ。
 返信する
 
 
013   2020/04/08(水) 23:18:45 ID:PiHTUT.2Lo    
>>12  外出禁止は、ゴールデンウイークも含めた方が良いと思う。   
 また、先月の三連休みたいに、ここぞとばかり出かけて集団感染するぞ?
 返信する
 
 
014   2020/04/18(土) 10:51:12 ID:wDuvIK0KDE    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:14 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:自民党、消費税減税を見送り
 
レス投稿