2019年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円


▼ページ最下部
001 2020/02/12(水) 20:14:14 ID:t3gnSiZHDA
 財務省が10日発表した、国債と借入金などの残高を合計した「国の借金」は2019年12月末時点で1110兆7807億円となり、
過去最大を更新した。同年8月1日時点の日本人人口(1億2388万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は
約896万円に上る。

 国の借金は国債と借入金、政府短期証券の合計で、残高は前回発表の昨年9月末比で5兆8521億円増えた。このうち国債は
4兆6107億円増の987兆2495億円に膨らんだ。償還期間が10年以上の長期国債を中心に増えた。社会保障費などを税収だけでは
賄えず、借金に依存する構図が続いている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021000777&g=e...

返信する

002 2020/02/12(水) 20:24:57 ID:6LASctcyoM
直ぐに一人頭1000万円になるぞ。
人口、減ってるんだから。
安倍は国民を殺す気、満々だな。
安倍支持した人から死んでくれよな?

返信する

003 2020/02/12(水) 20:32:57 ID:4qVFNlC8DE
>>2
人に死ね死ね言うてますけどさあ、日本は貸してる金も多いんだが。
ま、例えば韓国が返してくれなければ、日本人は死んじゃうかもね。
そうならないためにも、奴らから気合入れて剥がさないと。

返信する

004 2020/02/12(水) 20:42:04 ID:Mxs8lbeekM
政治屋はマイナスの計算が出来ない
「マイナスとマイナス掛ければプラスだろ」
とか言い出しかねない

返信する

005 2020/02/12(水) 21:05:32 ID:gHytQnKwG2
>>3
> 韓国が返してくれなければ、日本人は死んじゃうかもね。

なるほど
日本は韓国様に頭押さえられてるわけか
カンコクガー(笑)

返信する

006 2020/02/12(水) 21:22:03 ID:bPHYa8p2Vs
>>2
その前に、お前が偉大な祖国に帰れよ。

>>5
消費者金融も含む韓国での貸し手が、今や日本ばかりなのも
知らない馬鹿ミンジョク?w

返信する

007 2020/02/13(木) 00:07:54 ID:J25rjYJxLE
国が国民から借りているんだから、今すぐに、返してもらいたい。

返信する

008 2020/02/13(木) 11:06:00 ID:CP0zafGVi2
>>5
貸し手側の日本よりも、借り手側の韓国の方が立場が上なんて、どんな論法だ?
近親相姦ばかりしてるから、そんな知恵遅れ頭になるんだよ。この在日。
ウダウダ言わず、カネ返してから一人前の顔しろや。

返信する

009 2020/02/13(木) 23:14:54 ID:EpLSI2flp.
>国民1人当たりの借金
私は金をどこからも借りた覚えはありません
勝手に人を借金している人扱いしないでください

そもそも国の借金て何?
ガバメントデット、政府の負債だぞ
そしてこの政府の負債・国債を日銀がどんどん買い戻している
わが国に財政問題など存在しません
日本の財政破綻などありえません

返信する

010 2020/02/14(金) 00:03:18 ID:R6a1XZXVAw
なんだかなあ…
昔務めていた会社(中小企業)の社長は、資金繰りが苦しくて、自分の金をソレに充てた。
そして社員に向かって、「ボクは君達に金を貸してるんだぞ!気合入れて働け!」と叫んだ。
あのねえ、アンタ!
そりゃ違いますがなww

返信する

011 2020/02/14(金) 01:17:59 ID:V/94CTrhiw
>>9
財政問題がないのなら、消費税増税も社会保険料の値上げも必要ないですね。
ただちに消費税を廃止し、社会保険料もタダにしましょう。

返信する

012 2020/02/14(金) 21:25:54 ID:23AwDg2LLM
>>11
>財政問題がないのなら、消費税増税も社会保険料の値上げも必要ないですね。
全く必要ありません!
>消費税を廃止し、社会保険料もタダにしましょう。
ぜひ廃止しましょう
タダにしましょう

日本はその供給能力が許す限りにおいて貨幣を発行し続けることができます
>>11はそらみろ無理だろ、というつもりで書いたんだろうけれど、ところがどっこい
日本はそれが出来る国なんですよ

返信する

013 2020/02/15(土) 14:50:12 ID:eoqYfg.bdc
では、なぜ、消費税の廃止も社会保険料の無料化もできないのでしょうか。
圧倒的多数を占める自民党ならできるはずなのに。

返信する

014 2020/02/15(土) 15:16:44 ID:eBoyfHbWfg
国の借金を減らす気が無いから増えるのは当たり前。
その気がないから、出す側もニコニコ顔で、ボーナスも出してるでしょ。
国の借金が多いと、それを理由にして増税しやすいから
これからもどんどう増え続けるのが確実。

返信する

015 2020/02/15(土) 19:02:09 ID:7BR7pr/y6.
>>13
政府・財務省が財政健全化・プライマリーバランス黒字化を掲げて緊縮財政を続けているからです。
その考え方は財務省によって広められました。そしてこれは財政法4条に定められていることでもあります。
議員への勉強会を実施しこれを刷り込み、メディアを利用して国民に「国の借金」という考え方を広めました。
そして自民党、野党の多くの議員やあなたをはじめとした多くの国民が貨幣発行・国債を「国の借金」と思い込んでいるからです。
それにより事実を知らない国民や議員までも「一人当たりの借金がでかい!大変だ、それなら消費税も仕方が無いな」と思ってしまっているのです。
現状どの党が、そして自民党の誰が政権をとっても同じなのです。

ならどうにもならないじゃんって?
残念ながら。
でも事情は少しづつ違ってきています。
アメリカ発のMMTが昨年国会で議論になり、これにより与党、野党の枠を超えた聡明な議員さんたちの間で勉強会も開かれ、徐々に「国の借金」・「日本は財政破綻する」という考えの間違いに気づき始めています。
この間違いがもっと多くの議員さんや国民が理解すれば日本の未来も変わると思います。

返信する

016 2020/02/15(土) 19:10:19 ID:7BR7pr/y6.
加えるなら、実は安倍さんもその事実を理解していました。
なので第二次安倍内閣発足時に「アベノミクス」と称した、緊縮財政に反する『財政拡大』を矢の一本として実施しました。
そしてそれは功を奏し、景気は回復していきました。
このまま順調に行けばデフレ脱却も確実でした。
しかし安倍さんもやはり財務官僚の圧力にはかなわず、2014年4月に消費税を増税してしまいました。
そこで景気がまた後退し、デフレが今なお続いています。

返信する

017 2020/02/16(日) 01:15:40 ID:WrqdAta78w
国会議員の癖して官僚も制御できないとはw
自民党を解体したほうがよさそうだな。

返信する

018 2020/02/16(日) 09:47:48 ID:iYyPgOrfcI
いや国民の借金じゃねえから。
国債が増えれば増えるほど
国民の預貯金が増えるんだよ。

返信する

019 2020/02/16(日) 11:03:22 ID:ocTyApQrFs
「残念ながら国民の皆様には、超重税を課します!それというのも、韓国が貸した金を返してくれないからです!」

左翼の大半は馬鹿主婦なんだが、こう言えば一気に嫌韓感情が爆発するだろうよ。
あいつら何よりも、自分の台所が大切だから。
馬鹿にはニンジンをぶら下げるか、餌を取り上げるのが一番。

返信する

020 2020/02/16(日) 12:33:54 ID:zb/m.Cnu2E
安倍ちゃんは、税金と年金を自分のお小遣いだと思ってます
沸いてくるから湯水のごとく使ってます

返信する

021 2020/02/16(日) 13:30:15 ID:J/W/jw3NCQ
>>17
全く情けない話です。
仰るとおり、官僚をコントロールするのが国会議員・内閣のはずなのに。

こういう話もあります。
麻生さんは安倍さんと同じく財務省のウソを理解していました。
なので安倍さんは財務官僚を抑えるため麻生さんを財務大臣に起用しました。
ところが麻生さんはあの親分肌のせいか、親族の政界入り準備のためか不明ですが、財務官僚に篭絡されてしまいました。
今はウソと知りながら財務省を守る盾と化してしまいました。

実際、財務省の緊縮財政に反対した議員にはスキャンダルを流布して失脚を図ったり、財務省の方針に反した報道をしたメディアには国税を送り込む、ということまでしているそうです。
財務省の力は今や閣僚もしのぐほど巨大になっています。
モリカケ問題も、実はアベノミクスの好調で調子に乗り、また消費税増税に及び腰だった安倍さんにお灸を据えるつもりで財務省が仕掛けたものとも言われています。

信じるか信じないかはあなた次第です。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:28 KB 有効レス数:42 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:2019年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)