消費増税で値上げラッシュ!家計負担は約4兆円規模に


▼ページ最下部
001 2019/09/21(土) 22:50:39 ID:eOZW1t5xps
今回の消費増税による家計負担は約4.4兆円で、教育の無償化や軽減税率などの財政支援を差し引いても、毎年2兆円の負担が家計に重く伸し掛かることになります。
電気やガスのようなインフラ料金も値上げを予定しているわけで、この消費増税がトドメとなる形で日本経済が一気に冷え込むリスクがあると言えるでしょう。

実際に過去の増税でも景気の減速が発生しており、2014年の増税だとリーマン・ショックに匹敵するような個人消費のマイナスを記録していました。
しかも、今までの増税とは違って軽減税率制度もセットで実施されることから、事業者の負担も過去に例がないほどとなっています。
消費増税後の日本経済の先行きは非常に不安だと言え、政府を含めてそのリスクを誰も分かってないのが現実なのかもしれません。

以下略

https://johosokuhou.com/2019/09/21/18743...

返信する

002 2019/09/21(土) 23:37:06 ID:poMDPfqJq2
国民一人ひとりが潜在的に将来の不安を抱えている
それは、「もしも長生きしたらどうしよう」だ
子供たちの負担にはなりたくない
国は信用できない・・・
それが個人消費が伸びない原因だ
「人間五十年」がちょうどいいのかもしれない

返信する

003 2019/09/21(土) 23:37:11 ID:q34XIq7Zcc
たった2パーセントくらいすぐなれる

喚いてるのはアベガー党かな?

返信する

004 2019/09/22(日) 00:42:14 ID:eaFs6sptSw
>>3
>たった2パーセントくらいすぐなれる

それって日本の平均気温が2度上がっても大したことないと言ってるレベルだぞ
もうちょっとまともな返答してくれよ たのむから

返信する

005 2019/09/22(日) 03:05:54 ID:0utfpYp.VA
>>4
1位 ハンガリー 27
2位 クロアチア 25
2位 スウェーデン 25
2位 デンマーク 25
2位 ノルウェー 25
6位 アイスランド 24
6位 ギリシャ 24
6位 フィンランド 24
9位 アイルランド 23
9位 ポーランド 23
9位 ポルトガル 23
まだまだかわいいもんだ、すぐ慣れる

返信する

006 2019/09/22(日) 04:01:40 ID:7QCiy.uhbM
迫る会社員保険料30% 健保連「22年危機」と改革訴え
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49583810Z00C19A9...

「高齢者と現役世代」で負担する消費税を上げないということは
「現役世代」のみが負担する社会保険料を消費増税以上にもっと引き上げるしかなくなる
それで構わんなら消費増税に反対すれば?

2016/03/21(月) 03:45:49 ID:820c0/VqkQ
愚かな日本国民のこれまでの傾向として
消費税率を上げれば何やかやともっともらしい屁理屈垂れてピーピー騒ぐが
社会保険料率ならいくら上げても毎回ボケーッと受け入れてる

どちらも少子高齢化で激増する社会保障費を賄うための財源だから使途は同じ
それを、払う『前』に抜かれるか、払う『時』に取られるかの差しかないのに
消費税なら景気が冷え込んで社会保険料なら景気が冷え込まない?んなアホな(笑

いいじゃん
この錯覚利用して現役世代の社会保険料をありえねーくらい引き上げちまおうぜ
公的な受益の世代間格差?知らねーよそんなもん
現役世代はどーせアホだから気付きゃしねーって(笑

とにかく、まだ生まれてもいない次世代に莫大なツケや財政破綻のリスクを負わせるな
今必要な社会保障費くらい今の世代で何とかしろ

返信する

007 2019/09/22(日) 09:46:43 ID:sNK0/s45lw
日本では消費増税とセットで法人減税が行われ、増えた税収のほとんどが法人減税の穴埋めに消えた。
税負担が大企業や富裕層から庶民や貧困層に移行しただけ。

返信する

009 2019/09/22(日) 09:58:31 ID:sNK0/s45lw
>とにかく、まだ生まれてもいない次世代に莫大なツケや財政破綻のリスクを負わせるな

→その結果…

返信する

010 2019/09/22(日) 17:00:09 ID:S04b32Lt.Q
企業優遇した今の景気はどうなんよ?

返信する

011 2019/09/22(日) 17:54:33 ID:LSjq4y1OyE
>>9
現在進行形で激増し続けている昨今の財政赤字は
他の世代と比較して、今の高齢者「だけ」が、社会保障を潤沢に受け過ぎていることが最大の原因になってる。

今の高齢者は、今の若い世代から子育て資金を奪い尽くし、
(社会保険料負担増・消費増税・将来的な社会保障費カット)

さらに、将来世代からも子育て資金を奪い尽くし、
(社会保険料負担増・消費増税・将来的な社会保障費カット)

こうして若い世代・将来世代のカネを根こそぎ奪い尽くしてしまうことで
自分たち(今の高齢者)「だけ」が、潤沢な社会保障に浸り、快適過ぎる老後を送っている。

若い世代・将来世代から、社会保障の積立金も、個人の貯金も、根こそぎ全て吸い尽くし
それでも足りぬと、インフラの更新費用(公共事業費)までカットさせて
ただでさえ多すぎる今の高齢者が、他の世代と比較して不公平に潤沢な社会保障に浸り尽くした結果、
今の高齢者世代がようやく死に絶えた後に残される日本は、国土(インフラ)はボロボロ、
若い世代はミイラ、将来世代はガイコツという惨憺たる地獄絵図に。

この暗澹たる未来を変えるために何をすべきか?
世の中に金がないわけではない、ちゃんとある
しかし、「誰か」さんがガメすぎているから、他がひもじくなる
だったら、「誰か」さんのガメすぎを是正すれば、ひもじい者はいなくなる

そう、高齢者の社会保障をカットするか、高齢者にも社会保障財源を負担させるか
方法はこの2つしかない
(ちなみに法人増税は法人で働く「若い世代」の財布からカネを抜き取るのと変わらない)

高齢者の社会保障をカット、これは説明しなくても分かるだろう
高齢者にも社会保障財源を負担させる、これはつまり、社会保障財源を現役世代だけでなく
高齢者の財布にも求める消費増税

社会保障財源に占める消費税の割合を高めれば、若い世代の社会保険料負担は確実に安くなる
なんなら社会保険料(現役世代のみで負担)を廃止(ゼロ)にして
代わりに全て消費税(現役世代と高齢者で負担)で賄うようにした場合を考えてみればいい
高齢者が負担するようになる分だけ、現役世代の負担が減ることが分かるだろう

ちなみに、企業に勤める若者の社会保険料負担は「30%」に迫ろうとしてる
ゆでガエルにもほどがある
若者は増え続ける社会保障の財源を「消費増税に求めろ」と声を上げるべき
そうしないと若者だけが、今の高齢者の「食い物」にされて若者は死に絶えることになる

返信する

012 2019/09/22(日) 18:20:10 ID:p4lPACopYE

最近 アベガー 超頑張ってるね

返信する

013 2019/09/22(日) 18:25:18 ID:7fd59c7uyw
厚生労働省の「平成29年 国民生活基礎調査」によると、子どものいる世帯の支出額の平均は年間約340万円。
高齢者世帯の支出額の平均は年間約233万円。
消費税が10%の場合、子育て世代の負担は年間34万円であり、高齢者世帯よりも10万円以上多い。

消費が多い、若者世代や子育て世代がより多くの負担を強いられるのは紛れもない事実である。
消費税増税が、若い世代・将来世代から、社会保障の積立金も、個人の貯金も、根こそぎ全て吸い尽くし

消費税増税による増収分を五輪や万博やカジノや大学無償蚊帳かっ主レスか推進やエコカー減税に使用し、
それでも足りぬと、IMFにお金を払って「日本は消費税を増税すべき」といわせて、若い世代はミイラ、将来世代はガイコツという惨憺たる地獄絵図に。

消費税の増税は、若年世代が「負担させられ損」となってさらに貧しくなり、「払ってきた以上に貰っている」高齢者世代とはさらに負担がなくなるという制度だ。
実に簡単なことだ。

消費税は廃止し、所得税の累進を強化し、法人税を増税するしかないということがおわかりいただけるだろう。

竹中平蔵親衛隊で無職高齢者の名無しの湯はなぜ名無しで書き込むのかをきちんと説明すべきだと思う。

返信する

015 2019/09/22(日) 19:14:03 ID:LSjq4y1OyE
>>13
ようバカ

つまりこういうことか?

【消費税では】
●高齢者…20万円負担
●子育て世代…30万円負担

これを見たバカ曰く、

「消費税では高齢者より子育て世代の方が負担が多い
だから消費税を廃止しよう!」

 ↓ ↓ ↓

【バカの詭弁に乗せられて消費税を廃止した結果…】
●高齢者…0円負担
●子育て世代…50万円負担(涙

バカのせいで、

『高齢者の負担額がゼロになる代わりに
その分だけ、子育て世代の負担が増えたorz。』

結論:
バカの詭弁に乗せられて消費税を廃止すれば
子育て世代の負担がさらに『増える』

教訓:
バカ(共産党員)の合言葉は「日本死ね」

返信する

016 2019/09/22(日) 19:16:24 ID:jtporGHYlU
>>15
つまり、相続税増税するべきということですね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:22 KB 有効レス数:31 削除レス数:2





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:消費増税で値上げラッシュ!家計負担は約4兆円規模に

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)