主要先進国で日本だけ実質賃金マイナス もう先進国じゃない


▼ページ最下部
001 2020/02/10(月) 20:30:24 ID:C7uUXLHkhk
 いったい「社会保障の充実」という消費増税の理由は何だったのか。厚労省は本日16日、一部の低所得者が介護施設などを利用する際の
負担額を増やす方針などを打ち出した介護保険制度改正案を社会保障審議会に示したからだ。

 たとえば、この介護施設利用時の負担増では、年金などの収入が年120万〜155万以下の低所得者でなんと月2万2000円を上乗せする案が
検討されているという。月に2万2000円ということは年間26万4000円の上乗せとなる。単純計算でも月に10万円で暮らす高齢者に
年間約26万円も負担増を迫るというのである。

 それでなくても消費増税によって低所得の高齢者の生活は大きな痛みを強いられている。なのに、増税の理由だったはずの「社会保障の充実」
とはほど遠く、むしろ死活問題に直結する額の負担を強いるとは、はっきり言って鬼畜の所業ではないか。

 しかし、当の安倍首相はそんな国民の痛みなどまるで無視。11日に開かれた「年末エコノミスト懇親会」で挨拶に立った安倍首相は、
こう言い放った。

「どうかここにおられるエコノミストのみなさんは、デフレマインドを払拭していただいて、もう今日このあとから、もう一杯飲みに行こう
という感じで、もう年末に向けてどんどん財布のひもをグッと開いていただきたい。それによって来年の収入も増えていく。この好循環を
回していきたいと思います」

 ようするに、安倍首相は「デフレマインドを払拭するためには財布のひもを緩めろ」と言うのである。あくまで「ここにおられるエコノミストの
みなさん」に向けた発言とはいえ、消費増税によって国民に負担を強いておいて、挙げ句「財布のひもを緩めろ」とは、まったくふざけている
としか言いようがない。「デフレマインドを払拭」したいのであれば増税など実行すべきではなかったし、むしろ財布のひもを緩めてほしいのなら、
いまからでも消費減税を検討すべきだ。

 実際、消費増税が国民の生活に大きな打撃を与えていることは、総務省が今月6日発表した10月の家計調査の結果からもあきらかだ。2人以上世帯の
1世帯当たり消費支出(物価変動を除いた実質)は、前年同月比で5.1%減。マイナスに転じるのは11カ月ぶりで下落幅は3年7カ月ぶりの大きさ。
前回の消費増税時(2014年4月)は4.6%減だったから、今回の増税は前回以上のインパクトになっているのだ。

 だが、安倍政権は消費増税の影響をまったく認めず、西村康稔経済再生担当相は「台風の影響」などと述べ、安倍首相は国民の生活も顧みずに
「金を使え」と迫る。これでは現実を無視した無能総理だと自ら宣言しているようなものではないか。

 しかし、安倍首相のふざけた言動はこれだけにとどまらない。この期に及んで、さらに大企業優遇を打ち出したからだ。

(続く)

返信する

※省略されてます すべて表示...
008 2020/02/11(火) 13:49:59 ID:ybYVrZ8juE
>>7

そうだね安倍らが祖国に帰れば
日本は大復活するんだけどな

返信する

009 2020/02/11(火) 20:35:34 ID:vDC5yjO3vg
>>7
お前こそ出て行け
本当に母国を想う日本人なら今の日本を切り売りする政策に反対するはずだ
今の安倍の政策を支持しているやつらこそ日本を消そうとする勢力だ

返信する

010 2020/02/13(木) 20:35:37 ID:.Httk8j56.
悔しかったら政権を取ってみろ!金も貯めないで文句ばかり言ってるヒマがあったら働け/

返信する

011 2020/02/14(金) 15:21:04 ID:z2yvyueT7U
仕方ないと思うわ。
北欧並みに色々やれといわれりゃ金も掛かる。
日本は経常経費がかかりすぎてる。
アメリカも中国も国民に掛かる経費が、日本の半分の経費で済むのだから。

返信する

012 2020/02/14(金) 18:17:50 ID:UQfib43jPs
安倍が何かを節約したって話は一つも聞かないよね
バラマキと垂れ流しはよく聞くけど

返信する

013 2020/02/14(金) 18:58:50 ID:zspVmJVr3c
>>12
日本の産業は政府の支出に依存しているからバラマキと垂れ流しで景気が左右するんだろ。
海外にもバラマキや垂れ流しをしているけど、結局、ひも付きで日本の企業が落札して日本に利益を還流している。
政治家にも還流しているけど。
建設会社に多いパターンでいわゆる国家規模のロンダリングって言われているけど。

返信する

014 2020/02/16(日) 12:37:46 ID:zb/m.Cnu2E
安倍総理の才能ですよ
世界の国家元首でも誰にもまねできません
素晴らしい才能何で褒めてあげてくださいね !
まるで幼児並みの才能です よく生きてこれたと思いませんか?

返信する

015 2020/02/16(日) 13:32:20 ID:m4f1J6t60A
実質賃金は完全雇用に達するまでは基本下がることをいいかげん覚えといてよ。
無職が雇用され続けらてるわけだから、平均額は下がる。

返信する

016 2020/02/16(日) 13:44:31 ID:J/W/jw3NCQ
>>10
実質賃金が低いから可処分所得も少なく、そこに消費税を増税されたので貯金できる余裕もありません…。

返信する

017 2020/02/18(火) 15:16:03 ID:t6FsgC8Xg6
各国の平均賃金の伸びを比較すると驚くべき結果となる。
同じくOECDのデータでは、日本の平均賃金は25年近くにわたってほぼ横ばいで推移してきたが(厳密にはわずかにマイナス)、
同じ期間、米国は約2倍、ドイツは1.6倍、オーストラリアは2.1倍に賃金が増えている(いずれも自国通貨ベース)。
では、この間、日本以外の国は物価が上昇して、かえって生活が苦しくなったのだろうか。
同様に消費者物価指数の伸びを比較すると、日本は賃金と同様、ほぼ横ばいだが(厳密にはわずかに上昇)、
米国は1.7倍、ドイツは1.4倍、オーストラリアは1.7倍と各国はいずれも賃金の伸びよりも物価上昇率の方が低い。
確かに各国は物価も上がっているのだが、それ以上に賃金が上がっているので、労働者の可処分所得は増えている。
一方、日本は同じ期間で、物価が少し上がったが、賃金は減ったので逆に生活が苦しくなった。
私たちの生活のほとんどは輸入品で成り立っているので、海外で物価上昇が進むと、輸入品の価格が上がってしまい、日本人にとっては高い買い物になってしまうのだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2002/18/news...

25年間も低カロリーで低空飛行経済。
グレタから誉められてしかるべき日本。
輸入材効果で物価は少し上がったが税金さえ上げなければこんなに暮らしやすい社会はない。

返信する

018 2020/02/18(火) 16:55:27 ID:yPFh4kB16M
民生品(白物家電・他)や、工業製品(自動車・バイク・工作機器)なんてのは
もう、適当(ほどほど)にしておいて、従来資産を生かして工業国たらんとするなら
軍需産業へと邁進すべきだなw
H2・改で、ICBM作ったり、固体燃料ロケットで短中距離のSSM、GGMをつるし(量産化)で売る。
潜水艦も、二〜三型落ちのを、つるしで売る。 
十式も台湾あたりへ売ろう!さすれば量産効果で国内配備分が安価になる。
US−1(US−2ではなく)も、リニューアルして売ろう。

返信する

019 2020/02/25(火) 02:33:11 ID:khkG7OWBFA
日本みたいに資源も食料も自給できない国で、通貨をわざわざ切り下げたバカが安倍
ゆるやかな円高がベストなのに

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:19 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:主要先進国で日本だけ実質賃金マイナス もう先進国じゃない

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)