前澤氏 柳井社長の日本経済への提言に反論「僕は逆のように感じます」


▼ページ最下部
001 2024/08/26(月) 21:11:38 ID:N/thbSjjcM
 衣料品通販大手「ZOZO」創業者で実業家・前澤友作氏(48)が26日、自身のX(旧ツイッター)を更新。カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長(75)の日本経済への“提言”に“反対意見”を示した。

 前澤氏は柳井氏が日本経済についての危機感を語ったニュースを引用し「『日本人は滅びる』とユニクロの柳井社長が言っています。移民を受け入れ、知的労働者を増やし、少数精鋭で働けとも言っています。みなさんはどう思いますか?」とフォロワーに呼びかけた。

 続けて「僕はなんだか逆のように感じます」と柳井氏の意見に“反対”。「日本らしさ日本人らしさが今後の国力の鍵になる気がしていて、それを薄めてしまうような、グローバリズムに迎合して自らその渦に飲み込まれてしまうような考え方には違和感があります」と持論をつづった。

 そして「薄めるのではなく、日本は日本人らしさを活かして連帯してもっともっと濃い国になっていくべきかと思いました。生意気言ってすみません」と、柳井氏に配慮しつつ日本らしさを推し進めるべきと主張した。
https://news.livedoor.com/article/detail/27060731...

返信する

※省略されてます すべて表示...
020 2024/08/28(水) 08:00:38 ID:5at98HvtdM
>>5
お前らって何かにつけて非正規持ち出すが、嫌なら正規従業員になればいいしこの人材不足のご時世、高望みしないで正規で雇ってくれるところに行けばいい。
非正規は自分の選択した道だろ?
馬鹿じゃねえの?w

返信する

021 2024/08/28(水) 08:27:26 ID:5at98HvtdM
社会に不満をもって文句ばかり言ってる奴に限って、自分でリスクを負って自分の思ったことを実現しようなんて意気地はない。

返信する

022 2024/08/28(水) 12:33:57 ID:c9UcKOVM0A
>>20
え? お前、自分のこと前澤サイドだと思ってんのか?www

返信する

023 2024/08/29(木) 00:58:35 ID:33ccRyJ5n2
>>20
あんた、当時を知らないリアルガキんちょだね?

返信する

024 2024/08/29(木) 08:34:12 ID:TdMQkt2eqo
>>23
知らないも何も最終的な選択は自分自身だろう。
責任転嫁してる奴に四の五の言う資格はないね。
そもそも他の奴より能力が劣るから他の奴がなれる正規に慣れないんだろ?
全ての連中が非正規じゃないんだぞ?
思い通りにならないのが不満なら自分で起業して理想の企業を作れよ。
その意気地がない奴がない言ってるんだかw

返信する

025 2024/08/29(木) 13:02:07 ID:Q.Ap4xvpyA
>>24 それは短絡的すぎる考えで真実を見定める目が養われていないよ。
確かに優秀な者は沢山の所得を得るべきだけど、そうでない者もそれなりに文化的な生活が出来る社会でなければいけない。
それに、「優秀な人材」などと言う人はやたらと存在してないだろ? 要はそれ以外の人々の方がマジョリティーなんだよ。

厳密に言えば、これは雇用形態に関係なく、
・正規社員は給料が上がらず、リスク回避で業務の中でチャレンジするチャンスを奪われ、よって育成もされず、責任だけ負わされる。
・非正規は、給与や、育成以前に、その雇用自体が不安定であり、それが大量に存在する社会構造が確立された。

正規も非正規も共通している事は、給料が上がらなかった事と、育成されなかった事、そして重くのしかかる社会保障、増税。
その背景には「失われた30年」と、政府の非正規労働者の長期的な規制緩和政策、庶民への増税など労働者への締め付け、一方で企業の経営側には有利な減税政策等、この社会構造がある。

振り返れば、2000年前後の経済状況から、一斉に解雇され失職者が大量に出てくる事が分かった時代があった。
それを回避するために、政府は非正規労働者の規制を緩和した。今では特殊業務以外に生産業などの派遣や、役所での派遣社員は当たり前である。
このことから、確かに「短期的に見れば、失職者を出さなかった」という点では非正規労働の規制緩和は、一定の効果はあったが、それを期間限定にするべきだったと言える。
その期間に減税対策等、日本経済を成長軌道に乗せるべきだったのである。2005年くらいまでにはその起動に乗せるべきだった。

しかし、緩やかな日本経済の成長は起きず、非正規労働者の規制緩和だけが、小泉政権時代のレガシーとして残り、
その状況に企業は味を占め、ユニクロ、ZOZOTOWN等の企業は、雇用として経費が掛かる正社員を雇わず、非正規従業員をバンバン使って成り上がったという歴史がある。

自己責任論は上記の歴史の中で、日本の経済状況や正規雇用のパイが激減している状況を無視した上で提唱されている物だと認識するべき。
現在の日本政府が言う、「労働者不足」は、非正規社員を初め、厳密に言うと「安く働いてくれる正社員不足」と言っている物であって、
安い労働者を求める企業経営側(経団連)の理論では、経済成長を鈍化させている(所得が増えない、購買意欲がわかない社会構造)の原因になっている。

返信する

026 2024/08/29(木) 17:06:00 ID:Q.Ap4xvpyA
要は、格差社会の勝ち組が何を言おうと、負け組であるマジョリティーの心には響かんのよ。
だってマジョリティーである負け組のおかげて、マイノリティーとして格差社会の勝ち組になったんだからさ。


・前澤友作氏「日本人は自信持とうぜ!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5115e9b6f1f1bae4e0a8...

・前澤友作氏、「この世界から ”お金” を無くせば平和になる」
https://note.com/ysk2020/n/n928e4d3b3e1...

こういう事を言えば言うほど反感を買うと思うよ・・・。

返信する

027 2024/09/25(水) 07:55:47 ID:I/kSf0Fp0I
>>26
逆恨みしてるだけのような連中構うだけ無駄だからな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:27 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:前澤氏 柳井社長の日本経済への提言に反論「僕は逆のように感じます」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)