就業者最多6781万人 昨年34万人増 正社員に転換進む


▼ページ最下部
001 2025/02/02(日) 18:00:49 ID:6car3wUmDw
働く人が過去最多となった。総務省が31日公表した2024年の就業者数は6781万人と前年から34万人増え、比較可能な1953年以降で最も多い。女性やシニア層の就労が広がり、正規雇用が増加した。余剰労働力(総合2面きょうのことば)は乏しい。日本経済は生産性を高めながら、どう人手不足に対応するかという課題に直面する。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO86463520R00C25A2...

返信する

002 2025/02/02(日) 18:53:18 ID:zTaF5vIrEs
女は重労働条件の規制や、産休、定年まで働かない、
など雇用側に負担かけるから、通常の労働者としては、あんま意味ないと思う。
給料が上がらない一つの原因になってる。

返信する

003 2025/02/02(日) 20:33:51 ID:rUmtOfC3ZM
この数字バイトや非正規も入ってんだろ

返信する

004 2025/02/02(日) 22:52:25 ID:JyT957g11I
というか老人が働かないと食っていけない世の中になってんじゃね?

返信する

005 2025/02/03(月) 13:28:05 ID:SdWkKNoxs.
年金の受給年齢の引き上げもあるし、社会が改善したというより、働かざるを得ないってところだろうね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:1 KB 有効レス数:5 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:就業者最多6781万人 昨年34万人増 正社員に転換進む

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)