ウーバーイーツ「勝手にキャンセル」が物議


▼ページ最下部
001 2025/01/10(金) 15:57:36 ID:NWS/EjOqR6
 2021年に47都道府県の展開をみせ、フードデリバリーの火付け役となったウーバーイーツに異変が起きているようだ。1月6日、X上に投稿されたとある “怒りポスト” が話題を呼んでいる。

《ウーバーイーツ最悪…。19時→19時半→20時と到着が延びた挙句、勝手にキャンセルされた。こっちは体調悪くてどうしようもなく頼んだのに、頑張って待ってた子供はガン泣きだし、店に電話したらモノはできてるって言うし。何なん?!解約してやったわ》

 投稿したユーザーは、2.7km離れた寿司店にウーバーイーツを通じて注文をおこなったものの、勝手にキャンセルされてしまったという。この投稿は約1400万インプレッションを記録し、5.2万いいねを獲得するなど話題になった。

「似たような事例が多数あるようで、投稿者と同じ経験をした、というリプライも大量に届いていました。

 中尾明慶さん、仲里依紗さん夫妻などを起用した積極的なCM展開で 、利用者も増えていました。それが、突然 “勝手にキャンセル” されてしまうようでは、サービスの根幹が揺らぐ事態です」(ITライター)

 疑問の声をあげるのは利用者だけではない。冒頭の投稿を発端とし、配達員からもX上で悲痛な声をあげていた。

《こんなんでももうウーバーやらねーよ!配達員舐めすぎなんだよ!!単価あげろよ!》

《ウーバーの単価の安さが話題だけど、コロナ禍の時と比べてかなり下がったな》

《ウーバーさん、アルゴリズム変更で配達単価を下げた意味は?》

 と、単価が下がったと指摘する声が相次いだのだ。

「ネット上では、報酬を決めるアルゴリズムが改悪されたため、単価の安い注文を受け付けてくれる配達員が減り、結果的に “キャンセル” という事態が起きていると推測する配達員の投稿が相次いでいるのです」(同)
https://news.livedoor.com/article/detail/27918672...

返信する

002 2025/01/10(金) 16:06:52 ID:OE7LBUs/DQ
>単価の安い注文を受け付けてくれる配達員が減り
市場の原理に任せればいいんじゃね?

返信する

003 2025/01/10(金) 16:43:01 ID:q2v3HSdVQE
スポットバイトが広がって
そっちに流れているのかな?

スポットバイトの方が時給が多少低くても
労働環境を考えると良さそうだし

返信する

004 2025/01/10(金) 17:03:00 ID:vEaSBVa2wA
もうからん案件は受けるな
それが正解です

返信する

005 2025/01/10(金) 18:43:54 ID:A1owUk7nNo
ガン泣きするような子供に寿司を食わせんなよ。

返信する

006 2025/01/10(金) 19:08:54 ID:P0L.AhTo0s
ガストなんかの社有車で配達する時間給バイトに応募して
そのまま専属にしてもらったほうが断然ラクで儲かるだろうに
なんであの人たち、寒空の下自転車こいてんだろう?

返信する

007 2025/01/11(土) 19:13:19 ID:72th/xJQGU
>2.7km離れた寿司店にウーバーイーツを通じて注文をおこなったものの

アホの極み

>2.7km離れた寿司店

テメーで買いに行け

返信する

008 2025/01/14(火) 19:31:26 ID:yHsFLAeEAY

勝手にキャンセル事案については

登録規約にちぃさく豆ツブ程度の文面で記載されていると考えられる

返信する

009 2025/01/14(火) 19:36:49 ID:yHsFLAeEAY
ウーバーイーツに限らいが
本来の目的はメシ底辺どものエサの配達ではない。
メシが届くかどーかどーでもいい。
クレーム苦情屁のカッパ 

顧客情報 好み 注文履歴 嗜好
などのデータを収集し 精査して他業者に売る事

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:9 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ウーバーイーツ「勝手にキャンセル」が物議

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)