日本郵便の「不適切点呼」で露呈した「さらに深刻な問題」とは
▼ページ最下部
001 2025/06/18(水) 21:07:48 ID:Zuftmyq.L6
日本郵便の組織の欠陥が隠れている
6月5日、国土交通省関東運輸局は、日本郵便の一般貨物自動車運送事業許可を取り消す予定だと発表した。日本郵便が、法令で定められた「点呼」を適切に実施していなかったことが理由だ。調査によって酒気帯び運転が発覚するなど、常識的に考えられないずさんな業務運営が明らかになった。今回の取り消しで、向こう5年間は許可を再取得できない。かなり厳しい措置だ。日本郵便は、不適切な点呼を長年野放しにしてきたとみられる。4月に同社が公表した報告書からは、「点呼はなくても大丈夫」といった従業員の心理が常態化していたのが背景にあると読み取れる。事態を重く見た国交省は、日本郵便に対して最も重い処分を下した。今後の調査を経て、処分の対象が拡大する恐れもある。当面、日本郵便は外部への配送委託を増やし、事業の維持に努めることになるだろう。
https://diamond.jp/articles/-/36675...
返信する
012 2025/06/22(日) 01:12:28 ID:ILn2Q8yOlI

1908帝国運輸自動車の日本初の郵便トラック配送
故障などで短期間で契約打ち切りとなった
返信する
013 2025/06/22(日) 22:46:45 ID:0vCHG1GB6s
全然わかってねーな
本当にヤバいのは過積載を指摘されることだよ
郵便局勤めの俺が言うんだから間違いない
返信する
014 2025/06/22(日) 22:51:02 ID:0vCHG1GB6s
>>11 鉄道郵便って夢があるよね。昔の社員から列車の中に区分棚があって手区分してたとか聞いて無茶苦茶羨ましかったわ
返信する
015 2025/06/23(月) 01:08:21 ID:lcZshg8v4M
>過積載
昔は大甘で定格の4倍以上とかザラだった(発展途上国は今でもね)
メーカーもやたら頑丈に作って何が定格なんだかヨウワカラン時代が長かったけど
踏切で動けなくなったダンプに列車が追突して社会問題化して規制が強化された
法人管理はやりやすかったけど問題は個人事業主、つまり一人親方ダンプ
だから土砂ダンプはゼッケン付けるようになったんだよね
返信する
016 2025/06/25(水) 23:16:11 ID:nylWduVUow
うちの局も集荷、集配センター輸送で使ってた6台が使えなくなるけど、外部委託と軽バンで普通にしのげる。
顧客の皆様には影響ありません、ご安心くださいよ。
でもこの先、軽バン停められたらAUTOかな
おまえらの荷物届かねーからw
返信する
017 2025/06/26(木) 22:47:06 ID:EnC7zO7RLI
>>13 過積載のこと言ったらゆうパックに限らず殆どの運送会社アウトだから
返信する
018 2025/07/16(水) 04:54:02 ID:eVO/I0K0gw
>>4ふと思ったが、生まれた時から名前は 密(ひそか)なのか?
なんで???
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:17
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日本郵便の「不適切点呼」で露呈した「さらに深刻な問題」とは
レス投稿