>>3>>4 かつては日本四大工業地帯の一つに数えられた北九州工業地帯
八幡製鉄所が特に有名だけど、工場はそこだけじゃないよ
北九州市の主だった工場だけでもこんな感じ
(これに下請け・孫請け・関連企業だのが星の数ほど加わる)
北九州市(2兆1081億円)
化学:三菱ケミカル九州事業所、日鉄ケミカル&マテリアル九州製造所、シャボン玉石けん
金属:東邦チタニウム八幡工場・若松工場、プロテリアル若松、神鋼メタルプロダクツ
ゴム製品:ブリヂストン北九州工場
自動車:トヨタ自動車九州小倉工場、デンソー九州北九州工場、豊田合成北九州工場
食料品:ニッカウヰスキー門司工場、関門製糖、門司飼料
鉄鋼:日本製鉄八幡製鐵所、日鉄ステンレス八幡製造所、東京製鐵九州工場、常石鉄工若松スティール工場
電機:安川電機八幡西事業所・八幡東事業所、三井ハイテック、カンノ製作所、濱田重工産機事業部
窯業・セメント:TOTO小倉第一工場・小倉第二工場、黒崎播磨本社工場、日鉄高炉セメント
by Wikipedia“北九州工業地帯”
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%B9%9D%E5%B7%... そして、1970年くらいまでは「公害?知るかそんなもん(笑)」というのが日本人の常識的な感覚で
どこもかしこも煤煙だの廃液だのをそのまま出しまくってた
若松・戸畑・八幡・小倉北区・門司にまたがる広大な工場エリアが全てそういう土地
安全性に何の問題もない高見台の商業施設にナンクセつけて
おかしな前例を作ると広大な工場エリア全てでそれをやらなきゃならなくなる
非現実的だし完全なムダ
安全性に何の問題もない豊洲市場に
共産党がナンクセつけて不安を煽ったあの無駄なバカ騒ぎの二番煎じ
こんなものは無視でいい
返信する