2025年が、9.2兆ドルの債券が償還期限を迎える


▼ページ最下部
001 2025/04/03(木) 12:40:08 ID:tnxGHZo5L6
より詳細な情報。
2025年が、9.2兆ドルの債券が償還期限を迎える。
35兆ドルの債務の約25.4%に相当する。

今年を乗り越えれば、償還期限を迎える債券は大幅に減る。

今年が山場。

どれだけ株価を暴落させられるかが、トランプ政権の重要な仕事である。

https://x.com/9CbIapuL5NM4pgT/status/1907174...

返信する

002 2025/04/03(木) 14:36:45 ID:Fm.iAuFTwE
[YouTubeで再生]
「いま、多くの人がトランプを勝者だとみなしていますし、実際、トランプのシステムのなかでは彼は勝者ではあります。ですが、彼は経済がボロボロになりつつある米国で、勝者になっているに過ぎません。しかも、その米国は、世界全体から見れば、ロシアとの戦争に敗れつつあるのです。皆がトランプを一種の魔力を持った強力な個人だとうっとり見惚れているのは承知しています。トランプの批判者ですら、彼には危険な力があると考えているわけですからね」

「ですが、トランプは『米国が敗北したときの大統領』として歴史に名を残すことになります。トランプの仕事は、ロシアに負けた米国の敗戦処理だからです。今後一年のうちにそのことがだんだんと見えてくるはずです」

「地政学的に米国に従属している私たち(欧州)のような国は、自分たちの主人が物事を決めるのをそわそわしながら注目するように、米国の大統領選でどっちが勝ったほうが自分たちに得だとか、あっちが勝つと自分たちには不都合だといったことばかり考えて選挙を見てしまいがちです。米国の衰退という歴史の流れは見ようともしません」と指摘したうえで、
https://courrier.jp/news/archives/388554...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:2 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:2025年が、9.2兆ドルの債券が償還期限を迎える

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)