「カローラも買えない」 年収の半分 停滞ニッポン
▼ページ最下部
001 2025/02/26(水) 08:18:34 ID:HSUlzTPPOE
002 2025/02/26(水) 08:41:21 ID:hJCw5Gad/Y
それならアクシオとかヤリスのベースグレードでやるべきだとは思うが、そもそもカローラが高い
まあカローラに限らずだけど、標準装備を盛りすぎではなかろうか
返信する
003 2025/02/26(水) 09:35:37 ID:2FNFgrGJkU
004 2025/02/26(水) 09:35:53 ID:xN4mLfJsXY
財務省の解体、再構築が必要
「歳入庁」と「歳出庁」に分けよう
内規も、増税じゃなく景気向上でポイントアップする様に変えよう
これで勝手に自浄が始まる
政治家は財務プロの言いなり
頭を変えても意味はないんだ・・・
返信する
005 2025/02/26(水) 09:51:11 ID:YRbD.p8iks
野性味のある走りと5人乗りの利便性を両立
5,680,000 円 ~ 5,980,000 円(税込)
返信する
006 2025/02/26(水) 10:22:03 ID:rU6JZc7H8o
最近はマイカーとしてアルトに乗ってる人が増えたな
返信する
007 2025/02/26(水) 18:43:36 ID:5RQHrPbEeQ
>>2 当時の車格に置き換えたら、カローラの下のセダンならアクシオ=コルサ
ヤリスはヴィッツ→スターレットでしょ
低所得世帯の高卒女子が親から就職祝いとして
「こんな車しか買ってやれなくてごめんな」って言われてたクラスさw
それこそ今とじゃカローラ以上の価格差だよ
返信する
008 2025/02/26(水) 22:46:43 ID:jfipfMVBMo
いつかはカローラ
残価設定でカローラ
僕の年収の3倍だ
退職金でカローラだろう
国民のスタンダードはコンパクトカーだ
返信する
009 2025/02/28(金) 00:51:49 ID:yxNpRus6WM
>>7そもそも低所得世帯の高卒女子でなくても、
当時の就職祝いの通勤車とかまずは軽自動車からじゃね???
返信する
010 2025/02/28(金) 09:44:01 ID:uOCSJJMEkI
アメリカは車検制度もないし車にかかる維持費が安いからな。
返信する
011 2025/02/28(金) 11:38:24 ID:bjhx/Tsg4o
>>10 その代わり
ブレーキの効かない車が突っ込んできたりして
交通事故死の確率が日本の5倍以上高い
返信する
012 2025/03/02(日) 06:44:08 ID:DBfWWJG0Ds
車検制度なんて
日本の天下りやつらのメシの種
返信する
013 2025/03/02(日) 13:14:26 ID:q.cxp9z0XA
フジ8の谷原も言っていたなぁ。とうとう一般的日本人もカローラが買えない世代になってきたと。軽自動車がやっと乗れるぐらいですねって、カーグラフィックで言ってた。彼はよくわかってるね。好感持ったわ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「カローラも買えない」 年収の半分 停滞ニッポン
レス投稿