日本テレビ市場で中国メーカーシェアが約50%の衝撃
▼ページ最下部
001 2025/01/25(土) 20:26:26 ID:8raF6hED4g
002 2025/01/25(土) 20:37:08 ID:H6KwCFakGg

テレビそこまで必要ないし、買うなら安い中国メーカーのでじゅうぶんだし。
返信する
003 2025/01/25(土) 20:45:45 ID:9wYkvL3tUI
今でも20年前に買ったパナのビエラでBS観てるわ (^3^)
返信する
004 2025/01/25(土) 21:08:30 ID:/Sz.xuWP/s
30年前、自宅の家電製品はソニーやら松下やらだった しかし現在、部屋を見渡してもニトリの電子レンジ テクノスの電気ストーブなど安物ばかり 時代は変わった
返信する
005 2025/01/25(土) 21:37:35 ID:8QNy85J7eU
006 2025/01/25(土) 22:29:53 ID:3YFcvEyng2

作りもしないで 売れない・シェアが~
って嘆くのもなんだかなぁ・・・
返信する
007 2025/01/25(土) 23:36:41 ID:.SjRzTNfj2
世界の亀山工場って今は廃墟になってるの?
返信する
008 2025/01/26(日) 00:23:07 ID:h6/POuKA4I
テレビなんか見たって出演者が卑しいクズ野郎ばっかだし適当に調べた誤情報を平然と流すし、無い方がマシだよ、害悪ってやつだ。
返信する
009 2025/01/26(日) 00:49:19 ID:N2fZgeUUYY
騙された気でハイセンスのちょっといいの買ったら
驚くほど綺麗でビビったww
10年前のSONYやSHARPが糞に見えてきて捨てたわww
つかテレビなんて消耗品だしなww
尼プラやネトフリしか見ねーけどww
返信する
010 2025/01/26(日) 02:21:58 ID:zn2LAc41YY
>>9 今の技術を使って、安い労働力で作ってる。しかも、その技術は相変わらず日本や欧米の物。
10年前のと比べてどうする。
返信する
011 2025/01/26(日) 08:04:54 ID:6M6knTW52s
>>10 >技術は相変わらず日本や欧米の物
少しテレビからは離れるが、BYDのPHEVはエンジン熱効率は世界最高レベルの46.06%
他にも出力密度、ブレードバッテリーのエネルギー密度等々で第三者機関によって
日欧メーカーを凌駕していることが確認されている。
深センのDJIのセンシングも当初は和泉電機やオムロンなどのリバースエンジニアリング
と目されていたが独自開発だったしアメリカが当初、ダイを加工したものだろうと高をくくっていた
4nmのSOCも実は独自開発だった。
だからといってBYDのEVを買おうとは思わないが、今や中華はシリコンバレーでもインドと並んで
最多の人的勢力持つ存在。彼らが帰国して国家プロジェクトとして厚遇されているわけよ。
ま、確かにテレビなんぞはコモディティ化された代表的な存在ではあるけれど
>技術は相変わらず日本や欧米の物
こういうことを言ってる1980年代脳のままだと足をすくわれるよw
返信する
012 2025/01/26(日) 11:05:28 ID:AA44h8SSiE
日本企業の部品使ってるから日本がシェア100%じゃね?
返信する
013 2025/01/27(月) 00:23:12 ID:pAcLoxo1E.
日本の技術で作ったレグザを中国メーカー扱いしたらそうなるだろ。
膨大な広告費は中国持ちで、日本は部品で儲ける時代に変わってるんだよ。
返信する
014 2025/01/27(月) 01:29:05 ID:LH2qp2XNWQ
015 2025/01/27(月) 02:09:32 ID:nQY6OhvyBs
>>14 ああ、実際おれも買わないからなあ
でも日本車の独壇場だったタイの牙城が食われたり
世界市場で確実に日本車のシェアを奪ってる
というか今やBYDの主力はBEVではなくPHEVでEVメーカーというより
「自動車メーカー」としてホンダやスティランティスを抜いて
世界4位のメーカーを狙う位置
自動車や家電に限らず
日本という国は人口が一億以上いて、ドイツやフランスや英国
韓国などの2倍以上の市場規模が国内だけであったわけ
北欧やベネルクスとなら数倍から10倍以上の人口(国内市場)なわけ
それで国内市場だけでも「ある程度」商いが成立して来て、そこで意識のズレ
が生じて、例えば「韓国製?冗談言うなよ」みたいな慢心が需給の両側にあって
気付いてみれば白物家電はサムスンに席巻され、自動車は現代が販売台数で
世界3位のメーカーになっていたとw
まあ特に素材ビジネスだと日本は強いが実装製品の分野だと今後も同様の
事が進むだろうなあ
世界の中で日本人だけズレてるからw
返信する
016 2025/01/27(月) 07:27:33 ID:C4RQ9zntxU
その素材の会社の株を握る外人さんというね
円安のおかげでバーゲンセール
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:33
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本テレビ市場で中国メーカーシェアが約50%の衝撃
レス投稿