玉木ん、円安は進むが、利上げはまだ早い
▼ページ最下部
014 2024/11/11(月) 01:00:04 ID:qK.MULvUvY
サヨクがタマキンのこれに反対する理由がわからん
・インフレが続いても、
・低金利は据え置き。
つまり、貯金の金利がインフレ率より低いので
たんまり貯金のあるブルジョワ層は貯金が実質的に目減りする
(金持ちで貯金が多ければ多いほど実質的な目減りが大きくなる。
逆に、その日暮らしで宵越しの金を持たないビンボー人には一切影響なし)
一方、万人が負担を強いられる国の借金は
インフレなのに低金利なので実質的に目減りする
おかげで税金が軽くなる
(ビンボー人にとっても、働けば働いただけ抜かれる税金が軽く済むようになってめでたしめでたし)
で、サヨクがタマキンのこれに反対してるってことは
サヨクはビンボー人の敵になり、金持ちの味方になったということでOK?
裏切りやがったな糞サヨクめ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:22
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:玉木ん、円安は進むが、利上げはまだ早い
レス投稿