車載モーター・インバーター・減速機を一体化、老舗重電が中国で攻める
明電舎が新工場、電動化需要取り込む
▼ページ最下部
001   2019/10/24(木) 18:16:45 ID:RlW1tJBaUw   
 
明電舎は自動車駆動向けのモーターとインバーター、減速機を一体化した製品を生産する工場を中国に新設する。年産能力は15万—20万台で投資額は40億—50億円。2022年度をめどに標準製品として中国市場に投入する。小型化しつつ最大出力を高め、出力密度は業界トップクラスとした。明電舎が同様の一体化製品を投入するのは初めて。中国で急速に進む車の電動化に対応する。 
   工場は中国子会社が持つ敷地に建設する。減速機は外部企業から調達し、組み立てる。モーターの銅線に平角線を利用したほか、インバーターの配置を換えることで出力密度を従来製品比で60%向上させ、連続出力も100キロワットを維持した。これにより、同製品を搭載した電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)は安定した高速走行が可能になる。   
 明電舎は11月に名古屋事業所(愛知県清須市)でモーターとインバーターを一体化した製品を生産するが、中国ではさらなる一体化ニーズがあるとして減速機を含めた三位一体の製品投入を決めた。   
 中国では急速に電動化が進んでおり、現地の車メーカーの間では部品を一体化した標準製品の需要が高まっている。引き合いが多く「すべてには応えられない」(明電舎関係者)状況だ。   
 同社は20年度を最終年度とする3カ年の中期経営計画で電動車分野に約200億円の成長投資を計画する。19年には中国子会社へ41億円増資し、モーターの工場を建設すると発表した。今回は中計外の投資で、同分野に攻勢をかける。   
 競合他社も一体化を進めており、独ボッシュは年内にもインバーターやモーターなどを一体化した車軸部品を中国で量産する。デンソーとアイシン精機も電動車用駆動モジュールを21年後半にも発売する予定。日本電産はモーターやインバーターだけでなく、…以下ソース    
https://newswitch.jp/p/1972...
 返信する
 
 
002   2019/10/24(木) 18:42:47 ID:H/V9Ec1aQs    
コモディティー化か、 
 まだ脱皮は繰り返すだろうけど、一石投じたとも言える、   
 尚、パフォーマンスの塊に対してコモディティーがどれだけ馴染むかな?
 返信する
 
 
003   2019/10/24(木) 18:51:18 ID:lXD3QXQQiU    
難しいことは知らんがコモディイイダなら知ってる
 返信する
 
 
004   2019/10/24(木) 20:04:35 ID:Ixe2.ae0rQ    
バカだよな 
 こう言うのは日本で作って中国に輸出するもんだよ 
 来年の夏には中国製のソックリさんが出回るぞ
 返信する
 
 
005   2019/10/24(木) 20:23:41 ID:.2J1MhBHG.    
中国ではまんまの金型でパチモンをつくるし 
 回路だってまんまのパチが簡単に出来ちゃうゾ、やっちゃったな明電w
 返信する
 
 
006   2019/10/24(木) 21:16:06 ID:nEXn0jkCFQ    
明電舎の経営陣は、過去に中国がやって来た事を何も学んでないのか? 
 目先の金儲けしか見えてないって、最低だな。
 返信する
 
 
007   2019/10/24(木) 21:49:26 ID:A85YS1eijo    
>>5  靴だったかな 
 昼間は正規品を作り 
 夜は正規品そのものだけども偽物を作ると
 返信する
 
 
008   2019/10/25(金) 00:04:43 ID:sSOxlSsA6.    
>>7  で、自分達が正規品やそれ以上の製品を作れるから、 
 発注国を抜いたとか平気で言ってしまう、韓国人の 
 親玉。
 返信する
 
 
009   2019/10/25(金) 00:43:43 ID:8BQLjOY05s    
支那に国ぐるみで技術をパクられて 
 わけのわからない理由で工場をとられて 
 元々支那の開発した製品のように 
 世界中に輸出するぞ
 返信する
 
 
010   2019/10/25(金) 06:41:19 ID:TZRdC0OV5Y    
中国ってホント凄いんだぞ 
 まず製造機械の図面をパクるからな 
 図面を中国に持ち込んではいけない 
 パソコンデーターは筒抜け
 返信する
 
 
011   2019/10/25(金) 07:03:00 ID:aldqEIIwOs    
>>9  新幹線みたいなの 
 HONGDA 
 Pensonic 
 SQNY
 返信する
 
 
012   2019/10/25(金) 07:06:09 ID:aldqEIIwOs    
>>10  ワンマン社長が即席で作るような社則のように 
 国のトップが軽率な決まりを作るからなぁ   
 設計資料やソース開示しないと中国で販売させない、とか
 返信する
 
 
013   2019/10/25(金) 12:33:30 ID:eJjhNphJTg    
日本の工場だって一流メーカーの製品を作ってるラインをそのまま活用してプライベートブランドや自社ブランドとして製造してるとこ多いよ 
 例えば某飲料工場なんて中身は一流メーカーのものと全く同じなのにPETやシュリンクラベルだけ変えて地元のスーパーなどで半額で売ってる
 返信する
 
 
014   2019/11/04(月) 08:03:10 ID:zSGRR4.K..    
世界は入り乱れての白兵戦状態だな。 
 相当、優秀なリーダーがいないと 
 国も企業もヤバそうだな。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:14 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:車載モーター・インバーター・減速機を一体化、老舗重電が中国で攻める
 
レス投稿