経営コンサル業者、自分を経営できてなかった!


▼ページ最下部
001 2025/01/11(土) 13:23:48 ID:IvxuMbook.
https://news.yahoo.co.jp/articles/da8fe30da0b9adc993932...
「経営のプロ」コンサルの倒産が過去最多 顧客ニーズの高度化と求められる専門性、淘汰が加速

 2024年の「経営コンサルタント業」の倒産が154件(前年比7.6%増)に達した。集計開始以降で年間最多だった2023年の143件を上回り、過去最多を更新した。コンサル業界は1人でも少ない開業資金でスタートでき、参入障壁が低い。だが、参入が容易でも、コロナ禍を経て改めて実績や特色が重視され、玉石混交のコンサル業界では淘汰が加速している。
 原因別では、販売不振や既往のしわ寄せなどを含む「不況型倒産」が102件(構成比66.2%)を占めた。 
 「経営のプロ」とみられるコンサルタントも、事業再生やDX支援、M&Aなど、顧客のニーズが高度化しているなかで専門性が求められる時代に入り、経営環境の変化に対応するのは難しいようだ。
 コンサル会社は、戦略系、士業などの専門系、政策系など業務や業種により多様化し、最近はDX支援やM&A支援、自治体からの補助金申請のアドバイスなど多岐に広がっている。
 5月に破産開始決定を受けた北浜グローバル経営(株)(TSR企業コード:576763128、大阪市北区)は、中小企業向けの補助金獲得支援等のコンサルティングを手がけていた。だが、業容拡大の一方で人件費などの経費負担が過大となり資金不足に陥った。負債総額は約20億5,300万円で、2024年の「経営コンサルタント業」倒産では最大となった。
 形態別では、最多が「破産」の147件(構成比95.4%)と圧倒的に多い。「特別清算」5件と合わせ消滅型が152件(同98.7%)だった。一方、再建型の民事再生は2件にとどまり、信用を棄損したコンサル会社の再建は難しい。
 資本金別では、1億円未満の中小企業が152件(構成比98.7%)とほぼ全てを占めた。さらに、従業員数別でも5名以下の小規模事業者が143件(同92.8%)を占め、参入の容易さから新規参入が相次ぐ一方、資産背景に乏しい中小コンサルタントが売上不振に喘ぐ実態が浮かび上がる。
 「経営コンサルタント業」の業績は、コンサルタント自身の経験や人柄、人脈などにも大きく左右される。属人的な性質が強い分、如何に優秀な人材を確保し、顧客に価値を提供できるかが問われる。今後は、コンサル業界の苛烈な生き残り競争がさらに進み、実績と特色を打ち出せない企業は淘汰される可能性が高い。

返信する

002 2025/01/11(土) 13:34:34 ID:Azog8HGkvc
まぁ
占い師、イタコとかと競合するからw

返信する

003 2025/01/11(土) 13:38:59 ID:rIaVCjisis
医者の不養生・・・とは違うかw

返信する

004 2025/01/11(土) 14:00:37 ID:MT95wPmW3M
>>3
あっとる‼️

返信する

005 2025/01/11(土) 14:09:53 ID:gELt/nbavY
経営コンサルなんて、誰かに質問して採用に値する的確な回答者に報酬を支払えば存在出来ない余計な仕事だよ。
そういう無駄職業を無くしたほうが効率がいいと思うのだけど。 ただ仲介しているだけの雑用不動産屋もいらない。
旧時代のどうでもいいような方便でしかないような無駄職業が多すぎる。

返信する

006 2025/01/11(土) 14:48:34 ID:xacFQFLODc
>>4
多分,違うと思うな。

返信する

007 2025/01/11(土) 15:30:29 ID:E5V3izUgIU
要するに脱税指南役兼産業スパイの詐欺師やろ。
壺民党議員にワイロを渡して法人税率を下げて
補助金を優遇させて許認可でも有利になるとか、
どのNPOや宗教に寄付すれば、キックバックで
どれほど脱税出来るかの情報を流したり。
さらには産業スパイ活動も行ってたり、
朝鮮ヤクザに恐喝に使えるネタを売ったり。

返信する

008 2025/01/11(土) 15:39:56 ID:Xz2MjavWxM
基本、仕入れが無いんだから、自己資本で身軽にやるべきなんだよ。
金借りて、図体大きくやろうとするから、大怪我するし、死に至る。

返信する

009 2025/01/11(土) 15:51:54 ID:ulH8vxlz1s
三流の経営者に対して、二流の経営者がアドバイスして金を稼いでる感じ

返信する

010 2025/01/11(土) 15:53:06 ID:jZpJxEarfk
まあ、経営コンサルに限らず、コンサルなんて自分はプレイせずに
知ったかぶりで他人のやることに口出しして金儲けする賤業だからな。

返信する

011 2025/01/11(土) 16:04:53 ID:kT0.iBOpbg
コンサル名乗ってイキりたいだけの連中だしな。

返信する

012 2025/01/11(土) 16:42:47 ID:3idrk..qxA
元々が無能だと思う

頭でっかちというか

返信する

013 2025/01/11(土) 16:54:47 ID:0K4nYaiCC6
中小の負債抱えた会社を買収して社長になって立て直せば実力も認められていい営業にもなるだろうけど

返信する

014 2025/01/11(土) 18:57:30 ID:oI3SF3BmeI
基本は売上を伸ばして、経費を圧縮して、利益を出して、納税して内部留保を増やしましょうって提案をするのが仕事。
AIが得意とする分野。

返信する

015 2025/01/11(土) 23:40:13 ID:MT95wPmW3M
アチーブメントはヤバいよ😞💦

返信する

016 2025/01/12(日) 02:29:30 ID:URBpkznUjs
船井電機も最終的に潰したのは経営コンサルあがりの社長

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:経営コンサル業者、自分を経営できてなかった!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)