米テスラ、ベルリンでの工場建設はブレグジットが理由=マスク氏
▼ページ最下部
001   2019/11/14(木) 12:45:40 ID:L81CADo4LY   
 
米電気自動車(EV)大手テスラTSLA.oのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は13日、自動車専門サイト、オート・エクスプレスに対し、英国は欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)により同社の欧州初となる大規模工場を誘致する好機を逃したと述べた。 
   同社は先に、ベルリン近郊の土地を新たなデザインセンターと、電池、駆動装置および自動車を生産する工場建設地に選定したと発表。ベルリンの経済問題担当当局者は、これにより、生産部門だけで6000─7000人、デザイン、ソフトウエア、リサーチの部門で数百人から数千人の雇用が創出される可能性があると述べた。   
 マスクCEOは、「ブレグジット(に伴う不透明感)により、ギガファクトリーを英国に建設するにはリスクが高過ぎる状況となっている」と説明した。    
 以下ソース  
https://jp.reuters.com/article/tesla-gigafactory-germ...
 返信する
 
 
002   2019/11/14(木) 15:45:17 ID:n7IJhkV/OA    
 
003   2019/11/14(木) 16:09:35 ID:L81CADo4LY    
テスラは潰れる、潰れる、と聞かされ続けて何年目だよ
 返信する
 
 
004   2019/11/14(木) 23:04:42 ID:FoQxML.TCo    
>>3  中韓国と同じだよ。見方の問題。   
 既に潰れてるともいえる。先が無い。   
 中国に売り払うんで、仲の良いドイツに工場ってか。
 返信する
 
 
005   2019/11/14(木) 23:22:42 ID:EUrDMrYSb2    
頼みの綱だった中国のEVバブルが弾けちゃったしな。 
 しかしドイツ人とイーロン・マスクは相性が良いだろうな。 
 ドイツの消費者心理は知らんが、経営者側として考えると 
 両者とも、解ってて悪事を働くタイプだろ。 
 ドイツ人の悪事ってのは歴史的に見ても必ず確信犯だからな。
 返信する
 
 
006   2019/11/15(金) 05:48:27 ID:AXphk.lGYw    
 
007   2019/11/15(金) 10:35:31 ID:QzAsJxMWeM    
 
008   2019/11/15(金) 14:18:57 ID:1O7.y2e1WY    
>>7  長年、独自の自動車製造に取り組み続けてきた中で 
 中国メーカーがどうしても克服できなかったのがミッションの設計・製造技術 
 そのミッションがEVにはない 
 また、技術・ノウハウの蓄積が皆無のパッと出のベンチャー(テスラ)が 
 短期間のうちに売れる車を製造できるようになったのも 
 EVにミッションがないから   
 そんなEVを製造しているベンチャーを買収する目的は 
 ベンチャーが囲っている知財権目当て以外ありえないが 
 如何せん、知財権を放棄してしまっているテスラには 
 囲っている知財権というものがそもそもない   
 買収するとすれば、テスラが落ち目になった時だろうが 
 儲からないうえに、これといった知財権もないんじゃ 
 買収する意味(価値)がない   
 現在の中国はもう、ダボハゼのように何にでも食らい付く国ではなくなってる 
 だから日本のJDIも中国のファンドからソッポを向かれた 
 JDIですら買ってもらえないのに、落ち目になったテスラを買うか?
 返信する
 
 
009   2019/11/16(土) 01:23:09 ID:BS6xg5Li1E    
>>6>>8  だったら、テスラすら要らねーって事じゃねーかw   
 何の為に中国進出&ドイツ工場新設?   
 自分で書いてて気が付かねーの?
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:9 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:米テスラ、ベルリンでの工場建設はブレグジットが理由=マスク氏
 
レス投稿