003 2019/10/09(水) 06:38:51 ID:VOxNzj../U  
 VR機能とのコンボがカギだな   
 でもなぁ Diaspar の Sagas のような現実と区別がつかないレベルの体験はまだまだできないよな  
 内容もありきたりな冒険モノだろ   
 それですらレトロフューチャーとかスチームパンクとかサイバーパンクとか そういった作品世界のものはない  
 いやもっと映画とゲームの一体化したストーリーの中で遊べるような作品は出ていないんじゃないかな      
 004 2019/10/09(水) 06:54:34 ID:iY1u8OCnkI  
 ソフトの互換が問題だ、最低でもPS4のソフトは起動出来ないとなあ      
 005 2019/10/09(水) 07:07:39 ID:.jXZvOoFSM   
>>4   毎回それいう奴出てくるけど、結果見ると特になくても問題ないって感じw     
 006 2019/10/09(水) 07:11:13 ID:.jXZvOoFSM  
 ゲームが高度化すればするほど開発コストは跳ね上がる。  
 PSシリーズやXBOXシリーズは必ずどれだけリアルな映像などを再現できるかって部分をクローズアップされるから大変だな。  
 任天堂ハードは主力ソフトがアニメ偏りだからそういった部分はそれほど求められないから低コストのハードが出せる。
 返信する