日本の消費増税「大失敗」 米紙、日本の真似するな
▼ページ最下部
001   2020/02/19(水) 11:15:45 ID:cIwfGicF7s   
 
 18日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、安倍晋三政権が昨年10月に消費税率を引き上げたことについて、社説で「大失敗だった」と酷評した。増税後に新型コロナウイルスの感染拡大が起きたため「タイミングも最悪だった」と指摘した。 
   2019年10〜12月期の国内総生産(GDP)の伸び率がマイナスに落ち込んだことに言及。「安倍首相が消費税率を引き上げたから当然だ」と強調。消費税の増税とコロナウイルスを原因に日本の景気後退入りを懸念するアナリストの見方も紹介した。   
  安倍政権がこれまで、日本経済を活性化する改革を怠ったことを批判。「安倍氏による経済政策の失敗のつけを免れることはできない」として、他国政府に日本を反面教師にするよう呼び掛けた。    
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200219/mca200219105...
 返信する
 
 
002   2020/02/19(水) 11:32:29 ID:Bu8YqpEBAI    
後付けのコロナ引き合いにだしてタイミングとか言われてもなw
 返信する
 
 
003   2020/02/19(水) 12:20:42 ID:9P6AW5RnmY    
オリンピックムードで景気が盛り上がっている中で 
 ドサクサに紛れて消費税増税なら大丈夫やろ? 
 オリンピックの頃にはすっかり慣れてるだろうよ^^ 
 って目論見。
 返信する
 
 
004   2020/02/19(水) 12:25:27 ID:sevmbTO6CM    
日本の大失敗ではない… 自民党・安倍内閣の大失敗だ! 
   安倍は責任をとって辞めろ!自民党は与党から下りろ! 
 自民党・アベノミクスのさんざんな結果!怒! 
 1 経済政策失敗 GDP6%以上大きく低下!(新型肺炎コロナウィルス蔓延前) 
 2 実質賃金低下  
 3 増税と物価高 
 4 社会保障費削減 
 5 外交失敗 
 6 官僚との不祥事 森友加計学園問題、籠池は有罪、安倍も同罪だ。 
 7 サクラ問題、反社会団体との接点が浮き彫り! 
    国会答弁全然ダメでヤジまでとばす!恥! 
 8 コロナウィルス対応が全然ダメ!国難誘発させて政権維持? 
 9 選挙結果から自民支持率は4〜5人に1人いればよいほう。 
   有権者の多くは「どの政党も支持しない」が最多で安定の5〜6割程度。 
   自民党支持者なんて少数派だ、多数派のように見せかけるな! 
 誰がどう見ても解散総選挙レベルだ!「改憲解散」で国民の真意を問え!
 返信する
 
 
005   2020/02/19(水) 12:29:00 ID:O6.5E//Ga2    
コロナが9月ごろの発生だったら、増税延期になったのにね。
 返信する
 
 
006   2020/02/19(水) 12:43:27 ID:tufLOEkK7Q    
内閣がすべて中国に媚びてるから全然希望が持てないシナ
 返信する
 
 
007   2020/02/19(水) 13:28:02 ID:04mNd3qE2U    
 
008   2020/02/19(水) 13:55:16 ID:Z7TXAD3Mu.    
コロナの影響なしでマイナス成長だからな 
 これからもっと酷くなるぞ
 返信する
 
 
009   2020/02/19(水) 14:40:08 ID:/b51gXyAYw    
安倍首相も逃げ遅れる口だな。 
 退く算段が出来ない。 
 世の中には余人をもって代え難い人物は存在せず、 
 歴史上の人物も、たまたま世に幅かって取り除けなかった障害物の痕跡の面がある。 
 創業社長なんてのもそう。 
 最初からいなけりゃいないで他の何者かが別のことで埋めたろう。 
 ましてや、二代目で持ち崩すなんていうのが困るのは、その組織内の怠け者の感想だ。 
 世は移ろい流れゆくもの。 
 踏ん張ってしがみつくのは亡者の我儘。 
 道理に逆らえば醜悪、無様だ。 
 ダメだと悟ったら被害が拡大する前に潔く自ら退くべし。 
 まあ、政治家は改まるが、官僚が変わらないから国は衰退するんだけれどね。 
 官僚ほど、交換されやすいくせに、何一つ変わらることが出来ない障害物はない。
 返信する
 
 
010   2020/02/19(水) 15:17:32 ID:FMzsSaCxBY    
この状況で安倍を降ろせないなら 
 自民も終わりだろ
 返信する
 
 
011   2020/02/19(水) 16:46:36 ID:qQxztBUz9s    
結果的に2回も消費税を上げた 
 ただの能無し総理だったな
 返信する
 
 
012   2020/02/19(水) 17:24:42 ID:/9GV72qPi2    
首都圏ではマンションの平均価格が8300万なんだそうだ。 
 どんどん高騰している。 
 株価も調子良い。 
 儲かっている奴は前よりも潤っている。 
 てことでアベノミクスは成功していると言う奴が必ずいる。   
 まあ政府は最初からこういうつもりだったわけだよ。 
 自分らは代々引き継がれて大きくなった名家出身の世襲様たちだからね。 
 一般庶民のことなんてどうでも良いのさ。 
 自分らさえ潤えば良い。 
 これはどこの国の政治家も同じ考えだよ。
 返信する
 
 
013   2020/02/19(水) 17:47:34 ID:/LJozXIPbM    
>>2  タイミングってのは、良くも悪くも誰のせいでもない   
 ただ、「持ってる人」と「持ってない人」がいるのは確か
 返信する
 
 
014   2020/02/19(水) 17:53:19 ID:xfar7NlTNo    
むしろ成功だろ 
 どんだけマイナスになっても肺炎のせいにできるんだからな
 返信する
 
 
015   2020/02/19(水) 18:07:05 ID:yHycgL828o    
消費税を8%からどーんと20%に上げてからしばらくして10%に下げる。するとまるで減税されたかのような気になるのだ。2%の税率アップが気にならなくなるのだ。
 返信する
 
 
016   2020/02/19(水) 18:18:14 ID:pXfo0D.yGo    
 
017   2020/02/19(水) 19:50:59 ID:7KbETcgPsI    
まあトランプを大統領にした「大失敗」に比べればww
 返信する
 
 
018   2020/02/19(水) 20:57:29 ID:tKIXj1fXck    
軽減税率という名の据え置き税率が無駄で複雑でなんの意図があるのかさっぱりわからん
 返信する
 
 
019   2020/02/19(水) 23:12:33 ID:qj/5hI/H76    
ウォールストリートジャーナル 
 「日本の財政赤字は、致命的である。早く手を打たないと世界恐慌にもなりかねない」   
 w
 返信する
 
 
020   2020/02/20(木) 01:56:40 ID:7F6Bt8r7fI    
>増税後に新型コロナウイルスの感染拡大が起きたため「タイミングも最悪だった」 
   馬鹿じゃねーのw   
 こういう奴らの批判は、中韓や野党の批判と同じ。逆フラグ。
 返信する
 
 
021   2020/02/20(木) 21:18:14 ID:X0Tc9hibj6    
消費増税10%は大成功と言えるだろう。 
 理由は全国民に対し緊張感を与え 日本経済の景気について関心を持たせた事。   
 消費増税10%の意義と役割 
 平和ボケし毎日頭スマホーアッホー国民に景気意識を向ける事が最大の目的。   
 日本経済の景気動向や指数は 二の次の結果に過ぎない。
 返信する
 
 
022   2020/02/20(木) 21:43:50 ID:hrgAXB16jU    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:22 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本の消費増税「大失敗」 米紙、日本の真似するな
 
レス投稿