中国での新車販売台数、日系大手3社は前年割れ…トヨタは3年連続
▼ページ最下部
001 2025/01/10(金) 04:24:04 ID:SN12KpWN7U
トヨタ自動車、ホンダ、日産自動車の2024年の中国での新車販売台数は、いずれも前年を下回った。中国の新車市場では、電気自動車(EV)などの電動車を展開するBYDなどの中国メーカーが存在感を高めており、日系メーカーは苦しい立場に置かれている。
トヨタ自動車は前年比6・9%減の177万6000台で3年続けて前年を下回った。22年の0・2%減、23年の1・7%減から下げ幅を拡大した。ホンダは30・9%減の85万2269台で4年連続の減少、日産も12・2%減の69万6631台で、6年連続の減少だった。トヨタは「新エネルギー車への移行や激しい価格競争など市場環境が厳しい」(広報)としている。
24年12月の販売台数は、トヨタが前年同月比1・0%増の18万7200台、ホンダが32・5%減の11万1870台、日産が24・2%減の7万4918台だった。
以下ソース
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250109-OYT1T50150...
返信する
016 2025/01/11(土) 02:18:16 ID:E6Nn6In5js
今だけの「つなぎ」にすぎないHVの話は一旦脇へ置いといて
トヨタはEV用全個体電池の仕上がり如何だろうな
これが他の追随を許さないダントツの出来であれば
HVのように、EVでも、BYDやテスラをものともしない一人勝ちになるだろう
返信する
017 2025/01/11(土) 03:28:59 ID:4mr0ADUS4Y
018 2025/01/11(土) 04:56:32 ID:E6Nn6In5js
>>17 そういうのはアテにならんよ
ロードマップをはるかに上回るスピードで進んだ中国の新エネ車の普及がよい例
返信する
019 2025/01/11(土) 08:26:22 ID:IfqRSFk1Jo
事故列車を埋めたり、人権侵害が当然の中共体制でつくられた製品は
お国柄が生産手段や製造工程に染みついてくる。信用できないと言うこと。
認める事ができるのは民主国家になった時だけ。
返信する
021 2025/01/11(土) 10:02:10 ID:NB22gcprwI
022 2025/01/11(土) 12:04:24 ID:4mr0ADUS4Y
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:20
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:中国での新車販売台数、日系大手3社は前年割れ…トヨタは3年連続
レス投稿